• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 中央大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理工学部
  • 電気電子情報通信工学科

私立大学/東京

チュウオウダイガク

中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科

定員数:
135人

電気エネルギーから情報ネットワークまで、次代のインフラを生み出す技術者を養成。

学べる学問
  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

目指せる仕事
  • 無線通信士

    無線通信の特殊技術を修得した専門家

    陸上はもちろんのこと、飛行機や船舶には無線での通信連絡は不可欠なもの。陸上、海上、航空を問わず、無線通信の特殊技術は、国家試験などの資格試験に合格した者でなければならない専門の分野だ。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

  • 電気主任技術者

    安全な電気利用に欠かせない

    電気工作物の工事の監督のほか、電気を送り出す管理室で電気が滞りなく供給されているかどうかや、故障があった場合の処理をする。電気を安全に供給、運用する際の監視人のような役割を担う。電気は取り扱いを間違えると大きな事故の原因ともなるので管理責任は大きい。

  • 電子機器技術者・研究者

    電子回路の組み込まれた製品の開発・研究

    冷蔵庫やテレビなどの家電製品をはじめ、パソコンやインターネット技術などあらゆる電子機器の回路設計や製造技術などの開発を行う。電子回路そのものの研究や、新たな電子機器への応用技術などを研究する人もいる。

  • 通信技術者

    新しい通信技術や通信ネットワークの開発者

    携帯電話をはじめ、身のまわりの通信機器をみるだけでも日々新しい技術が導入され進歩を続けている。そんな通信の世界で、より進んだ技術を生み出し、高度で便利なネットワークを生み出していく。

  • 電気技術者・研究者

    家電製品から電力会社まで電気を扱う分野は幅広い。それらの電気を扱う場所での技術管理や研究開発を行う。

    あらゆる分野で「電気」は必要不可欠なものになっている。それに伴い、電気を扱う技術者はすべての企業や業界で活躍している。大きく分けると家電製品や通信・エレクトロニクスで使用する「弱電」を扱う電機機器や通信機器の開発・製造管理をする「弱電技術者」と、電力会社や送電所、変電所、大規模な工場などで使用する「強電」の電気設備を開発・管理する「強電技術者」の2種類になる。電気技術者は企業や工場などの現場ですぐ役立つ開発や管理を行うのに対し、研究者はより長期的な視野に立った電気技術の研究を行っているといえる。

  • 電気通信技術者・研究者

    現代社会では欠かせない通信やネットワークに関する様々な技術や研究開発を行う。

    電話やインターネットなど、電気通信に関するさまざまな技術を開発し、新しい通信システムなどを設計・管理するのが電気通信技術者。電話会社や情報通信会社、それらの設備設計・施工を行う会社や、電気機器メーカーなどで活躍する。銀行のATMシステムやインターネットバンキング、電車や飛行機などの制御システムなど大規模なものから、企業内のイントラネットなどの設計・管理など個別のものまでさまざまな分野に関わる。これらの電気通信技術が今後どのように成長し、それが世の中をどう変えていくのかなど研究する。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(予定) 183万8000円 

中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科の学科の特長

理工学部 電気電子情報通信工学科の学ぶ内容

商・農・水産業、医学、宇宙開発など幅広い分野の基礎。変化する時代に対応できる実力を養成
本学科では、エネルギーとしての電気、半導体をはじめとした電子材料とそれらで構成された集積回路、電磁気現象を利用した電波・光技術、情報伝送・処理に不可欠な信号伝送技術やコンピュータ関連技術を、自分の興味に沿って学ぶことが可能。演習と実験を基盤に、技術の進歩に対応できる能力を修得できます。

理工学部 電気電子情報通信工学科のカリキュラム

興味に沿って選択的に学ぶことができ、技術の進歩に適応できる力を養成します
本学科が扱う分野は、電気、電子、情報通信の3分野に大別され、自分の興味に沿って専門科目を選択することができるので、「どの分野でも活躍可能なオールマイティ」「得意分野について深い知識をもつスペシャリスト」のいずれもめざすことが可能です。

理工学部 電気電子情報通信工学科の研究室

多様な研究室が最先端の研究を行います
研究室のテーマ(一例)として、ロボットのセンシング機構の開発/レーダによる物体の形状認識/電磁波・光の伝送、伝播、放射/光レーザー/集積回路技術/通信方式や新しいサービスに関する研究/宇宙探査システム/非線形システムの設計・解析方法などが挙げられます。

理工学部 電気電子情報通信工学科の卒業後

電機メーカー、情報サービス、通信・運輸など、活躍の場は幅広い
幅広い分野の学問を学べる学科なので、卒業後の進路も多彩です。電気機械メーカー、自動車・重工業メーカー、精密機械メーカー、情報サービス業、通信・運輸業などで技術者として活躍できます。また、大学院進学者も多数います。

理工学部 電気電子情報通信工学科のクチコミ

女子学生のためのサポート制度「WISE Chuo」
「WISE Chuo」とは、女性研究者・技術者育成プログラムで、「理工系女子」のキャリア設計を応援する中央大学理工学部ならではの取り組みです。第一線で活躍する女性研究者を招いた「キャリアアップセミナー」や、女性が働いている企業を実際に訪問する「会社見学会」など、さまざまなイベントを実施しています。

理工学部 電気電子情報通信工学科の施設・設備

利便性に優れた都心のキャンパス
理工学部のある後楽園キャンパスは、東京ドームの近く。周辺には緑豊かな小石川後楽園、斬新なデザインの文京シビックセンター、都会的なショッピング施設、治安を守る富坂警察署があり、環境は良好。3駅5路線の最寄りにあるため、都内で盛んに開かれる学術的な行事に参加したり、企業を訪れたりするのに絶好の場所です。

中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科の学べる学問

中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科の目指せる仕事

中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科の資格 

理工学部 電気電子情報通信工学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種) 、
  • 電気主任技術者<国> (第1~3種、要実務経験)

理工学部 電気電子情報通信工学科の受験資格が得られる資格

  • 無線従事者<国> (第1級陸上特殊無線技士、第2級海上特殊無線技士) 、
  • 建築施工管理技士<国> (実務経験1年) 、
  • 建設機械施工管理技士<国> (実務経験1年) 、
  • 土木施工管理技士<国> (実地試験は要実務経験1年) 、
  • 電気工事施工管理技士<国> (実地試験は要実務経験1年) 、
  • 管工事施工管理技士<国> (実地試験は要実務経験1年) 、
  • 造園施工管理技士<国> (実地試験は要実務経験1年)

理工学部 電気電子情報通信工学科の目標とする資格

    • 弁理士<国> 、
    • 技術士補<国> 、
    • 無線従事者<国> (第1級陸上無線技術士) 、
    • 電気工事士<国> (第二種) 、
    • 電気通信主任技術者<国>

中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科の就職率・卒業後の進路 

理工学部 電気電子情報通信工学科の主な就職先/内定先

    NECソリューションイノベータ、日立ソリューションズ、富士ソフト、キオクシア、本田技研工業、日立システムズ、メイテック、アルプスアルパイン、東京電力ホールディングス、NTTデータ・アイ、パナソニックホールディングス、日立製作所、スズキ、伊藤忠テクノソリューションズ、清水建設、JR東日本メカトロニクス、メルカリ、村田製作所、日立国際電気、奥村組、日立産業制御ソリューションズ、日立情報通信エンジニアリング、古河電気工業、日本たばこ産業、東京日産コンピュータシステム、東芝デジタルエンジニアリング、SBテクノロジー、パナソニックITS、旭化成アミダス、埼玉県さいたま市役所、神奈川県相模原市役所、Cygames ほか

※ 2023年3月卒業生実績

(メーカー、情報通信業への就職が多い。また、大学院進学後就職する者も多い)

中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科の入試・出願

中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27
理工学部事務室TEL03-3817-1715

所在地 アクセス 地図・路線案内
後楽園キャンパス : 東京都文京区春日1-13-27 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅(4b出口)下車 徒歩5分
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅(6番出口)下車 徒歩6分
JR中央・総武線「水道橋」駅(西口)下車 徒歩12分

地図

 

路線案内


中央大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT