• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪産業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経営学部
  • 商学科

私立大学/大阪

オオサカサンギョウダイガク

大阪産業大学 経営学部 商学科

定員数:
200人

企業と消費者のつながりやしくみを理解し、新しいビジネスのしくみをつくり出せる次代のビジネスリーダーをめざします

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

目指せる仕事
  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • ショップ・店オーナー・経営者

    ショップの所有者兼店長。自分のアイデアをフルに生かして店を経営する

    自分の資金で店舗物件を借り、商品をそろえるため、開店したショップは自分の所有物(個人事業主)になる。オーナーであると同時に店長として店舗に立つ人が多い。業務内容は普通の店長と変わらないが、仕入れでも内装でも自分のアイデアを自由に実現しやすいのが魅力。経理や資金繰りなど経営面の責任は重大。

  • スーパーバイザー

    店舗ごとの状況を把握し、売上げ対策をアドバイス。店長の経営コンサルタント的存在

    コンビニや飲食店など、店舗をチェーン展開している会社の本部社員。複数の店舗を受け持って、商品の品揃えや従業員教育、販売促進策などを店長にアドバイスし、売上げアップをサポートする。ほかに、テレフォンコールセンターでオペレーターたちを管理する仕事も、同じ職種名が使われるので注意。

  • 商品バイヤー

    売れる商品を発掘し販売量を予測。交渉力を発揮し有利に買い付ける

    会社やショップなどで商品の仕入れを専門に担当する人。売れ筋商品を発掘し、販売量を予測し、できるだけ安く仕入れられるよう交渉する。海外の商品を買い付ける場合は、英会話はもちろん貿易に関する専門知識、為替知識も必要になる。

  • 宣伝

    自社製品の広告制作窓口

    自社製品を広く告知するための広告制作、ポスター・CM制作、カタログ制作、イベント、一般問い合わせ対策などの企画・実施を行う。また、社内報の編集、社史編纂、CI統括、会社案内制作などの仕事をするケースもある。自社製品や業界情報に精通するための勉強は欠かせない。

  • 飲食店員・店長

    レストランやカフェなどでおいしい食事やくつろげるひとときを提供

    レストラン、ラーメン店、定食屋、ファストフード店、カフェ、居酒屋、バーなどの飲食店で働く。大きく分けて、調理を担当するキッチンスタッフと、店内で接客や配膳、会計などを担当するホールスタッフとに分かれる。飲食店は、おいしい食事や飲み物を提供することはもちろん、お客さまに楽しくくつろいだひとときを演出する場でもある。そのため、気持ちの良い接客や衛生管理も大切な仕事。店長は、調理やサービスのほか、仕入れや売り上げの管理やスタッフの管理・指導なども求められる。

初年度納入金:2024年度納入金 111万2000円  (※諸会費は別途納入が必要です。)

大阪産業大学 経営学部 商学科の学科の特長

経営学部 商学科の学ぶ内容

消費者ニーズを理解し、よりよい商品・サービスと売れる仕組みで次代の「ビジネス」を切り拓く
企業と消費者のつながりを中心に、社会の仕組みを広く理解し、企業活動のあり方やビジネスの生み出し方について深く学ぶ商学科。海外も視野に入れた幅広い学びを通じて、消費者のニーズからよりよい商品と売れる仕組みを生み出し、「新しいビジネス」を創出できるグローバル・ビジネス・リーダーを育成します。

経営学部 商学科のカリキュラム

2年次より、将来の進路に合わせて4つの履修モデルから専攻を決定
1年次からビジネス力を養う少人数制のゼミを開講。「情報システムモデル」では、情報のビジネス活用を学習。「商品開発・広告・販売モデル」では、マーケティングのしくみを理解します。「物流・交通モデル」では、商品の流れについて学び、「金融・会計・簿記・財務モデル」では、ビジネスを支えるお金について学びます

経営学部 商学科の授業

社会の仕組みから企業活動、経営戦略、ビジネススキルまで、幅広く学べる授業を展開
「サービス産業論」では、テレビ業界、お笑い、ゲーム、京都の舞妓さん、カフェ…。身の周りにある事例からサービス産業の仕組みを学びます。ビジネスとしての「サービス」の奥深さを体感する科目です。

経営学部 商学科の研究テーマ

広い視野でビジネスを捉え、興味のあるテーマに独自の視点でアプローチ
「地域活性化に関する研究~福井県おおい町、岐阜・下呂温泉のフィールドワークから考察」「地域商店街の活性化について ~野崎参道商店街のフィールドワークからの考察」「ルイ・ヴィトンに関する研究 ~インターンシップからの考察」「ネット通販の宅配を担うデリバリープロバイダの品質とサービスについて」

大阪産業大学 経営学部のオープンキャンパスに行こう

経営学部のOCストーリーズ

大阪産業大学 経営学部 商学科の学べる学問

大阪産業大学 経営学部 商学科の目指せる仕事

大阪産業大学 経営学部 商学科の資格 

経営学部 商学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種※1) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種※1) 、
  • 高等学校教諭免許状【商業】<国> (一種※1)

※1 教職課程の所定科目単位の修得が必要。

経営学部 商学科の目標とする資格

    • 税理士<国> 、
    • 社会保険労務士<国> 、
    • 公認会計士<国> 、
    • 中小企業診断士<国> 、
    • 通関士<国> 、
    • ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
    • 宅地建物取引士<国>

大阪産業大学 経営学部 商学科の就職率・卒業後の進路 

経営学部 商学科の主な就職先/内定先

    くら寿司(株)、トランコム(株)、(株)IDOM、(株)クイック、(株)コスモス薬品、(株)コメリ、(株)ドウシシャ、(株)トーホー、(株)ネクステージ、(株)ハマキョウレックス、(株)ファーストリテイリング、(株)ライフコーポレーション、(株)木曽路、杉本商事(株)、大黒天物産(株)、大和冷機工業(株)、東テク(株)、(株)No.1、(株)タクミナ、(株)マルゼン、東洋シヤッター(株)、不二サッシ(株)、(株)BuySell Technologies、(株)スポーツフィールド、(株)関通、東京消防庁、神奈川県警察本部、香芝市役所、奈良県立奈良商工高等学校 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

大阪産業大学 経営学部 商学科の入試・出願

大阪産業大学 経営学部 商学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1
大阪産業大学入試センター tel:072-875-3001(代)
nyushi@cnt.osaka-sandai.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府大東市中垣内3-1-1 「住道」駅からシャトルバス 15分
「野崎」駅から徒歩 15分
「新石切」駅から住道駅行または四条畷行 近鉄バス 15分
「四条畷」駅から東花園駅前行 近鉄バス 11分
「東花園」駅から住道駅前行または四条畷駅行 近鉄バス 25分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

大阪産業大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT