大阪産業大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2022年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
国際学部
国際学科
募集人数 | 3名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文50点、面接50点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 3名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(面接50点、英語によるミニ口頭面接50点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 当該学校在籍中に都道府県大会で4位以内、または同等の成績をおさめたチームの正選手として出場した者、もしくは、それと同等以上の競技能力を持っていることが証明できる客観的資料を提出できる者(提出締切は12/16。この場合、出願前に審査を受ける必要がある)。 当該学校在学中にスポーツ活動として対象種目のスポーツを行っている者(アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。体操競技は、新体操又はトランポリン経験者を含む)。 入学後、当該クラブに所属し、学業と両立させクラブ活動を継続する者。 <対象種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文<60分>、志望理由書<競技実績等を含む>に基づく面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、IELTS 3.0、TOEIC(IPも可)395点、TOEIC Bridge 140点、TOEFL iBT 38点、TOEFL Junior Comprehensive 300点、GTEC(4技能版)820点、ドイツ語技能検定3級、実用フランス語技能検定3級、DELFまたはDELFjunior A2レベル、日本語検定3級、中国語検定3級、ハングル能力検定3級、韓国語能力試験2級、フランス語による都道府県レベル以上のスピーチコンテスト・暗唱コンクール等の入賞者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、IELTS 3.0、TOEIC(IPも可)395点、TOEIC Bridge 140点、TOEFL iBT 38点、TOEFL Junior Comprehensive 300点、GTEC(4技能版)820点、ドイツ語技能検定3級、実用フランス語技能検定3級、DELFまたはDELFjunior A2レベル、日本語検定3級、中国語検定3級、ハングル能力検定3級、韓国語能力試験2級、フランス語による都道府県レベル以上のスピーチコンテスト・暗唱コンクール等の入賞者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
スポーツ健康学部
スポーツ健康学科
募集人数 | 25名程度 ※AO入学試験(スポーツ健康学科AO入試、スポーツ健康学科オンラインAO入試)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(基礎体力テスト25点、エントリーシートに基づく面接75点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 25名程度 ※AO入学試験(スポーツ健康学科AO入試、スポーツ健康学科オンラインAO入試)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートに基づくオンライン面接および口頭試問100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 5名程度 ※AO入学試験(アスリートAO入試、アスリートオンラインAO入試)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートおよびスポーツ活動成績証明書<学校以外に所属するクラブでの成績も含む>に基づく面接および口頭試問100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 5名程度 ※AO入学試験(アスリートAO入試、アスリートオンラインAO入試)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートおよびスポーツ活動成績証明書<学校以外に所属するクラブでの成績も含む>に基づくオンライン面接および口頭試問100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 27名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 当該学校在籍中に都道府県大会で4位以内、または同等の成績をおさめたチームの正選手として出場した者、もしくは、それと同等以上の競技能力を持っていることが証明できる客観的資料を提出できる者(提出締切は12/16。この場合、出願前に審査を受ける必要がある)。 当該学校在学中にスポーツ活動として対象種目のスポーツを行っている者(アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。体操競技は、新体操又はトランポリン経験者を含む)。 入学後、当該クラブに所属し、学業と両立させクラブ活動を継続する者。 <対象種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願審査出願→●出願審査→●出願審査結果→●出願→●試験(小論文<60分>、志望理由書<競技実績等を含む>に基づく面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
経営学部
経営学科経営学コース
募集人数 | 10名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科およびコースの求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 「入学後のコース」のカリキュラムを履修する者に限る。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートに基づくプレゼンテーション<口頭試問含む>100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 15名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 当該学校在籍中に都道府県大会で4位以内、または同等の成績をおさめたチームの正選手として出場した者、もしくは、それと同等以上の競技能力を持っていることが証明できる客観的資料を提出できる者(提出締切は12/16。この場合、出願前に審査を受ける必要がある)。 当該学校在学中にスポーツ活動として対象種目のスポーツを行っている者(アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。体操競技は、新体操又はトランポリン経験者を含む)。 入学後、当該クラブに所属し、学業と両立させクラブ活動を継続する者。 <対象種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文<60分>、志望理由書<競技実績等を含む>に基づく面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 6名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、TOEIC(IPも可)385点、TOEIC Bridge 140点、TOEFL iBT 36点、TOEFL Junior Comprehensive 300点、全商英語検定1級、GTEC(4技能版)820点、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、情報処理検定(ビジネス情報部門またはプログラミング部門)2級、ICTプロフィシエンシー検定3級、情報技術検定2級、パソコン利用技術検定2級、情報処理技能検定(表計算)1級、日商簿記検定3級、全商簿記実務検定1級科目合格、全経簿記能力検定(商業簿記)2級科目合格、リテールマーケティング検定3級、商業経済検定2級、ワープロ実務検定1級、ビジネス文書実務検定1級、日本語ワープロ検定1級、秘書技能検定2級、珠算能力検定1級、珠算・電卓実務検定(普通計算/ビジネス計算両部門)1級、計算技術検定2級、実用数学技能検定2級、日本漢字能力検定2級、日本語検定2級。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、TOEIC(IPも可)385点、TOEIC Bridge 140点、TOEFL iBT 36点、TOEFL Junior Comprehensive 300点、全商英語検定1級、GTEC(4技能版)820点、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、情報処理検定(ビジネス情報部門またはプログラミング部門)2級、ICTプロフィシエンシー検定3級、情報技術検定2級、パソコン利用技術検定2級、情報処理技能検定(表計算)1級、日商簿記検定3級、全商簿記実務検定1級科目合格、全経簿記能力検定(商業簿記)2級科目合格、リテールマーケティング検定3級、商業経済検定2級、ワープロ実務検定1級、ビジネス文書実務検定1級、日本語ワープロ検定1級、秘書技能検定2級、珠算能力検定1級、珠算・電卓実務検定(普通計算/ビジネス計算両部門)1級、計算技術検定2級、実用数学技能検定2級、日本漢字能力検定2級、日本語検定2級。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
経営学科ファッションビジネスコース
募集人数 | 10名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科およびコースの求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 「入学後のコース」のカリキュラムを履修する者に限る。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートに基づくプレゼンテーション<口頭試問含む>100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
商学科商学コース
募集人数 | 10名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科およびコースの求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 「入学後のコース」のカリキュラムを履修する者に限る。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートに基づく面接<口頭試問含む>100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 5名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科およびコースの求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 「入学後のコース」のカリキュラムを履修する者に限る。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートに基づく面接<口頭試問含む>100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 22名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 当該学校在籍中に都道府県大会で4位以内、または同等の成績をおさめたチームの正選手として出場した者、もしくは、それと同等以上の競技能力を持っていることが証明できる客観的資料を提出できる者(提出締切は12/16。この場合、出願前に審査を受ける必要がある)。 当該学校在学中にスポーツ活動として対象種目のスポーツを行っている者(アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。体操競技は、新体操又はトランポリン経験者を含む)。 入学後、当該クラブに所属し、学業と両立させクラブ活動を継続する者。 <対象種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文<60分>、志望理由書<競技実績等を含む>に基づく面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 4名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、TOEIC(IPも可)385点、TOEIC Bridge 140点、TOEFL iBT 36点、TOEFL Junior Comprehensive 300点、全商英語検定1級、GTEC(4技能版)820点、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、情報処理検定(ビジネス情報部門またはプログラミング部門)2級、ICTプロフィシエンシー検定3級、情報技術検定2級、パソコン利用技術検定2級、情報処理技能検定(表計算)1級、日商簿記検定3級、全商簿記実務検定1級科目合格、全経簿記能力検定(商業簿記)2級科目合格、リテールマーケティング検定3級、商業経済検定2級、ワープロ実務検定1級、ビジネス文書実務検定1級、日本語ワープロ検定1級、秘書技能検定2級、珠算能力検定1級、珠算・電卓実務検定(普通計算/ビジネス計算両部門)1級、計算技術検定2級、実用数学技能検定2級、日本漢字能力検定2級、日本語検定2級。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、TOEIC(IPも可)385点、TOEIC Bridge 140点、TOEFL iBT 36点、TOEFL Junior Comprehensive 300点、全商英語検定1級、GTEC(4技能版)820点、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、情報処理検定(ビジネス情報部門またはプログラミング部門)2級、ICTプロフィシエンシー検定3級、情報技術検定2級、パソコン利用技術検定2級、情報処理技能検定(表計算)1級、日商簿記検定3級、全商簿記実務検定1級科目合格、全経簿記能力検定(商業簿記)2級科目合格、リテールマーケティング検定3級、商業経済検定2級、ワープロ実務検定1級、ビジネス文書実務検定1級、日本語ワープロ検定1級、秘書技能検定2級、珠算能力検定1級、珠算・電卓実務検定(普通計算/ビジネス計算両部門)1級、計算技術検定2級、実用数学技能検定2級、日本漢字能力検定2級、日本語検定2級。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
商学科スポーツキャリアコース
募集人数 | 10名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科およびコースの求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 「入学後のコース」のカリキュラムを履修する者に限る。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートに基づく面接<口頭試問含む>100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
経済学部
募集人数 | 18名程度 ※学部一括募集。3年次に経済学科、国際経済学科の学科選択を行う。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートに基づく面接100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 15名程度 ※学部一括募集。3年次に経済学科、国際経済学科の学科選択を行う。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートに基づく面接100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 7名程度 ※学部一括募集。3年次に経済学科、国際経済学科の学科選択を行う。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(エントリーシートに基づく面接100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 5名程度 ※学部一括募集。3年次に経済学科、国際経済学科の学科選択を行う。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小テスト50点、エントリーシートに基づく面接50点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表(面接・調査書の点数に関わらず、原則として小テストの得点率70%以上が必要)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 35名 ※学部一括募集。3年次に経済学科、国際経済学科の学科選択を行う。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 ※学部一括募集。3年次に経済学科、国際経済学科の学科選択を行う。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 5名 ※学部一括募集。3年次に経済学科、国際経済学科の学科選択を行う。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 当該学校在籍中に都道府県大会で4位以内、または同等の成績をおさめたチームの正選手として出場した者、もしくは、それと同等以上の競技能力を持っていることが証明できる客観的資料を提出できる者(提出締切は12/16。この場合、出願前に審査を受ける必要がある)。 当該学校在学中にスポーツ活動として対象種目のスポーツを行っている者(アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。体操競技は、新体操又はトランポリン経験者を含む)。 入学後、当該クラブに所属し、学業と両立させクラブ活動を継続する者。 <対象種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文<60分>、志望理由書<競技実績等を含む>に基づく面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 3名 ※学部一括募集。3年次に経済学科、国際経済学科の学科選択を行う。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、TOEIC(IPも可)385点、TOEIC Bridge 140点、TOEFL iBT 36点、TOEFL Junior Comprehensive 300点、全商英語検定1級、GTEC(4技能版)820点、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、情報処理検定(ビジネス情報部門またはプログラミング部門)2級、ICTプロフィシエンシー検定3級、情報技術検定2級、パソコン利用技術検定2級、情報処理技能検定(表計算)1級、日商簿記検定3級、全商簿記実務検定1級科目合格、全経簿記能力検定2級科目合格、リテールマーケティング検定3級、商業経済検定2級、ワープロ実務検定1級、ビジネス文書実務検定1級、日本語ワープロ検定1級、秘書技能検定2級、珠算能力検定1級、珠算・電卓実務検定(普通計算/ビジネス計算両部門)1級、計算技術検定2級、実用数学技能検定2級、日本漢字能力検定2級、日本語検定2級、旅行地理検定初級。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 ※学部一括募集。3年次に経済学科、国際経済学科の学科選択を行う。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、TOEIC(IPも可)385点、TOEIC Bridge 140点、TOEFL iBT 36点、TOEFL Junior Comprehensive 300点、全商英語検定1級、GTEC(4技能版)820点、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、情報処理検定(ビジネス情報部門またはプログラミング部門)2級、ICTプロフィシエンシー検定3級、情報技術検定2級、パソコン利用技術検定2級、情報処理技能検定(表計算)1級、日商簿記検定3級、全商簿記実務検定1級科目合格、全経簿記能力検定2級科目合格、リテールマーケティング検定3級、商業経済検定2級、ワープロ実務検定1級、ビジネス文書実務検定1級、日本語ワープロ検定1級、秘書技能検定2級、珠算能力検定1級、珠算・電卓実務検定(普通計算/ビジネス計算両部門)1級、計算技術検定2級、実用数学技能検定2級、日本漢字能力検定2級、日本語検定2級、旅行地理検定初級。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 ※学部一括募集。3年次に経済学科、国際経済学科の学科選択を行う。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
デザイン工学部
情報システム学科
募集人数 | 4名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(プレゼンテーション50点、面接50点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、TOEIC(IPも可)430点、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、応用情報技術者試験合格、情報セキュリティマネジメント試験合格、ウェブデザイン技能検定3級、情報技術検定1級、CGクリエイター検定エキスパート、CGエンジニア検定エキスパート、Webデザイナー検定エキスパート、画像処理エンジニア検定エキスパート、マルチメディア検定エキスパート。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、TOEIC(IPも可)430点、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、応用情報技術者試験合格、情報セキュリティマネジメント試験合格、ウェブデザイン技能検定3級、情報技術検定1級、CGクリエイター検定エキスパート、CGエンジニア検定エキスパート、Webデザイナー検定エキスパート、画像処理エンジニア検定エキスパート、マルチメディア検定エキスパート。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
建築・環境デザイン学科
募集人数 | 3名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(課題制作物とプレゼンテーション50点、面接50点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得している者。 実用英語技能検定準2級、実用数学技能検定2級、CGクリエイター検定エキスパート、CAD利用技術者2級、建築CAD検定3級、福祉住環境コーディネーター検定3級。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得している者。 実用英語技能検定準2級、実用数学技能検定2級、CGクリエイター検定エキスパート、CAD利用技術者2級、建築CAD検定3級、福祉住環境コーディネーター検定3級。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
環境理工学科
募集人数 | 5名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(プレゼンテーション50点、面接50点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、CAD利用技術者2級、建築CAD検定3級、福祉住環境コーディネーター検定3級、3R・低炭素社会検定 3R部門または低炭素社会部門のリーダー(概ね60点以上)、eco検定合格。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得またはスコアを満たしている者。 実用英語技能検定準2級、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、CAD利用技術者2級、建築CAD検定3級、福祉住環境コーディネーター検定3級、3R・低炭素社会検定 3R部門または低炭素社会部門のリーダー(概ね60点以上)、eco検定合格。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
工学部
機械工学科
募集人数 | 2名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(課題小論文50点、面接50点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得している者。 実用数学技能検定準2級、ITパスポート合格もしくはLEVEL2以上(いずれも高校物理科目履修者で実用英語技能検定2級以上取得者)、実用数学技能検定2級以上(高校物理科目履修者)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得している者。 実用数学技能検定準2級、ITパスポート合格もしくはLEVEL2以上(いずれも高校物理科目履修者で実用英語技能検定2級以上取得者)、実用数学技能検定2級以上(高校物理科目履修者)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
交通機械工学科
AO入学試験(交通機械工学科AO入試)[鉄道工学コース以外]
募集人数 | 7名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(課題小論文提出)→●選考(課題小論文20点、体験講義とレポート作成50点、面接30点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得している者。 情報技術検定2級、電気工事士第2種、第三種電気主任技術者合格、乙種危険物取扱者、CAD利用技術者2級、実用数学技能検定2級以上、基本情報技術者合格、ITパスポート合格。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得している者。 情報技術検定2級、電気工事士第2種、第三種電気主任技術者合格、乙種危険物取扱者、CAD利用技術者2級、実用数学技能検定2級以上、基本情報技術者合格、ITパスポート合格。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
交通機械工学科鉄道工学コース
募集人数 | 5名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科およびコースの求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 「入学後のコース」のカリキュラムを履修する者に限る。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(課題小論文提出)→●選考(課題小論文20点、体験講義とレポート作成50点、面接30点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
都市創造工学科
募集人数 | 7名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(課題小論文提出)→●選考(課題小論文に基づく面接100点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得している者。 乙種危険物取扱者、土木施工管理技術検定2級学科合格、建築施工管理技術検定2級学科合格、管工事施工管理技術検定2級学科合格、造園施工管理技術検定2級学科合格、測量士補、建築CAD検定3級、実用数学技能検定準2級(高校物理科目履修者で実用英語技能検定2級以上取得者)、実用数学技能検定2級以上(高校物理科目履修者)、基本情報技術者合格、ITパスポート合格。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得している者。 乙種危険物取扱者、土木施工管理技術検定2級学科合格、建築施工管理技術検定2級学科合格、管工事施工管理技術検定2級学科合格、造園施工管理技術検定2級学科合格、測量士補、建築CAD検定3級、実用数学技能検定準2級(高校物理科目履修者で実用英語技能検定2級以上取得者)、実用数学技能検定2級以上(高校物理科目履修者)、基本情報技術者合格、ITパスポート合格。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
電子情報通信工学科
募集人数 | 8名程度 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部・学科が求める学生像を理解し、本学への入学を希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(課題小論文提出)→●選考(課題小論文30点、面接70点、調査書<学習成績の状況×10>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中にスポーツ活動として審査種目のスポーツを行っている者(ただし、アメリカンフットボールについては、スポーツ種目は問わない。また、体操競技は、新体操またはトランポリン経験者を含む)。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <審査種目> 硬式野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール(以上男子)、柔道、剣道、バレーボール、バスケットボール、陸上競技、スキー競技、バドミントン、空手道、日本拳法、ゴルフ、硬式庭球、体操競技(以上男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ | ||||||||||
学習成績 | 2.7 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 入学後、当該クラブに所属し、学業とクラブを両立させ、クラブ活動を継続する者。 <1次出願資格> 当該学校在学中に本試験対象の文化系クラブに関連した文化・芸術活動を行っている者。 <2次出願資格> 1次試験で受験資格を得た者。 <対象クラブ名> 吹奏楽、茶華道(茶道のみ)、鉄道研究(いずれも男子・女子)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●1次出願→●1次試験(技量審査およびクラブ面接等<動画審査等>)→●1次合格発表→●2次出願→●2次試験(小論文<60分>、面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、小論文100点、面接100点で判定)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | <2次>本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得している者。 電気工事士第2種、第三種電気主任技術者科目合格、実用数学技能検定準1級、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、ITストラテジスト合格、システムアーキテクト合格、プロジェクトマネージャ合格、ネットワークスペシャリスト合格、データベーススペシャリスト合格、エンベデッドシステムスペシャリスト合格、情報セキュリティスペシャリスト合格、ITサービスマネージャ合格、システム監査技術者合格。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 併願可(学外) | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の資格・検定のいずれかを取得している者。 電気工事士第2種、第三種電気主任技術者科目合格、実用数学技能検定準1級、基本情報技術者合格、ITパスポート合格、ITストラテジスト合格、システムアーキテクト合格、プロジェクトマネージャ合格、ネットワークスペシャリスト合格、データベーススペシャリスト合格、エンベデッドシステムスペシャリスト合格、情報セキュリティスペシャリスト合格、ITサービスマネージャ合格、システム監査技術者合格。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(志望理由書による面接)→●合格発表(調査書<学習成績の状況×10>50点、面接100点)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 1名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学の卒業生(大阪産業大学大学院、大阪産業大学、同短期大学部およびその前身校)の子女(卒業生の子、兄弟姉妹および孫)に限る。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選考(小論文<60分>100点、面接100点)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2022年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。