大妻女子大学 人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻
- 定員数:
- 80人
少人数の実践的授業で「社会心理学」と「臨床心理学」の両方をバランスよく学べる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 144万4150円 |
---|
大妻女子大学 人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の学科の特長
人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の学ぶ内容
- 人と人とのよい関係を目指して「こころ」の問題に取り組む
- 人々の行動やこころを科学的に分析する「社会心理学」。悩みを抱える人のこころを理解し、その支援を目指す「臨床心理学」。心理学を通して人間関係とこころの問題を解明する人間関係力を身につける。
- 社会・臨床心理学専攻の学びの4つのポイント
- ●社会心理学と臨床心理学をバランスよく学ぶ。●心理学研究法を学び問題解決力を鍛える。●公認心理師・臨床心理士の両資格を目指せる。●チームの一員として貢献するスキルや多彩な視点を習得する。
人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の授業
- 「質的データ解析演習」
- 数値では計れない複雑な事象を理解する手法としての質的研究法を理論的に学び、グループワークによる実践を通して心理学研究に応用し、質的分析に基づいた適切で効果的なプレゼンテーション力を養う。
- 「キャリア心理学セミナー」
- 学生一人ひとりが、(1)自分自身のキャリアを考える、(2)先輩の生き方から学ぶ、(3)自分の成長を確認する、という活動を通して、大学での学びを振り返り、一歩前に踏み出す自信と力を引き出すことを目指した授業。
人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の研究テーマ
- 実際に調査・実験を行いながら卒業論文を制作していく
- 主な研究テーマは、●中学生時期の友人関係・親子関係が女子大学生の自己肯定感に与える影響●青年期における愛着スタイルが自他境界に及ぼす影響●漫才のユーモアに関するイベントサンプリング法による分類●COVID-19の影響下における女子大学生のストレス対処行動の取り方 ほか。
人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の大学院・専科
- 本学大学院をはじめとして、「臨床心理士」受験資格が取得できる大学院への進学を支援する
- 高い臨床心理士合格率を誇る本学大学院臨床心理学専攻(第一種指定大学院)をはじめとして、他大学大学院への進学を積極的に支援。公認心理師資格の取得に向けても積極的に支援する。
大妻女子大学 人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の学べる学問
大妻女子大学 人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の目指せる仕事
大妻女子大学 人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の資格
人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の取得できる資格
- 社会調査士 、
- 司書<国> 、
- 学芸員<国> 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- 児童指導員任用資格 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 日本心理学会認定心理士
健康心理士
人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の目標とする資格
- 公認心理師<国> 、
- 臨床心理士
専門社会調査士
大妻女子大学 人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の就職率・卒業後の進路
人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の主な就職先/内定先
- シャトレーゼ、宝印刷、横浜油脂工業、川金ホールディングス、DMM.com Base、さくら市
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
大妻女子大学 人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の入試・出願
大妻女子大学 人間関係学部 人間関係学科 社会・臨床心理学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒206-8540 東京都多摩市唐木田2-7-1
TEL042-372-9970