- 打楽器コース
- | ピアノコース
- | ジャズ&アメリカンミュージックコース
- | ロック&ポップスコース
- | 音楽・音響デザインコース
- | ミュージカルコース
- | 声優アニメソングコース
- | 音楽環境創造コース
- | メディアアーツコース
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コース
自身の演奏力はもちろん、吹奏楽、室内楽など、幅広い演奏スタイルに精通した、対応力のある管楽器奏者になる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 219万円 |
---|
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの学科の特長
音楽学部 音楽学科 管楽器コースのカリキュラム
- コースの到達目標
- 必修科目のレッスンから基本を学び、優れた演奏能力を身につけ、合奏授業等において最も必要な協調性を養う事が目標です。また、吹奏楽指導者マスタークラスでは、吹奏楽指導法に加え、マーチングやポップスのスキルも学びます。卒業後、有能な人材として社会に羽ばたく事を目指し、教育を行います。
音楽学部 音楽学科 管楽器コースの授業
- コースが推薦する基礎科目名
- 1「吹奏楽研究」
2「オーケストラ研究」
3「ソルフェージュ」
4「和声学」
5「音楽分析基礎講座」
6「古代、中世、ルネッサンスの音楽史」「バロックの音楽史」「古典派の音楽史」「ロマン派、近・現代の音楽史」
7「副科実技」
8「吹奏楽指導法」※
9「マーチングディレクター概論」※
※吹奏楽指導者マスタークラスのみ
- 基礎科目の推薦理由とコースの達成目標との関連性
- 1. 2. 吹奏楽・オーケストラの一員として、年2回程度の演奏会を目指して授業展開し、それぞれの合奏形態における演奏技術、合奏法を研究します。
4.取り組む音楽の歴史的位置、その音楽が成り立って来た過去・未来を感じ、表現に役立てます。
9.在学中にマーチングバンド指導者ライセンス1級の取得を目指します。
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの学べる学問
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの目指せる仕事
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの資格
音楽学部 音楽学科 管楽器コースの取得できる資格
- 中学校教諭免許状【音楽】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【音楽】<国> (一種)
マーチングバンド指導者ライセンス1級(吹奏楽指導者マスタークラス)
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 管楽器コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
TEL:044-856-2955(洗足学園音楽大学入試センター)
E-MAIL:entry@senzoku.ac.jp