- 打楽器コース
- | 弦楽器コース
- | ピアノコース
- | 声楽コース
- | ジャズ&アメリカンミュージックコース
- | ロック&ポップスコース
- | 音楽・音響デザインコース
- | ミュージカルコース
- | バレエコース
- | 電子オルガンコース
- | 音楽教育コース
- | 声優アニメソングコース
- | ダンスコース
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コース
自身の演奏力はもちろん、吹奏楽、室内楽など、幅広い演奏スタイルに精通した、対応力のある管楽器奏者になる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 219万円 |
---|
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの学科の特長
音楽学部 音楽学科 管楽器コースの学ぶ内容
- 管楽器の幅広い表現方法を身につけ、豊富な演奏機会で自分だけのテクニックを磨く
- 本コースでは、吹奏楽、室内楽、オーケストラなどの多くの演奏形態を通じ、管楽器の表現技術を習得することが目標です。実践的な授業から、「聴かせる演奏」に必要なスキルを身につけていきます。そして、年間を通して多くの演奏会を経験することで、合奏とソロ演奏の相互関係を実感し、表現方法に磨きをかけます。
音楽学部 音楽学科 管楽器コースの授業
- 様々な編成での演奏を経験し、管楽器の魅力と可能性を探る
- 8種のサクソフォーンと打楽器から編成された「サクソフォーンオーケストラ」や、ピッコロからコントラバスまで使用する「フルートオーケストラ」、英国スタイルの「ブリティッシュ・ブラス」など同属楽器でのアンサンブルや、ベルギーで発祥した「ファンファーレ・オルケスト」など、様々な合奏を経験できます。
音楽学部 音楽学科 管楽器コースの卒業生
- 目標に向かいカリキュラムが組めます!
- 洗足学園は、必修科目が少なく4 年間自分の自由なカリキュラムを組むことができます。合奏授業もオーケストラ、吹奏楽、ブリティッシュブラスなど種類も豊富で、洗足学園ならではの授業もあります。こうした環境で様々なことを学び、経験したことが今でもとても役に立っています。(トランペット奏者/河原史弥さん)
-
point 先輩の仕事紹介
憧れの先生への師事、学内オーディションなど、プロ演奏家としての原点を培った4年間
プロオーケストラの楽団員となって4年目になります。学生時代に数多くのステージを経験してきましたが、プロの世界に一歩足を踏み入れると張り詰める空気も高い集中力も、まったく別次元のものでした。ようやく手にした夢の実現に喜びで浮き足立ったのも束の間、ここからがスタートだとすぐに気持ちを…
音楽学部 音楽学科 管楽器コースの留学
- 洗足から世界へ!
- セルジー地方音楽院、パリ国立高等音楽院で学び現在は日本とヨーロッパで演奏活動をしています。洗足在学中はフランスの先生や学生との交流も多く、世界で挑戦したい、学びたいと思う様になりました。その一歩目に洗足学園で多くの事を学び世界へ飛び出しましょう!(2011年卒業/小澤瑠衣さん)
音楽学部 音楽学科 管楽器コースのイベント
- 川崎市内をはじめ、各地のイベントでの演奏機会が豊富
- 演奏機会の豊富な点も大きな特長です。ここではその一部を紹介します。 「ファンファーレバンド定期演奏会」「洗足の誇る4つの吹奏楽団が集結する『吹奏楽の祭典』」「フェスタサマーミューザKAWASAKI」「ブリティッシュブラス定期演奏会」「レパートリーオーケストラ演奏会」「サクソフォーンオーケストラ演奏会」他多数
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの学べる学問
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの目指せる仕事
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの資格
音楽学部 音楽学科 管楽器コースの取得できる資格
- 中学校教諭免許状【音楽】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【音楽】<国> (一種)
マーチングバンド指導者ライセンス1級(吹奏楽指導者マスタークラス)
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの就職率・卒業後の進路
音楽学部 音楽学科 管楽器コースの主な就職先/内定先
- 楽器演奏者、楽器店、公務員(教職、自衛隊、警察音楽隊、消防音楽隊)、音楽教師、音楽エンジニア、ツアーサポートメンバー、スタジオミュージシャン、舞台スタッフ、企画製作者、オーケストラ団員、楽団員、吹奏楽指導員
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
TEL:044-856-2955(洗足学園音楽大学入試センター)
E-MAIL:entry@senzoku.ac.jp