帝塚山大学の入試科目・日程情報
経済経営学部
経済経営学科
一般入試 A日程 後期 2科目型
- 募集人数
- 45名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 後期 3科目型
- 募集人数
- 45名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 前期 2科目型
- 募集人数
- 45名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 A日程 前期 3科目型
- 募集人数
- 45名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 B日程
- 募集人数
- 20名
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
数学|数学1・数学A
- 試験日程
- 2022年2月17日(木)、2月18日(金)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます。
一般入試 C日程 1科目型
- 募集人数
- 10名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- [選択]1科目選択
国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|ココミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※1科目型受験者は、2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用して、合否判定を行います。
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
一般入試 C日程 2科目型
- 募集人数
- 10名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※2科目型・1科目型を選択でき、2科目型受験者は、1科目でも合否判定を行います。(2回のチャンスがあります)
ただし、2科目型の受験者は必ず2科目とも受験しなければ1科目型でも合否判定されません
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
文学部
日本文化学科
一般入試 A日程 後期 2科目型
- 募集人数
- 25名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 後期 3科目型
- 募集人数
- 25名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 前期 2科目型
- 募集人数
- 25名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 A日程 前期 3科目型
- 募集人数
- 25名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 B日程
- 募集人数
- 7名
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
数学|数学1・数学A
- 試験日程
- 2022年2月17日(木)、2月18日(金)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます。
一般入試 C日程 1科目型
- 募集人数
- 3名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- [選択]1科目選択
国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※1科目型受験者は、2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用して、合否判定を行います。
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
一般入試 C日程 2科目型
- 募集人数
- 3名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※2科目型・1科目型を選択でき、2科目型受験者は、1科目でも合否判定を行います。(2回のチャンスがあります)
ただし、2科目型の受験者は必ず2科目とも受験しなければ1科目型でも合否判定されません
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
法学部
法学科
一般入試 A日程 後期 2科目型
- 募集人数
- 20名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 後期 3科目型
- 募集人数
- 20名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 前期 2科目型
- 募集人数
- 20名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 A日程 前期 3科目型
- 募集人数
- 20名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 B日程
- 募集人数
- 10名
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
数学|数学1・数学A
- 試験日程
- 2022年2月17日(木)、2月18日(金)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます。
一般入試 C日程 1科目型
- 募集人数
- 5名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- [選択]1科目選択
国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※1科目型受験者は、2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用して、合否判定を行います。
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
一般入試 C日程 2科目型
- 募集人数
- 5名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※2科目型・1科目型を選択でき、2科目型受験者は、1科目でも合否判定を行います。(2回のチャンスがあります)
ただし、2科目型の受験者は必ず2科目とも受験しなければ1科目型でも合否判定されません
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
心理学部
心理学科
一般入試 A日程 後期 2科目型
- 募集人数
- 27名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 後期 3科目型
- 募集人数
- 27名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 前期 2科目型
- 募集人数
- 27名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 A日程 前期 3科目型
- 募集人数
- 27名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 B日程
- 募集人数
- 5名
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
数学|数学1・数学A
- 試験日程
- 2022年2月17日(木)、2月18日(金)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます。
一般入試 C日程 1科目型
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- [選択]1科目選択
国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※1科目型受験者は、2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用して、合否判定を行います。
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
一般入試 C日程 2科目型
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※2科目型・1科目型を選択でき、2科目型受験者は、1科目でも合否判定を行います。(2回のチャンスがあります)
ただし、2科目型の受験者は必ず2科目とも受験しなければ1科目型でも合否判定されません
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
教育学部
こども教育学科
一般入試 A日程 後期 2科目型
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 後期 3科目型
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 前期 2科目型
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 A日程 前期 3科目型
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 B日程
- 募集人数
- 6名
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
数学|数学1・数学A
- 試験日程
- 2022年2月17日(木)、2月18日(金)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます。
一般入試 C日程 1科目型
- 募集人数
- 3名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- [選択]1科目選択
国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※1科目型受験者は、2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用して、合否判定を行います。
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
一般入試 C日程 2科目型
- 募集人数
- 3名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※2科目型・1科目型を選択でき、2科目型受験者は、1科目でも合否判定を行います。(2回のチャンスがあります)
ただし、2科目型の受験者は必ず2科目とも受験しなければ1科目型でも合否判定されません
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
現代生活学部
食物栄養学科
一般入試 A日程 後期 2科目型
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択1]1科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択2]1科目選択
理科|生物基礎および生物、生物基礎および化学基礎
---
※食物栄養学科を志望する者は、第1志望・第2志望・第3志望に関係なく、「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目の選択が必須となります。
※食物栄養学科を志望する場合、2科目型では「国語」「英語」から1科目と「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目を選択します。同じく、3科目型では「国語」「英語」の2科目と「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目を選択します。
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 後期 3科目型
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
理科|生物基礎および生物、生物基礎および化学基礎
---
※食物栄養学科を志望する者は、第1志望・第2志望・第3志望に関係なく、「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目の選択が必須となります。
※食物栄養学科を志望する場合、2科目型では「国語」「英語」から1科目と「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目を選択します。同じく、3科目型では「国語」「英語」の2科目と「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目を選択します。
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 前期 2科目型
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択1]1科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択2]1科目選択
理科|生物基礎および生物、生物基礎および化学基礎
---
※食物栄養学科を志望する者は、第1志望・第2志望・第3志望に関係なく、「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目の選択が必須となります。
※食物栄養学科を志望する場合、2科目型では「国語」「英語」から1科目と「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目を選択します。同じく、3科目型では「国語」「英語」の2科目と「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目を選択します。
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 A日程 前期 3科目型
- 募集人数
- 30名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
理科|生物基礎および生物、生物基礎および化学基礎
---
※食物栄養学科を志望する者は、第1志望・第2志望・第3志望に関係なく、「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目の選択が必須となります。
※食物栄養学科を志望する場合、2科目型では「国語」「英語」から1科目と「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目を選択します。同じく、3科目型では「国語」「英語」の2科目と「選択科目」において「理科」2科目のうち、いずれか1科目を選択します。
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 B日程
- 募集人数
- 6名
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
数学|数学1・数学A
- 試験日程
- 2022年2月17日(木)、2月18日(金)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます。
一般入試 C日程 1科目型
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- [選択]1科目選択
国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※1科目型受験者は、2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用して、合否判定を行います。
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
一般入試 C日程 2科目型
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※2科目型・1科目型を選択でき、2科目型受験者は、1科目でも合否判定を行います。(2回のチャンスがあります)
ただし、2科目型の受験者は必ず2科目とも受験しなければ1科目型でも合否判定されません
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
居住空間デザイン学科
一般入試 A日程 後期 2科目型
- 募集人数
- 20名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 後期 3科目型
- 募集人数
- 20名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年2月7日(月)
一般入試 A日程 前期 2科目型
- 募集人数
- 20名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [選択]2科目選択
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 A日程 前期 3科目型
- 募集人数
- 20名 ※合計:一般入試 A日程(前期、後期)
- 個別学力試験
- [必須]
国語|国語総合(古文・漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
[選択]1科目選択
地理歴史|日本史B、世界史B
数学|数学1・数学A
理科|生物および 生物基礎、生物基礎および化学基礎
---
※選択科目の6科目の中からどの科目を受験するかは、試験当日に問題を見てから選択できます。
- 試験日程
- 2022年1月22日(土)、1月23日(日)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に 受験できます。
一般入試 B日程
- 募集人数
- 3名
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
数学|数学1・数学A
- 試験日程
- 2022年2月17日(木)、2月18日(金)<br />※両日受験も可<br /> 2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます。
一般入試 C日程 1科目型
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- [選択]1科目選択
国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※1科目型受験者は、2科目とも受験することができます。この場合は高得点の1科目を採用して、合否判定を行います。
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)
一般入試 C日程 2科目型
- 募集人数
- 2名 ※合計:一般入試 C日程
- 個別学力試験
- 国語|国語総合(古文、漢文を除く)
英語|コミュニケーション英語1・コミュニケーション英語2、英語表現1
---
※2科目型・1科目型を選択でき、2科目型受験者は、1科目でも合否判定を行います。(2回のチャンスがあります)
ただし、2科目型の受験者は必ず2科目とも受験しなければ1科目型でも合否判定されません
- 試験日程
- 2022年3月2日(水)