大阪音楽大学 音楽学部 音楽学科
- 定員数:
- 220人
新たな音楽文化を創造・発信のできる力強い音楽人を育成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(予定) 223万円 (ミュージックコミュニケーション専攻は160万円、ミュージックビジネス専攻は165万円) |
---|
大阪音楽大学 音楽学部 音楽学科の学科の特長
音楽学部 音楽学科の学ぶ内容
- 幅広いジャンルを網羅した、歴史と伝統を誇る関西唯一の音楽の専門大学
- クラシック系の声楽、ピアノ、弦楽器はもちろん、吹奏楽を含む管楽器、打楽器、さらにクラシックギターやジャズ、邦楽、電子オルガンまで設置。徹底した個人実技レッスンで演奏技法や表現力を磨くほか、アンサンブルや室内楽、オーケストラといった合奏系授業も非常に充実しています。
音楽学部 音楽学科のカリキュラム
- ミュージックビジネス専攻
- 「音楽×テクノロジー×ビジネス」をテーマに、音楽大学としての知見やスキルに加え、ICTやビジネス領域について徹底的に指導。将来、音楽・エンタテインメント業界のプロフェッショナルとなる人材を育成します。さらに就職サポートとして「大阪音楽大学・東京ブランチ」も新設!業界への就職も後押しします。
- ミュージッククリエーション専攻
- 専攻生全員に「Mac Book Pro」を支給!映画・CM・ゲーム・ポピュラーソングの作曲技法を、業界最前線で活躍する一流クリエーターが直接指導します。学内に設置されたプロ仕様の「録音スタジオ」ではレコーディング実習も行います。
音楽学部 音楽学科の卒業後
- 多くの卒業生が「音楽」の現場で活躍
- 本学は、音楽から学んだことを糧に社会や世界や人の心を豊かにできる「ちから強く生きる“音楽人”」の育成を目標としています。数多くの卒業生がプロプレイヤー、音楽クリエーター、教育の現場、関連企業などさまざまな音楽分野で活躍しています。
音楽学部 音楽学科の留学
- 世界6ヶ国・8校の海外名門校と提携
- デポール大学(アメリカ)、英国王立ウェールズ音楽演劇大学(イギリス)、デトモルト音楽大学(ドイツ)、ワイマール・フランツ・リスト音楽大学(ドイツ)、ミラノ・ヴェルディ音楽院(イタリア)、上海音楽学院(中国)などの海外名門校と提携しています。成績優秀な学生には、海外留学助成金が適用されます。
音楽学部 音楽学科のイベント
- 日頃の成果を、さまざまなステージで発表できる
- 学内にあるザ・カレッジ・オペラハウスやミレニアムホールでは毎日のようにコンサートを開催。長い歴史を持つ伝統的な定期演奏会、専攻ごとの発表会、学生だけで実施するオペラなど、年間を通じて本番の舞台に立つ機会が多くあります。
大阪音楽大学 音楽学部 音楽学科の学べる学問
大阪音楽大学 音楽学部 音楽学科の目指せる仕事
大阪音楽大学 音楽学部 音楽学科の就職率・卒業後の進路
音楽学部 音楽学科の主な就職先/内定先
- ヤマハ音楽教室、カワイ音楽教室、自衛官(陸上・海上)、小・中・高等学校教員、島村楽器(株)、(株)コーエーテクモゲームス、(株)アゲハスプリングス、(株)ポニーキャニオン、(株)常翔ウェルフェア、(公財)箕面市メイプル文化財団、(株)タケナカ、(株)JTBコミュニケーションデザイン、(株)りそな銀行、大阪厚生信用金庫、大阪商工信用金庫、尼崎信用金庫、住友生命保険相互会社、(株)エディオン、オルビス(株)、ルイ・ヴィトンジャパン(株)、(株)東急ホテルズ、(同)サインサウンド、(株)ヤマハミュージックリテイリング
※ 2021年3月卒業生実績
大阪音楽大学 音楽学部 音楽学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒561-8555 大阪府豊中市庄内幸町1-1-8
TEL:0120-414-015(入試専用フリーコール)
E-mail:info-nyushi@daion.ac.jp