大学生活を通して、自分の意見をもって主体的に活動できるまでに成長したと実感します。プロジェクトやサークルなど、ざまざまな活動に参加して視野を広げましょう。
撮影のリハーサル・本番は気が抜けない瞬間!
本格的な機材を使って番組制作を行います
友人との関わりを通して貴重な経験ができます
インタビュー番組とドキュメンタリー番組を制作するプロジェクトで活動しています。放送は毎月!企画からアポ取り、撮影や編集はすべて自分たちで行うので多忙な毎日です。私はプロデューサーとして、プロジェクトが円滑に進むように調整します。本格的な撮影・編集技術と社会人としてのビジネスマナーなどを学びました。
高校時代の実行委員会の広報担当をきっかけに広報・広告物制作の難しさや楽しさを知ったことで、広告制作に関わる仕事に就きたいと漠然と考えています。番組制作プロジェクトではマーケティングやデザインを学んでいるほか、少しでも興味を持ったことがあれば積極的に取り組み、本当にやりたいことを見つけたいです。
実践的なプロジェクトが豊富にあり、本格的な番組制作の知識や技術が身につけられるのが決め手に!また、自分の興味や学びたいことにあわせて、他学科の科目が受講できる教育プログラムが魅力でした。
他学科の授業を副専攻として学べる制度が一番の魅力。東海大学には宇宙工学や芸術学、言語学・文学など総合大学だからこそ可能にする多彩な学びがあります。大勢の学生との交流も積極的に行い視野を広げてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | スポーツとメディア | PR・広告戦略演習 | スポーツとメディア | |||
2限目 | 現代文明論 | 女性とメディア | PR・広告戦略演習 | 女性とメディア | ||
3限目 | スペイン語入門1 | スペイン語入門1 | ||||
4限目 | アカデミック英語 | 広告デザイン企画 | アカデミック英語 | 広告デザイン企画 | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
PR・広告戦略演習ではさまざまな広告の戦略を比較・検討し、PRしたいことや設定金額などの指定された条件から、グループワークで自分達の広告を考えて発表します。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。