帝京大学の入試科目・日程情報
- お知らせ -
最新年度の募集要項が公表後に変更となる可能性があります。本サイト内の情報が変更される場合がございますので、ご留意下さい。
入試の詳細は、この学校のホームページの最新情報をご参照ください。
医学部
医学科
募集人数 | 89名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 【必】小論文・作文 ※課題作文:300字以内、30分。 【必】面接 ※個人面接。10分程度。 数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生、国総から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 <一次選考>学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <二次選考>課題作文、面接。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 60,000円 医学科において複数日出願する場合、2日目以降は1日につき50,000円。 |
募集人数 | 2名 ※出願条件あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 【必】小論文・作文 ※課題作文:300字以内、30分。 【必】面接 ※個人面接。10分程度。 数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生、国総から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 <一次選考>学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <二次選考>課題作文、面接。 <出願条件> 1.「福島県地域医療医師確保修学資金」の貸与を受け、本学卒業後に福島県内の公的医療機関等に勤務することを誓約できる者。 2.合格した場合、入学を確約できる者。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 60,000円 医学科において複数日出願する場合、2日目以降は1日につき50,000円。 |
募集人数 | 2名 ※出願条件あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 【必】小論文・作文 ※課題作文:300字以内、30分。 【必】面接 ※個人面接。10分程度。 数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生、国総から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 <一次選考>学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <二次選考>課題作文、面接。 <出願条件> 1.入学後に「千葉県医師修学資金」の貸与を受け、本学卒業後に「千葉県キャリア形成プログラム」の適用を受け、医師として千葉県が指定する医療機関で千葉県が指定する期間勤務することを誓約できる者。 2.合格した場合、入学を確約できる者。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 60,000円 医学科において複数日出願する場合、2日目以降は1日につき50,000円。 |
募集人数 | 2名 ※出願条件あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 【必】小論文・作文 ※課題作文:300字以内、30分。 【必】面接 ※個人面接。10分程度。 数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生、国総から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 <一次選考>学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <二次選考>課題作文、面接。 <出願条件> 1.入学後に「静岡県医学修学研修資金」の貸与を受け、本学卒業後に「静岡県キャリア形成プログラム」の適用を受け医師として静岡県が指定する静岡県内の公的医療機関に勤務することを誓約できる者。 2.合格した場合、入学を確約できる者。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 60,000円 医学科において複数日出願する場合、2日目以降は1日につき50,000円。 |
募集人数 | 1名 ※出願条件あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 【必】小論文・作文 ※課題作文:300字以内、30分。 【必】面接 ※個人面接。10分程度。 数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化、生基・生、国総から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 <一次選考>学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <二次選考>課題作文、面接。 <出願条件> 1.茨城県内の高等学校または中等教育学校を卒業(見込み)の者。または茨城県内に居住する者の子。 2.出願前に茨城県が実施する修学資金貸与のための面接を受けた者。 3.入学後に「茨城県地域医療医師修学資金」の貸与を受け、本学卒業後に医師として茨城県が指定する茨城県内の医療機関に勤務することを誓約できる者。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 60,000円 医学科において複数日出願する場合、2日目以降は1日につき50,000円。 |
薬学部
薬学科
募集人数 | 128名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】理科:化基・化 ※理科と数学で120分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数A ※理科と数学で120分。(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 48名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】理科:化基・化 ※理科と数学で120分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数A ※理科と数学で120分。(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 16名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】理科:化基・化 ※理科と数学で120分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数A ※理科と数学で120分。(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
経済学部
経済学科
募集人数 | 138名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 72名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 22名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
国際経済学科
募集人数 | 60名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の基準スコアを満たしている場合、英語科目の得点を80点に換算する。制度を利用する場合も英語試験は受験することとし、いずれか高得点を合否判定に採用する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 26名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の基準スコアを満たしている場合、英語科目の得点を80点に換算する。制度を利用する場合も英語試験は受験することとし、いずれか高得点を合否判定に採用する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の基準スコアを満たしている場合、英語科目の得点を80点に換算する。制度を利用する場合も英語試験は受験することとし、いずれか高得点を合否判定に採用する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
地域経済学科
募集人数 | 40名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 15名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
経営学科
募集人数 | 138名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 72名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 22名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
観光経営学科
募集人数 | 43名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 22名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 7名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
法学部
法律学科
募集人数 | 94名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 49名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 15名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
政治学科
募集人数 | 25名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 13名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
文学部
日本文化学科
募集人数 | 30名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(150点 ※1) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 ※1 100点満点を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 15名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(150点 ※1) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 ※1 100点満点を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(150点 ※1) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 ※1 100点満点を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
史学科
募集人数 | 53名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(150点 ※1) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 ※1 100点満点を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 28名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(150点 ※1) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 ※1 100点満点を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 9名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(150点 ※1) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 ※1 100点満点を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
社会学科
募集人数 | 52名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点 ※1) 《選》数学:数I・数A(100点 ※1) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 ※1 高得点1科目を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 27名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点 ※1) 《選》数学:数I・数A(100点 ※1) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 ※1 高得点1科目を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点 ※1) 《選》数学:数I・数A(100点 ※1) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 ※1 高得点1科目を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
心理学科
募集人数 | 50名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 26名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
外国語学部
外国語学科
募集人数 | 75名 ※外国語学科の一般選抜(I期)の合計。奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の基準スコアを満たしている場合、英語科目の得点を80点に換算する。制度を利用する場合も英語試験は受験することとし、いずれか高得点を合否判定に採用する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ドイツ語・実用フランス語・スペイン語各技能検定4級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 39名 ※外国語学科の一般選抜(II期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の基準スコアを満たしている場合、英語科目の得点を80点に換算する。制度を利用する場合も英語試験は受験することとし、いずれか高得点を合否判定に採用する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ドイツ語・実用フランス語・スペイン語各技能検定4級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 12名 ※外国語学科の一般選抜(III期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の基準スコアを満たしている場合、英語科目の得点を80点に換算する。制度を利用する場合も英語試験は受験することとし、いずれか高得点を合否判定に採用する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ドイツ語・実用フランス語・スペイン語各技能検定4級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
外国語学科英語コース
募集人数 | 75名 ※外国語学科の一般選抜(I期)の合計。奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(150点 ※1) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 ※1 100点満点を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の基準スコアを満たしている場合、英語科目の得点を80点に換算する。制度を利用する場合も英語試験は受験することとし、いずれか高得点を合否判定に採用する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ドイツ語・実用フランス語・スペイン語各技能検定4級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 39名 ※外国語学科の一般選抜(II期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(150点 ※1) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 ※1 100点満点を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の基準スコアを満たしている場合、英語科目の得点を80点に換算する。制度を利用する場合も英語試験は受験することとし、いずれか高得点を合否判定に採用する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ドイツ語・実用フランス語・スペイン語各技能検定4級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 12名 ※外国語学科の一般選抜(III期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(350点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(150点 ※1) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 ※1 100点満点を150点満点に換算。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の基準スコアを満たしている場合、英語科目の得点を80点に換算する。制度を利用する場合も英語試験は受験することとし、いずれか高得点を合否判定に採用する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ドイツ語・実用フランス語・スペイン語各技能検定4級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
教育学部
教育文化学科
募集人数 | 25名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 13名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
初等教育学科初等教育コース
募集人数 | 40名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 21名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 6名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
初等教育学科こども教育コース
募集人数 | 18名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 9名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。国語と選択科目で120分。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数Aから1科目選択(国語と選択科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、ITパスポート、簿記検定2級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
理工学部
機械・精密システム工学科
募集人数 | 20名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 合否判定において、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。 数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 7名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 合否判定において、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。 数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 合否判定において、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。 数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
航空宇宙工学科航空宇宙工学コース
募集人数 | 18名 ※航空宇宙工学科の一般選抜(I期)の合計。奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 合否判定において、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。 数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 7名 ※航空宇宙工学科の一般選抜(II期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 合否判定において、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。 数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 ※航空宇宙工学科の一般選抜(III期)の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 合否判定において、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。 数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
航空宇宙工学科ヘリパイロットコース
募集人数 | 18名 ※航空宇宙工学科の一般選抜(I期)の合計。ヘリパイロットコースは総合型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜で実施。定員の上限は10名。出願資格に条件あり。奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 【必】実技 ※適性検査。90分。 【必】面接 学科試験の成績(3教科300点満点)においては、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を合否判定に採用する。数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 <一次選考>学科試験を重視し、書類審査を活用し、総合的に合否判定する。 <二次選考>適性検査、面接。 [英語外部試験利用制度]下記の英語資格・検定試験のスコアを満たしている場合は、一次選考の合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 [優遇資格]以下の資格を有する者は一次選考の合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 【二次選考出願資格】一次選考を合格し、イとロの条件を満たす者。 イ.航空身体検査第二種適合相当の者。 ロ.英検準2級以上、TOEFL iBT 32以上、TOEIC L&R 420以上のいずれかの資格を有する者。 ※二次選考で不合格となった場合、2021年度入試において、同一コースへの再出願は不可。 | ||||||||
入試日程 |
<二次選考書類提出>宇都宮キャンパスにて受け付ける。窓口受付は月~金曜 8:30~17:00、土曜 8:30~12:30。祝日は受け付けない。 | ||||||||
試験地 | <一次選考>本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか [1/30]札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 <二次選考>本学(宇都宮キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 7名 ※航空宇宙工学科の一般選抜(II期)の合計。ヘリパイロットコースは総合型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜で実施。定員の上限は10名。出願資格に条件あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 【必】実技 ※適性検査。90分。 【必】面接 学科試験の成績(3教科300点満点)においては、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を合否判定に採用する。数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 <一次選考>学科試験を重視し、書類審査を活用し、総合的に合否判定する。 <二次選考>適性検査、面接。 [英語外部試験利用制度]下記の英語資格・検定試験のスコアを満たしている場合は、一次選考の合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 [優遇資格]以下の資格を有する者は一次選考の合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 【二次選考出願資格】一次選考を合格し、イとロの条件を満たす者。 イ.航空身体検査第二種適合相当の者。 ロ.英検準2級以上、TOEFL iBT 32以上、TOEIC L&R 420以上のいずれかの資格を有する者。 ※二次選考で不合格となった場合、2021年度入試において、同一コースへの再出願は不可。 | ||||||||
入試日程 |
<二次選考書類提出>宇都宮キャンパスにて受け付ける。窓口受付は月~金曜 8:30~17:00、土曜 8:30~12:30。祝日は受け付けない。 | ||||||||
試験地 | <一次選考>本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 <二次選考>本学(宇都宮キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 ※航空宇宙工学科の一般選抜(III期)の合計。ヘリパイロットコースは総合型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜で実施。定員の上限は10名。出願資格に条件あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 【必】実技 ※適性検査。90分。 【必】面接 学科試験の成績(3教科300点満点)においては、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を合否判定に採用する。数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 <一次選考>学科試験を重視し、書類審査を活用し、総合的に合否判定する。 <二次選考>適性検査、面接。 [英語外部試験利用制度]下記の英語資格・検定試験のスコアを満たしている場合は、一次選考の合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 [優遇資格]以下の資格を有する者は一次選考の合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 【二次選考出願資格】一次選考を合格し、イとロの条件を満たす者。 イ.航空身体検査第二種適合相当の者。 ロ.英検準2級以上、TOEFL iBT 32以上、TOEIC L&R 420以上のいずれかの資格を有する者。 ※二次選考で不合格となった場合、2021年度入試において、同一コースへの再出願は不可。 | ||||||||
入試日程 |
<二次選考書類提出>宇都宮キャンパスにて受け付ける。窓口受付は月~金曜 8:30~17:00、土曜 8:30~12:30。祝日は受け付けない。 | ||||||||
試験地 | <一次選考>本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 <二次選考>本学(宇都宮キャンパス) | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
情報電子工学科
募集人数 | 28名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 合否判定において、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。 数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 11名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 合否判定において、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。 数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。数学と理科で120分。(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 合否判定において、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。 数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語、数学、理科各科目100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
バイオサイエンス学科
募集人数 | 40名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。(100点) 《選》理科:化基・化、生基・生(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 数I・数II・数III・数A・数B、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 合否判定において、数学を選択した場合は、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。理科2科目を選択した場合は均等配点型による得点を採用する。数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語と数学・理科から2科目の3科目各100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <1/30>札幌、仙台、水戸、高崎、千葉、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 15名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。(100点) 《選》理科:化基・化、生基・生(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 数I・数II・数III・数A・数B、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 合否判定において、数学を選択した場合は、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。理科2科目を選択した場合は均等配点型による得点を採用する。数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語と数学・理科から2科目の3科目各100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多のほか <2/22>仙台、水戸、高崎、新潟、長野、静岡、名古屋、大阪 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。数IIIを履修していない場合でも規定数解答できる。(100点) 《選》理科:化基・化、生基・生(100点) 【必】調査書など ※書類審査。 数I・数II・数III・数A・数B、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 合否判定において、数学を選択した場合は、均等配点型、数学重点型、理科重点型にて点数を算出し、高得点を採用する。理科2科目を選択した場合は均等配点型による得点を採用する。数学重点型と理科重点型においては傾斜配点を行う。 均等配点型:英語と数学・理科から2科目の3科目各100点。 数学重点型:英語50点、数学150点、理科100点。 理科重点型:英語50点、数学100点、理科150点。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>以下の資格を有する者は合否判定の際に考慮する。 日本漢字能力検定2級以上、日商PC検定(文書作成)2級以上、実用数学技能検定準1級以上、等。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
医療技術学部
視能矯正学科
募集人数 | 25名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
看護学科
募集人数 | 45名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 13名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 6名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
診療放射線学科
募集人数 | 36名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
臨床検査学科
募集人数 | 36名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
スポーツ医療学科健康スポーツコース
募集人数 | 71名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>日本漢字能力検定2級以上を有する者は合否判定の際に考慮する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 23名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>日本漢字能力検定2級以上を有する者は合否判定の際に考慮する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》公民:現社、政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、現社、政経、日B、世B、地理B、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。ただし、「現社と政経」の組み合わせは認めない。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 <英語外部試験利用制度>下記の英語資格・検定試験の基準スコアを満たしている場合は合否判定の際に考慮する。 英検2級1950以上(従来型、CBT、S-CBT、S-Interviewが利用可能)、TEAP(4技能)225以上、TEAP CBT 420以上、IELTS 4.0以上、等。 <優遇資格>日本漢字能力検定2級以上を有する者は合否判定の際に考慮する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
スポーツ医療学科救急救命士コース
募集人数 | 15名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
柔道整復学科
募集人数 | 19名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
福岡医療技術学部
理学療法学科
募集人数 | 22名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
作業療法学科
募集人数 | 10名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 1名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 1名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
看護学科
募集人数 | 24名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
診療放射線学科
募集人数 | 21名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 6名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
医療技術学科
募集人数 | 20名 ※奨学特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 複数日出願する場合、2日目以降は1日につき20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I・数A(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化、生基・生(100点) 【必】面接 ※個人面接。5分程度。 【必】調査書など ※書類審査。 国総、数I・数A、物基・物、化基・化、生基・生から2科目選択(2科目で120分)。 標準化等による得点調整を行う場合がある。 学科試験を重視し、調査書等を面接時の資料および書類審査にて活用し、総合的に合否を判定する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(板橋キャンパス、八王子キャンパス、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス)、博多 | ||||||||
検定料 | 35,000円 2日出願する場合、2日目は20,000円。一般選抜(医学部を除く)受験者が再出願する場合は1日につき20,000円。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2021年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。