大阪電気通信大学 医療健康科学部 健康スポーツ科学科
- 定員数:
- 70人
運動・栄養・休養の知識と科学的根拠に基づく健康教育、スポーツ指導の技術を修得
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 142万2000円 |
---|
大阪電気通信大学 医療健康科学部 健康スポーツ科学科の学科の特長
医療健康科学部 健康スポーツ科学科の学ぶ内容
- 科学的な視点から健康とスポーツを捉え、幅広い領域から健康維持・増進に貢献
- 「フィットネス」「スポーツ教育」「スポーツコーチング」「生涯スポーツ」の4つのコースを設置し、健康スポーツの幅広い領域から人々の健康維持促進に貢献するスキルを身につけます。スポーツインストラクターや保健体育教諭、メーカーでの機器開発など、幅広い進路で活躍できます。
- 学びのポイント
- 【1】人々の健康維持増進に貢献する、高度な運動・栄養・休養の知識・技術を修得。保健体育(中・高)の教員免許取得も可能。
【2】豊富な演習・実習を通じて、自ら動き、考え、体感して、科学的分析方法の理論とスキルを身につけます。
【3】コナミスポーツクラブと実習・研究で連携。
医療健康科学部 健康スポーツ科学科のカリキュラム
- 学びのステップ
- 1年次/各競技の特性やスポーツ科学への理解を深める。
2年次/フィットネス、スポーツ教育、スポーツコーチング、生涯スポーツの各コースで専門性を高める。
3年次/健康指導や運動指導の現場を体験する実習を通して、実践力を高める。
4年次/卒業研究を通して問題解決能力、コミュニケーション能力を修得。
医療健康科学部 健康スポーツ科学科の実習
- 【健康スポーツ科学科 × ICT】 プロレベルの機材でデータの取得・活用方法を実践的に学ぶ
- スポーツのあらゆる面で数値化・見える化が進むなか、今後のスポーツ業界で活躍するためには、ICTの知識とスキルは必須といえます。本学科では、日本代表選手が集まるJISS(国立スポーツ科学センター)と同レベルの分析ソフトや機材を用いる「スポーツコーチング実習」等、実践的な授業でICTスキルを伸ばします。
医療健康科学部 健康スポーツ科学科の研究室
- 「スポーツ科学研究室」
- 刺激に対する反応の素早さと正確さのトレードオフは克服できるのか。スポーツ心理学の視点から、状況判断能力の速さを反応時間に変換して、情報処理活動がどのように行われてパフォーマンスに影響するのかを検証します。
医療健康科学部 健康スポーツ科学科の卒業後
- スポーツを中心に幅広い進路で活躍できる
- スポーツを通して健康・運動に関する専門的な知識だけではなく、他者とかかわる中で、コミュニケーション能力などの社会で求められる基礎的な力も磨かれます。そうした学生の能力が高く評価され、スポーツはもちろん、その他のさまざまな企業・団体への就職の道が広がっています。
大阪電気通信大学 医療健康科学部 健康スポーツ科学科の学べる学問
大阪電気通信大学 医療健康科学部 健康スポーツ科学科の目指せる仕事
大阪電気通信大学 医療健康科学部 健康スポーツ科学科の資格
医療健康科学部 健康スポーツ科学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種)
スポーツ・レクリエーション指導者
医療健康科学部 健康スポーツ科学科の受験資格が得られる資格
- 健康運動指導士 (公益財団法人 健康・体力づくり事業財団認定資格) 、
- 健康運動実践指導者 (公益財団法人 健康・体力づくり事業財団認定資格) 、
- ジュニアスポーツ指導員 (公益財団法人日本体育協会認定資格)
医療健康科学部 健康スポーツ科学科の目標とする資格
- アスレティックトレーナー ( 日本体育協会認定) 、
- スポーツプログラマー ( 日本体育協会認定) 、
- NR・サプリメントアドバイザー
日本体育協会認定の各指導者資格(指導員/上級指導員/コーチ/上級コーチ/教師/上級教師/アシスタントマネージャー など)
フィットネスクラブ・マネジメント技能検定(3級)
大阪電気通信大学 医療健康科学部 健康スポーツ科学科の就職率・卒業後の進路
医療健康科学部 健康スポーツ科学科の主な就職先/内定先
- エスフーズ(株)、(株)ルネサンス、(株)ネクステージ、三浦工業(株)
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
大阪電気通信大学 医療健康科学部 健康スポーツ科学科の入試・出願
大阪電気通信大学 医療健康科学部 健康スポーツ科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
TEL:072-813-7374(入試課)