大阪工業大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2022年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
工学部
都市デザイン工学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願(課題や作品の説明資料を提出)→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<課題や作品を持参してプレゼンテーション[10分程度]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
建築学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願(入選した自作作品・論文の写しと入選の根拠となる書類を提出)→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<自作作品・論文を持参してプレゼンテーション[5分程度]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
機械工学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願(自作作品・活動の内容を示す資料を提出)→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<作品持参、または活動等の説明資料を用意してプレゼンテーション[15分以内]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
電気電子システム工学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願(小論文提出)→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<自己PR・プレゼンテーション[3分程度]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
電子情報システム工学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<プレゼンテーション[10分程度]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
応用化学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学II」および「物理」「化学」「生物」のいずれかを入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<これまでに経験した実験に関するプレゼンテーション[10分]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
環境工学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学II」および「物理」「化学」「生物」のいずれかを入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<これまでに取り組んだ内容とその成果に関するプレゼンテーション[15分]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
生命工学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学II」および「物理」「化学」「生物」のいずれかを入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<過去3年の生命工学に関する記事と本学科の学びを関連付けたプレゼンテーション[5分以内]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
ロボティクス&デザイン工学部
ロボット工学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<自作作品・活動に関するプレゼンテーション[15分程度]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
システムデザイン工学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学III」および「物理」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<自作作品・活動に関するプレゼンテーション[15分程度]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
空間デザイン学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学II」および「物理」「化学」「生物」のいずれかを入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願(ポートフォリオを提出)→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<自作作品・活動に関するプレゼンテーション[10分程度]、口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
情報科学部
データサイエンス学科2021年4月開設
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<情報・数理分野における自作作品・活動に関するプレゼンテーション[10分程度]>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
情報知能学科
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<情報・数理分野における自作作品・活動に関するプレゼンテーション[10分程度]>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
情報システム学科
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<情報・数理分野における自作作品・活動に関するプレゼンテーション[10分程度]>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
情報メディア学科
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<情報・数理分野における自作作品・活動に関するプレゼンテーション[10分程度]>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
ネットワークデザイン学科
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (「数学、理科、外国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「数学、外国語、国語の学習成績の状況の3教科平均値」または「全体の学習成績の状況」) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 (3)「数学II」を入学までに自ら準備学習し、さらに入学後の補習授業を受講する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前相談(後日入学願書を交付)→●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<情報・数理分野における自作作品・活動に関するプレゼンテーション[10分程度]>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
知的財産学部
知的財産学科
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第1志望とし、合格すれば必ず入学する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (国語、外国語、地理歴史、公民の学習成績の状況の4教科平均値) | ||||||||||
出願条件 | 次の各項に該当する者。 (1)本学での学生生活や自分自身の進路、将来像に明確な目標がある者。 (2)本学科が定めるアドミッションポリシーを理解し、本学で学びたい強い意欲と情熱を持っている者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次選考出願→●1次選考(書類審査)→●1次選考合格発表→●2次選考出願→●2次選考(面接<口頭試問>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(大宮キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。(以上予定)。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2022年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。