• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 中央大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際情報学部
  • 国際情報学科

私立大学/東京

チュウオウダイガク

中央大学 国際情報学部 国際情報学科

定員数:
150人

情報の仕組み、情報の法学、グローバル教養を統合的に学び、グローバルな時代の情報の諸問題を解決できる人材を育成。

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 法務

    企業内の法律のスペシャリスト

    企業の法務部などで、法律の専門知識を活かして働く。たとえば商標などの知的所有権を守る、訴訟など法的トラブルが起こった場合の対処などを担当。また、海外との取り引きでは、国際法や、取り引き相手の国の法律の知識を生かして、必要な書類を作ったりする。

  • 国際公務員

    国連などの国際機関で世界のために働く職員

    平成28年(2016年)9月現在、193ヵ国が加盟する国連・国連機関、またその他の専門機関といった国際機関で働く正規職員のことを国際公務員といいます。国際機関とは、国際社会の共通の利益(平和や貧困の撲滅、繁栄など)のために、各国政府から独立した国際的な組織で、大きく分けて4種類あります。①6つの主要機関から成る国連(UN)、②国連児童基金(UNICEF)や国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)など国連の下部機関、③国連教育科学文化機関(UNESCO)や世界保健機構(WHO)などの専門機関、④国際原子力機関(IAEA)などのその他の国際機関があります。国際公務員は、多くの国際機関の本部が置かれたニューヨークやジュネーブをはじめ、事務所や支部などが置かれた世界の主要都市で働くほか、発展途上国、紛争地帯に赴任することもあります。国際公務員になるにはいくつかの道がありますが、採用においては専門知識や語学力、修士号以上の学歴、専門領域での実務経験などが求められ、難易度は高いといえます。国際公務員は、専門職と一般職に分かれますが、一般職は現地採用で採用基準や待遇が機関や地域によって異なるため、ここでは主に専門職について取り上げます。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • 宣伝

    自社製品の広告制作窓口

    自社製品を広く告知するための広告制作、ポスター・CM制作、カタログ制作、イベント、一般問い合わせ対策などの企画・実施を行う。また、社内報の編集、社史編纂、CI統括、会社案内制作などの仕事をするケースもある。自社製品や業界情報に精通するための勉強は欠かせない。

  • システムアナリスト

    効率アップのためのシステムを企画

    事務処理のスピードアップや、無駄のない生産体制を作るため、コンピュータによる情報活用が進んでいる。そうしたコンピュータシステムの導入や改善のため、現場を調査し、問題点を見つけ、どんなシステムを作ればいいか決めるのがシステムアナリストだ。この計画をもとに中・長期の情報戦略を立て、期待される効果も算出する。

  • システムアドミニストレータ

    情報処理の利用・導入の推進者

    情報の利用者として、業務の改善や情報の利活用を促進するための企画を立て、必要に応じて他部門との調整など、システム部門と協力しながら情報化の推進を行う仕事。複数の業務をマネジメントし、能動的に業務改革や改善を行う重要な役どころ。

  • システムコンサルタント

    企業の業務内容に合った情報システムを提案する仕事

    企業の業務はコンピュータを使った情報システムで管理されており、それによって仕事の流れを効率化したり、膨大な顧客データを活用したりしている。業務内容と情報システムとは密接に関係しているので、企業の情報システムの導入・改善にあたっては、ビジネスとITの両方に精通した専門家が必要になる。その役割を担うのが、コンサルティング会社をはじめとするIT系企業で活躍するシステムコンサルタント。顧客(企業)の業務内容や要望・課題をしっかりと聞き、適切な情報システムのあり方を提案。基本的な設計までを行う。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

初年度納入金:2024年度納入金(予定) 155万5000円 

中央大学 国際情報学部 国際情報学科の学科の特長

国際情報学部 国際情報学科の学ぶ内容

「情報の仕組み」と「情報の法学」の融合(“Information Technology & Law”)
国際情報学部での学びは、iTL-“Information Technology & Law”で表すことができます。“Information Technology”は「情報の仕組み」を、“Law”は「情報の法学」を意味します。国際情報学部では、情報社会での活躍のために必須のこれらの素養を学ぶことができます。

国際情報学部 国際情報学科のカリキュラム

文系出身でも情報学が学べる、文理融合型のカリキュラム構成
専門科目として、ICT技術に関する基礎知識を養う「情報基盤」、情報に関する法律や政策について学ぶ「情報法」、これらをさらに発展・融合させた「情報発展」・「情報実践」の科目が設置されています。文系の学生でも「情報基盤」に関する知見を無理なく積み上げていくことができるカリキュラムを構築しています。
国際社会での活躍に不可欠な「グローバル教養」
国際的に通用する情報サービスやグローバル基準の情報政策を展開していくには、異文化の背景を持つ他者との協働が不可欠です。そのためには、意思疎通手段としての英語力、普遍的な価値観や異文化理解のための教養が必要です。国際情報学部では、これらの素養を「グローバル教養」として位置付け、科目を展開しています。

国際情報学部 国際情報学科の先生

多彩な経歴を持つ専任教員と社会の第一線で活躍する実務家教員
国際情報学部には、社会との接続性の強い科目が多数設置されています。このような科目を、実際に現場の第一線で活躍している実務家教員が担当することで、より先進的な学びを実現します。また、学びの基礎を教授する専任教員も、各分野の第一線で活躍した経歴を持つ教員が多数在籍しています。

国際情報学部 国際情報学科の施設・設備

市ヶ谷田町キャンパス(新宿区)での学び(“Ichigaya Tamachi Link”)
国際情報学部を表すiTLには、もう1つの意味があります。それは、“Ichigaya Tamachi Link”です。国際情報学部は東京メトロ市ヶ谷駅6番出口正面にキャンパスを構えています。“Ichigaya Tamachi Link”には、このキャンパスが、人、社会、情報を接続(“Link”)するキャンパスになるという願いが込められています。

中央大学 国際情報学部 国際情報学科の学べる学問

中央大学 国際情報学部 国際情報学科の目指せる仕事

中央大学 国際情報学部 国際情報学科の就職率・卒業後の進路 

国際情報学部 国際情報学科の主な就職先/内定先

    三井住友信託銀行、みずほ証券、野村総合研究所、日本総合研究所、三菱UFJ信託銀行、カプコン、日本オラクル、NTTドコモ、楽天グループ、ベイカレント・コンサルティング、日本放送協会、NECソリューションイノベータ、日本食研ホールディングス、SCSK、キヤノンマーケティングジャパン、アクセンチュア、日本データコントロール、ユニ・チャーム、小林製薬、日本NCR、日本電気、共同通信社、三井住友銀行、国際協力機構、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、フジミック、リコージャパン、みずほリサーチ&テクノロジーズ、インフォテクノ朝日、横浜農協、日本コンピュータ開発、四国旅客鉄道、ANAシステムズ、エム・ソフト


※ 2023年3月卒業生実績

ICT系グローバル企業、通信事業者、広告企業、メディア企業、シンクタンク、国家公務員、国際機関職員 等

中央大学 国際情報学部 国際情報学科の入試・出願

中央大学 国際情報学部 国際情報学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒162-8478東京都新宿区市谷田町1-18
TEL03-3513-0307

所在地 アクセス 地図・路線案内
市ヶ谷田町キャンパス : 東京都新宿区市谷田町1-18 東京メトロ 有楽町線・南北線「市ケ谷」駅(6番出口)下車 正面
JR中央・総武線 「市ケ谷」駅(A1出口)下車 徒歩約5分
都営地下鉄新宿線 「市ケ谷」駅(A1出口)下車 徒歩約5分

地図

 

路線案内


中央大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT