• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 早稲田大学
  • 入試科目・日程
  • 総合型選抜

法学部

地域探究・貢献入学試験 ※最終選考は大学入学共通テストを利用

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件-
選考の要素書類審査、学力試験、共通テスト
入試の概要●出願(課題レポート提出)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論理的思考力を問う総合試験)→●第2次選考合格発表→●最終選考「大学入学共通テスト」(外国語<英[リスニングを含む]、独、仏、中から1科目>、国語必須。地歴・公民<世B、日B、政経のうち第1解答科目を利用>、数学<数I・Aと数II・Bの2科目>から1つ選択。地歴・公民、数学の両方を受験した場合、高得点の方を利用)→●最終合格発表(大学入学共通テスト<各教科100点[外国語、国語、数学は換算]>の得点が300点満点中240点以上の者を最終合格とする)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/14(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 10/29、最終選考(共通テスト) 1/13~1/14第1次選考 10/13、第2次選考 11/16、最終 2/11-
試験地本学(早稲田キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

商学部

地域探究・貢献入学試験 ※最終選考は大学入学共通テストを利用

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件-
選考の要素書類審査、学力試験、共通テスト
入試の概要●出願(課題レポート提出)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論理的思考力を問う総合試験)→●第2次選考合格発表→●最終選考「大学入学共通テスト」(外国語<英[リスニングを含む]、独、仏、中、韓から1科目>、国語必須。地歴・公民<世B、日B、政経のうち第1解答科目を利用>、数学<数II・B>から1科目選択。地歴・公民、数学の両方を受験した場合は高得点の1科目を合否判定に利用)→●最終合格発表(大学入学共通テスト<各教科100点[外国語、国語は換算]>の得点が300点満点中240点以上の者を最終合格とする)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/14(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 10/29、最終選考(共通テスト) 1/13~1/14第1次選考 10/13、第2次選考 11/16、最終 2/9-
試験地本学(早稲田キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

社会科学部

社会科学科

全国自己推薦入学試験

募集人数35名 ※7つの地域ブロック(北海道・東北、北関東・甲信越、南関東、東海・北陸、関西、中国・四国、九州・沖縄)に分け、ブロック単位で合格者を出す。地域ブロックは原則として出身高校所在地。
現浪現役・既卒 2023年3月以降の卒業者。
併願-
学習成績4.0 (最終学年1学期または前期まで<既卒者は卒業時>の全体の学習成績の状況)
出願条件(1)最終学年1学期または前期まで(既卒者は卒業時)の調査書記載の欠席日数が45日(4年制定時制は60日)以内の者。
(2)高等学校または中等教育学校後期課程在籍期間の活動において、次の1つ以上に該当する者。ただし、資格に関してのみ、在籍期間以前に取得したものによる出願も受け付ける。
1.学芸系またはスポーツ系クラブなどに所属し、都道府県以上の大会・コンクール・展覧会等において優秀な成績を収めた者。
2.生徒会活動においてめざましい活躍をした者。
3.資格(語学検定や財務・会計資格など)を有する者。
4.その他、学校外での諸活動(クラブ活動、ボランティア活動など)においてめざましい活躍をした者。
(3)英語外部検定試験で、以下の基準点を満たすスコアをいずれか1つ提出できる者。
実用英語技能検定(CSEスコア)1950以上、TEAP 225以上、IELTS 4.0以上、TOEFL iBT 42以上、等。
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文<90分>、面接審査)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/22~9/29(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 11/19第1次選考 11/10、最終 12/15-
試験地本学(早稲田キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

国際教養学部

国際教養学科

AO入学試験(4月入学・国内選考)

募集人数100名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件出願時に英語能力に関する試験結果[英検、IELTS、TOEFL iBT]を提出する。
選考の要素書類審査、小論文・作文
入試の概要●出願→●試験(筆記審査:Critical Writing<資料を分析して自分の考えを記述、120分>)→●合格発表(書類審査、筆記審査により選考)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/7(郵送消印有効)10/2911/17-
試験地本学(早稲田キャンパス)
検定料35,000円

文化構想学部

地域探究・貢献入学試験 ※最終選考は大学入学共通テストを利用

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件-
選考の要素書類審査、学力試験、共通テスト
入試の概要●出願(課題レポート提出)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論理的思考力を問う総合試験)→●第2次選考合格発表→●最終選考「大学入学共通テスト」(外国語<英[リスニングを含む]>、国語、地歴<世B、日Bのうち第1解答科目を利用>)→●最終合格発表(大学入学共通テスト<各教科100点[外国語、国語は換算]>の得点が300点満点中240点以上の者を最終合格とする)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/14(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 10/29、最終選考(共通テスト) 1/13~1/14第1次選考 10/13、第2次選考 11/16、最終 2/10-
試験地本学(早稲田キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

文化構想学科

JCulP:国際日本文化論プログラム 日本学生入学試験(4月入学)

募集人数15名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件1.文化構想学部多元文化論系国際日本文化論プログラムで学ぶことを強く希望する者。
2.英語能力試験について、次の基準点以上の結果を提出する者。
英検 2300、TEAP 309、TEAP CBT 600、IELTS 5.5、TOEFL iBT 72、ケンブリッジ英語検定 160、GTEC CBT 1190。
選考の要素書類審査、面接
入試の概要●出願(志望理由書<英語で記述>提出)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(面接)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/7(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 12/10第1次選考 11/16、最終 12/21-
試験地 -
検定料35,000円

文学部

地域探究・貢献入学試験 ※最終選考は大学入学共通テストを利用

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件-
選考の要素書類審査、学力試験、共通テスト
入試の概要●出願(課題レポート提出)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論理的思考力を問う総合試験)→●第2次選考合格発表→●最終選考「大学入学共通テスト」(外国語<英[リスニングを含む]>、国語、地歴<世B、日Bのうち第1解答科目を利用>)→●最終合格発表(大学入学共通テスト<各教科100点[外国語、国語は換算]>の得点が300点満点中240点以上の者を最終合格とする)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/14(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 10/29、最終選考(共通テスト) 1/13~1/14第1次選考 10/13、第2次選考 11/16、最終 2/10-
試験地本学(早稲田キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

創造理工学部

建築学科

早稲田建築AO入学試験(創成入試)

募集人数約25名
現浪現役・既卒
併願- 本学科を第一志望とする者。
学習成績-
出願条件高等学校または中等教育学校後期課程において数学I、II、A、Bを履修しており、かつ理科(科目を問わない)の合計取得単位数が10単位以上であること。
※ただし、外国の高等学校に在学したことのある者、および高等学校独自のカリキュラムにおいて数学・理科の内容に相当する内容を履修している者はこの限りではない。
選考の要素書類審査、面接、適性・実技
入試の概要●出願→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(筆記試験<鉛筆によるドローイング、120分>、面接審査)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/4~9/12(郵送必着)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 10/21第1次選考 10/10、最終 11/1-
試験地本学(西早稲田キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

先進理工学部

化学・生命化学科

特別選抜入学試験

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願- 本学科を第一志望とする者。
学習成績-
出願条件1.これまでに当該入試に出願していない者。
2.以下の科目を履修(見込み)の者。
数学:数学I、数学II、数学III、数学A、数学B。
理科:物理基礎、物理、化学基礎、化学。
3.次のいずれかに該当する者。
・数学オリンピック入試:「日本数学オリンピック」で予選合格。
・化学グランプリ入試:「全国高校化学グランプリ」の1次選考で上位10%以内の成績。
・情報オリンピック入試:「日本情報オリンピック」本選でAランク。
・高校生・高専生科学技術チャレンジ入試:「高校生・高専生科学技術チャレンジ」で文部科学大臣賞、科学技術政策担当大臣賞等を受賞。
・日本学生科学賞入試:「日本学生科学賞」高校の部で内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞等を受賞。
・日本生物学オリンピック入試、物理チャレンジ入試:当該のオリンピックまたはチャレンジで金、銀、銅賞のいずれかを受賞。
選考の要素書類審査、面接
入試の概要●出願(7種の入試のいずれかを選択)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(面接審査)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-10/4~10/12(郵送必着)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 11/25第1次選考 11/9、最終 12/7-
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

応用化学科

特別選抜入学試験

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願- 本学科を第一志望とする者。
学習成績-
出願条件1.これまでに当該入試に出願していない者。
2.以下の科目を履修(見込み)の者。
数学:数学I、数学II、数学III、数学A、数学B。
理科:物理基礎、物理、化学基礎、化学。
3.次のいずれかに該当する者。
・数学オリンピック入試:「日本数学オリンピック」で予選合格。
・化学グランプリ入試:「全国高校化学グランプリ」の1次選考で上位10%以内の成績。
・情報オリンピック入試:「日本情報オリンピック」本選でAランク。
・高校生・高専生科学技術チャレンジ入試:「高校生・高専生科学技術チャレンジ」で文部科学大臣賞、科学技術政策担当大臣賞等を受賞。
・日本学生科学賞入試:「日本学生科学賞」高校の部で内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞等を受賞。
・日本生物学オリンピック入試、物理チャレンジ入試:当該のオリンピックまたはチャレンジで金、銀、銅賞のいずれかを受賞。
選考の要素書類審査、面接
入試の概要●出願(7種の入試のいずれかを選択)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(面接審査)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-10/4~10/12(郵送必着)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 11/25第1次選考 11/9、最終 12/7-
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

生命医科学科

特別選抜入学試験

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願- 本学科を第一志望とする者。
学習成績-
出願条件1.これまでに当該入試に出願していない者。
2.以下の科目を履修(見込み)の者。
数学I、数学II、数学III、数学A、数学B。
「物理基礎、物理」、「化学基礎、化学」、「生物基礎、生物」のうち2組(4科目)。
3.次のいずれかの該当者。
・数学オリンピック入試:「日本数学オリンピック」で予選合格。
・化学グランプリ入試:「全国高校化学グランプリ」の1次選考で上位10%以内。
・情報オリンピック入試:「日本情報オリンピック」本選でAランク。
・高校生・高専生科学技術チャレンジ入試:当該チャレンジで文部科学大臣賞、科学技術政策担当大臣賞等を受賞。
・日本学生科学賞入試:「日本学生科学賞」高校の部で内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞等を受賞。
・日本生物学オリンピック入試、物理チャレンジ入試:当該のオリンピックまたはチャレンジで金、銀、銅賞のいずれか受賞。
選考の要素書類審査、面接
入試の概要●出願(7種の入試のいずれかを選択)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(面接審査)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-10/4~10/12(郵送必着)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 11/25第1次選考 11/9、最終 12/7-
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

電気・情報生命工学科

特別選抜入学試験

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願- 本学科を第一志望とする者。
学習成績-
出願条件1.これまでに当該入試に出願していない者。
2.以下の科目を履修(見込み)の者。
数学I、数学II、数学III、数学A、数学B。
「物理基礎、物理」、「化学基礎、化学」、「生物基礎、生物」のうち2組(4科目)。
3.次のいずれかの該当者。
・数学オリンピック入試:「日本数学オリンピック」で予選合格。
・化学グランプリ入試:「全国高校化学グランプリ」の1次選考で上位10%以内。
・情報オリンピック入試:「日本情報オリンピック」本選でAランク。
・高校生・高専生科学技術チャレンジ入試:当該チャレンジで文部科学大臣賞、科学技術政策担当大臣賞等を受賞。
・日本学生科学賞入試:「日本学生科学賞」高校の部で内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞等を受賞。
・日本生物学オリンピック入試、物理チャレンジ入試:当該のオリンピックまたはチャレンジで金、銀、銅賞のいずれか受賞。
選考の要素書類審査、面接
入試の概要●出願(7種の入試のいずれかを選択)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(面接審査)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-10/4~10/12(郵送必着)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 11/25第1次選考 11/9、最終 12/7-
試験地 -
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

人間科学部

人間環境科学科

地域探究・貢献入学試験 ※最終選考は大学入学共通テストを利用

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件-
選考の要素書類審査、学力試験、共通テスト
入試の概要●出願(課題レポート提出)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論理的思考力を問う総合試験)→●第2次選考合格発表→●最終選考「大学入学共通テスト」(外国語<英[リスニングを含む]>、理科<物基、化基、生基、地学基から2科目または物、化、生、地学から1科目。基礎を付していない科目は第1解答科目を利用>必須。国語、数学<数I・Aと数II・Bの2科目>から1つ選択。国語、数学の両方を受験した場合は高得点の方を利用)→●最終合格発表(大学入学共通テスト<各教科100点[外国語、国語、数学は換算]>の得点が300点満点中240点以上の者を最終合格とする)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/14(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 10/29、最終選考(共通テスト) 1/13~1/14第1次選考 10/13、第2次選考 11/17、最終 2/15-
試験地本学(早稲田キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

FACT選抜入学試験

募集人数若干名
現浪現役・既卒 2023年3月以降の卒業者。
併願- 本学部への入学を第一志望とする者。
学習成績- 最終学年1学期または前期まで(既卒者は卒業時)の全体の学習成績の状況が3.9以上で、「理科」および「国語」で履修したすべての科目を合わせた学習成績の状況が4.1以上。
出願条件以下1、2のすべて、および3または4のいずれかの要件を満たす者。
1.「理科」の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から3科目以上(ただし、物理、化学、生物、地学から1科目以上の履修必須)および「国語」の3科目以上を履修し、加えて数学I、数学II、数学A、数学Bをすべて履修している者。
2.最終学年7月末まで(既卒者は卒業時)の調査書記載の「欠席日数」が40日以内。
3.学部の指定する下記の外国語資格・検定試験のいずれか1つのスコア、結果を提出できる者。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC(L&R)、TOEFL iBT、GTEC、ドイツ語技能検定試験、実用フランス語検定試験、実用中国語検定試験、スペイン語技能検定、等。
4.国際バカロレア資格を取得見込みの者。
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願(事前課題提出)→●第1次選考(提出書類による審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論述試験<120分>、面接)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/5(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 9/30第1次選考 9/22、最終 11/1-
試験地本学(所沢キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

健康福祉科学科

地域探究・貢献入学試験 ※最終選考は大学入学共通テストを利用

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件-
選考の要素書類審査、学力試験、共通テスト
入試の概要●出願(課題レポート提出)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論理的思考力を問う総合試験)→●第2次選考合格発表→●最終選考「大学入学共通テスト」(外国語<英[リスニングを含む]>、理科<物基、化基、生基、地学基から2科目または物、化、生、地学から1科目。基礎を付していない科目は第1解答科目を利用>必須。国語、数学<数I・Aと数II・Bの2科目>から1つ選択。国語、数学の両方を受験した場合は高得点の方を利用)→●最終合格発表(大学入学共通テスト<各教科100点[外国語、国語、数学は換算]>の得点が300点満点中240点以上の者を最終合格とする)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/14(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 10/29、最終選考(共通テスト) 1/13~1/14第1次選考 10/13、第2次選考 11/17、最終 2/15-
試験地本学(早稲田キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

FACT選抜入学試験

募集人数若干名
現浪現役・既卒 2023年3月以降の卒業者。
併願- 本学部への入学を第一志望とする者。
学習成績- 最終学年1学期または前期まで(既卒者は卒業時)の全体の学習成績の状況が3.9以上で、「理科」および「国語」で履修したすべての科目を合わせた学習成績の状況が4.1以上。
出願条件以下1、2のすべて、および3または4のいずれかの要件を満たす者。
1.「理科」の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から3科目以上(ただし、物理、化学、生物、地学から1科目以上の履修必須)および「国語」の3科目以上を履修し、加えて数学I、数学II、数学A、数学Bをすべて履修している者。
2.最終学年7月末まで(既卒者は卒業時)の調査書記載の「欠席日数」が40日以内。
3.学部の指定する下記の外国語資格・検定試験のいずれか1つのスコア、結果を提出できる者。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC(L&R)、TOEFL iBT、GTEC、ドイツ語技能検定試験、実用フランス語検定試験、実用中国語検定試験、スペイン語技能検定、等。
4.国際バカロレア資格を取得見込みの者。
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願(事前課題提出)→●第1次選考(提出書類による審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論述試験<120分>、面接)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/5(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 9/30第1次選考 9/22、最終 11/1-
試験地本学(所沢キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

人間情報科学科

地域探究・貢献入学試験 ※最終選考は大学入学共通テストを利用

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件-
選考の要素書類審査、学力試験、共通テスト
入試の概要●出願(課題レポート提出)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論理的思考力を問う総合試験)→●第2次選考合格発表→●最終選考「大学入学共通テスト」(外国語<英[リスニングを含む]>、理科<物基、化基、生基、地学基から2科目または物、化、生、地学から1科目。基礎を付していない科目は第1解答科目を利用>必須。国語、数学<数I・Aと数II・Bの2科目>から1つ選択。国語、数学の両方を受験した場合は高得点の方を利用)→●最終合格発表(大学入学共通テスト<各教科100点[外国語、国語、数学は換算]>の得点が300点満点中240点以上の者を最終合格とする)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/14(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 10/29、最終選考(共通テスト) 1/13~1/14第1次選考 10/13、第2次選考 11/17、最終 2/15-
試験地本学(早稲田キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

FACT選抜入学試験

募集人数若干名
現浪現役・既卒 2023年3月以降の卒業者。
併願- 本学部への入学を第一志望とする者。
学習成績- 最終学年1学期または前期まで(既卒者は卒業時)の全体の学習成績の状況が3.9以上で、「理科」および「国語」で履修したすべての科目を合わせた学習成績の状況が4.1以上。
出願条件以下1、2のすべて、および3または4のいずれかの要件を満たす者。
1.「理科」の物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から3科目以上(ただし、物理、化学、生物、地学から1科目以上の履修必須)および「国語」の3科目以上を履修し、加えて数学I、数学II、数学A、数学Bをすべて履修している者。
2.最終学年7月末まで(既卒者は卒業時)の調査書記載の「欠席日数」が40日以内。
3.学部の指定する下記の外国語資格・検定試験のいずれか1つのスコア、結果を提出できる者。
英検、TEAP、IELTS、TOEIC(L&R)、TOEFL iBT、GTEC、ドイツ語技能検定試験、実用フランス語検定試験、実用中国語検定試験、スペイン語技能検定、等。
4.国際バカロレア資格を取得見込みの者。
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願(事前課題提出)→●第1次選考(提出書類による審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論述試験<120分>、面接)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/5(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 9/30第1次選考 9/22、最終 11/1-
試験地本学(所沢キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

スポーツ科学部

スポーツ科学科

地域探究・貢献入学試験 ※最終選考は大学入学共通テストを利用

募集人数若干名
現浪現役・既卒
併願-
学習成績-
出願条件-
選考の要素書類審査、学力試験、共通テスト
入試の概要●出願(課題レポート提出)→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(論理的思考力を問う総合試験)→●第2次選考合格発表→●最終選考「大学入学共通テスト」(外国語<英[リスニングを含む]>必須。国語、地歴・公民、数学、理科<基礎を付した科目は2科目で1科目とする>から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は高得点の2科目を合否判定に利用。ただし、地歴・公民、理科<基礎を付していない科目>は、第1解答科目を利用)→●最終合格発表(大学入学共通テスト<各教科100点[外国語、国語は換算]>の得点が300点満点中240点以上の者を最終合格とする)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/1~9/14(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 10/29、最終選考(共通テスト) 1/13~1/14第1次選考 10/13、第2次選考 11/10、最終 2/16-
試験地本学(早稲田キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。

総合型選抜III群(スポーツ自己推薦入学試験)

募集人数60名
現浪現役・既卒 2023年3月以降の卒業者。
併願-
学習成績3.5 (2年末<既卒者は3年末>までの全体の学習成績の状況)
出願条件1.スポーツ科学部への入学を強く希望し、本学部が求める高い学力を有する者。
2.あらゆるスポーツ種目で、高等学校または中等教育学校後期課程の在学時に全国大会出場等の優秀な競技成績(高校日本代表及び同候補を含む)を有する者。
3.入学後の勉学について明確な志向と熱意をもち、それにふさわしい能力を備えた者。
4.3年1学期(既卒者は3年末)までの欠席日数が40日以内であること。
選考の要素書類審査、面接、小論文・作文
入試の概要●出願→●第1次選考(書類審査)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文<90分>、面接審査)→●最終合格発表→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
-9/15~9/28(郵送消印有効)第1次選考(書類審査)- 、第2次選考 11/4第1次選考 10/25、最終 11/10-
試験地本学(所沢キャンパス)
検定料35,000円
第1次選考:10,000円。第2次選考:25,000円。
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2024年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
早稲田大学(私立大学/東京・埼玉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校のAO入試情報を見る

RECRUIT