大阪体育大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2022年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
体育学部
スポーツ教育学科
募集人数 | 30名 ※総合型選抜(アスリート型、自己推薦型、卒業生子女型、スポーツ科学研究型)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学の指定する大会に出場、または指定する成績を有する者、あるいは同等以上の競技力を有すると出身学校長および部活動指導責任者が推薦できる者、または所属団体代表者および指導責任者が推薦できる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次選考(競技歴証明書<プロセス評価を含む>25点+志願理由書25点)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文50点+個人面接50点+競技歴証明書<プロセス評価を含む>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 第1次選考:20,000円。第2次選考:15,000円。 |
募集人数 | 30名 ※総合型選抜(アスリート型、自己推薦型、卒業生子女型、スポーツ科学研究型)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 卒業生子女型は、本学卒業生の子女である者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次選考(志願理由書60点+調査書<保健体育の学習成績の状況>20点)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文50点+個人面接50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 第1次選考:20,000円。第2次選考:15,000円。 |
募集人数 | 30名 ※総合型選抜(アスリート型、自己推薦型、卒業生子女型、スポーツ科学研究型)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | あらかじめ指導を希望する教員による事前面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前面談(アドミッションオフィサーとの面談+事前面談シート提出+希望する教員との事前面談)→●出願→●第1次選考(志願理由書100点)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文50点+事前課題プレゼンテーション・個人面接50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 第1次選考:20,000円。第2次選考:15,000円。 |
募集人数 | 97名 ※スポーツ奨学金制度あり。 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学指定種目を対象とし、全国大会出場以上の成績を有する者、あるいは同等以上の競技力を有する者。 入学後、当該競技活動を継続することが確約できる者。 あらかじめスポーツ特別総合型選抜担当者による事前面談を受けた者。 <本学指定種目> ラグビー(男子)、ハンドボール、剣道、サッカー、バスケットボール、陸上競技、テニス、硬式野球、柔道、水上競技、体操競技、ダンス、バレーボール、アメリカンフットボール、競技スキー、新体操、ソフトテニス、ソフトボール(女子)、なぎなた、日本拳法、バドミントン、ライフセービング、ラクロス、レスリング。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●事前面談→●出願→●試験(小論文50点+グループ面接50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||||||||||
試験地 | - | ||||||||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 3名 ※スポーツ奨学金制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 専門とする種目において国際大会出場以上の成績を有する者、あるいは同等以上の競技力を有する者。 入学後、当該競技活動を継続することが確約できる者。 出願までにエントリーシートを提出の上、事前面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●エントリーシート提出→●事前面談→●出願→●第1次選考(エントリーシート<事前面談含む>70点+スポーツ活動証明書30点)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文50点+個人面接50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 第1次選考:20,000円。第2次選考:15,000円。 |
健康・スポーツマネジメント学科
募集人数 | 20名 ※総合型選抜(アスリート型、自己推薦型、卒業生子女型、スポーツ科学研究型)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学の指定する大会に出場、または指定する成績を有する者、あるいは同等以上の競技力を有すると出身学校長および部活動指導責任者が推薦できる者、または所属団体代表者および指導責任者が推薦できる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次選考(競技歴証明書<プロセス評価を含む>25点+志願理由書25点)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文50点+個人面接50点+競技歴証明書<プロセス評価を含む>50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 第1次選考:20,000円。第2次選考:15,000円。 |
募集人数 | 20名 ※総合型選抜(アスリート型、自己推薦型、卒業生子女型、スポーツ科学研究型)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 卒業生子女型は、本学卒業生の子女である者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次選考(志願理由書60点+調査書<保健体育の学習成績の状況>20点)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文50点+個人面接50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 第1次選考:20,000円。第2次選考:15,000円。 |
募集人数 | 20名 ※総合型選抜(アスリート型、自己推薦型、卒業生子女型、スポーツ科学研究型)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | あらかじめ指導を希望する教員による事前面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●事前面談(アドミッションオフィサーとの面談+事前面談シート提出+希望する教員との事前面談)→●出願→●第1次選考(志願理由書100点)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文50点+事前課題プレゼンテーション・個人面接50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 第1次選考:20,000円。第2次選考:15,000円。 |
募集人数 | 23名 ※スポーツ奨学金制度あり。 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学指定種目を対象とし、全国大会出場以上の成績を有する者、あるいは同等以上の競技力を有する者。 入学後、当該競技活動を継続することが確約できる者。 あらかじめスポーツ特別総合型選抜担当者による事前面談を受けた者。 <本学指定種目> ラグビー(男子)、ハンドボール、剣道、サッカー、バスケットボール、陸上競技、テニス、硬式野球、柔道、水上競技、体操競技、ダンス、バレーボール、アメリカンフットボール、競技スキー、新体操、ソフトテニス、ソフトボール(女子)、なぎなた、日本拳法、バドミントン、ライフセービング、ラクロス、レスリング。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●事前面談→●出願→●試験(小論文50点+グループ面接50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||||||||||
試験地 | - | ||||||||||||||||||||
検定料 | 35,000円 |
募集人数 | 2名 ※スポーツ奨学金制度あり。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 専門とする種目において国際大会出場以上の成績を有する者、あるいは同等以上の競技力を有する者。 入学後、当該競技活動を継続することが確約できる者。 出願までにエントリーシートを提出の上、事前面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●エントリーシート提出→●事前面談→●出願→●第1次選考(エントリーシート<事前面談含む>70点+スポーツ活動証明書30点)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文50点+個人面接50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 第1次選考:20,000円。第2次選考:15,000円。 |
教育学部
教育学科
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格すれば入学することを確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 卒業生子女型は、本学卒業生の子女である者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次選考(志願理由書50点+調査書<学習成績の状況>25点)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文50点+集団討論50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 第1次選考:20,000円。第2次選考:15,000円。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2022年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。