- 管楽器コース
- | 打楽器コース
- | 弦楽器コース
- | ピアノコース
- | 声楽コース
- | ジャズ&アメリカンミュージックコース
- | ロック&ポップスコース
- | 音楽・音響デザインコース
- | ミュージカルコース
- | バレエコース
- | 電子オルガンコース
- | 音楽教育コース
- | 声優アニメソングコース
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ダンスコース
音大の恵まれた環境で、ダンスのスペシャリストを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 219万円 |
---|
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ダンスコースの学科の特長
音楽学部 音楽学科 ダンスコースの学ぶ内容
- ジャズダンス、テーマパークダンス、ストリートダンスなど、様々なジャンルのダンスを学ぶ
- 第一線で活躍する講師陣の指導のもと、ジャズダンス、テーマパークダンス、ストリートダンス、コンテンポラリーダンスを学び、実践を通して専門性を磨きます。専門以外にも、タップダンスやバレエ、フラメンコなど様々なジャンルのダンスを学べるほか、教職課程を履修すれば中学・高校の「音楽」の教員免許も取得できます。
音楽学部 音楽学科 ダンスコースのカリキュラム
- ダンスの授業を毎日2コマから受けられる実技中心のカリキュラム
- ダンスの実技科目を毎日2コマのペースで履修できる実技中心のカリキュラムが特徴です。必修科目は「舞踏研究」のみ。学生の興味・関心に合わせて自由にカリキュラムを組み立てることができます。運動生理学や解剖学などダンスに関する講義科目と多ジャンルのダンスの実技科目で、卒業要件の124単位を満たすことが可能です。
音楽学部 音楽学科 ダンスコースの授業
- 音楽大学ならではの多彩な授業
- ダンスコース専用の「ボイストレーニング」の授業のほか、パソコンで楽曲を編集・リミックスする音源制作や、デジタル機器で撮影した動画の編集・SNSへのアップ方法など、「コンテンツ制作」の基本的なスキルを専門教員から学ぶ授業もあります。
- プロのコレオグラファーから学ぶ授業も!
- プロのコレオグラファー(振付師)から「振付」の創作過程を学び、学生の企画・振付による自主公演を実施する「舞踏創作研究」の授業もあります。また、「バレエ」の授業はバレエ界の第一線で活躍する、本学バレエコースの指導陣が担当します。
音楽学部 音楽学科 ダンスコースの実習
- 数多くの本番で実践経験を積む
- 洗足学園音楽大学は、年間200回以上の演奏会・公演を開催しています。ダンスコースでは年2回のダンス公演に加えて、他コースとのコラボ企画も充実しています。春休みには、学生の振付による自主公演を行います。
音楽学部 音楽学科 ダンスコースの施設・設備
- 思う存分ダンスに打ち込める好環境!
- 7室のスタジオを備えたダンススタジオ棟「ホワイトキャッスル」には、2層吹き抜けの大スタジオのほか、シャワー付き更衣室などを完備。全てのスタジオが足の衝撃を和らげる二重床構造で、踊りやすく安全な環境が整っています。授業時間以外は練習室として使うことができます。
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ダンスコースの学べる学問
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ダンスコースの目指せる仕事
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ダンスコースの就職率・卒業後の進路
音楽学部 音楽学科 ダンスコースの主な就職先/内定先
- コレオグラファー(振付師)、テーマパークダンサー、ミュージカル俳優、ダンサー、ダンスインストラクター、学校教員、バックダンサー、チアダンサー
ほか
※ 想定される活躍分野・業界
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ダンスコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
TEL:044-856-2955(洗足学園音楽大学入試センター)
E-MAIL:entry@senzoku.ac.jp