• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 東海大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 生物学部

私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本

トウカイダイガク

東海大学 生物学部

定員数:
150人 (2024年度入試の情報です)

広範囲にわたる領域をバランスよく学び、実験・実習を通して社会の課題を解決できる人材に

学べる学問
  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

  • 森林科学・水産学

    森林や水産生物資源の保護・育成、有効な利用法を研究する

    森林科学は、森林のさまざまな機能を保護・再生することで森林資源、及び地球環境の保全を図り、これを継続的に生産・利用する技術や理論を学んでいく学問。水産学は、実験や実習を通して、魚や藻類など海や河川の生物資源の育て方や獲り方、加工の仕方を科学的に探っていく学問。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

目指せる仕事
  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 水族館スタッフ

    水族館で、水生生物や魚などの世話や観察をする

    水槽を巡回し、病気の兆候を発見したり、魚の産卵行動の異常をチェックする観察業務から、利用者のために、観覧通路や展示についてのチェック業務もある。日常の世話や飼育的な仕事は、知識や経験も必要になるので、種別ごとになったり、専属としてやる場合もある。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • セールスエンジニア

    コンピュータの知識豊富な販売員

    中・大型コンピュータ、OA機器販売をする仕事。単に販売するだけではなく、最新システム情報の提供や、経営面でのコンサルティングも担うので、システムの専門知識や、コンピュータ操作力、技術力なども求められる。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • 精密機械技術者・研究者

    電子・光学技術や知識を活かし、カメラ、時計、望遠鏡、顕微鏡、測定器などの精密機械の研究・開発をする。

    精密機械は現在の生活の中では欠かせない。例えば携帯電話にはデジタルカメラが付き、当たり前のように日常生活の中にある。また、医学の世界では極小化するカメラや高性能の顕微鏡、精度の高い測定器などによって飛躍的に治療や診断、手術の方法なども変化している。これらの精密機器の設計、開発、製造管理などを行うのが精密機械技術者。精密機器メーカーで活躍するのが一般的で、営業などと組み、どのような商品をどういう目的でどのくらいの形状にしたいかなど、十分に打ち合わせをして製作する。

  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 環境コンサルタント

    環境保全活動などへの助言・指導を行う

    環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を持ち、その知識や経験に基づき市民やNGO、事業者など様々な立場の環境保全活動に対する助言や指導を行う。また、自治体の環境政策、企業の環境アセスメントなどをどうすすめればいいか考え、企画、調査、事業の管理を行うこともある。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 医薬情報担当者(MR)

    医師に薬品の情報を提供する

    MRとはMedical Representativeの略で、製薬会社の営業販売をする人。医療機関に出入りし、メーカーを代表して医師らに医薬品の情報を提供したり、情報を収集する仕事。また、各研究機関への委託研究の連絡や研究発表、シンポジウムを手伝うこともある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 149万3200円~153万3200円  (生物学科149万3200円、海洋生物科学科153万3200円(入学金20万円、授業料他 含む))
bug fix

東海大学 生物学部の募集学科・コース

実験や実習をとおして生物について広く学び、人と自然との調和を基に、広く社会で活躍できる人材を育てる

学科のテーマは「海を知り、海を活かす」。多くの実験・実習科目を広大なフィールドで展開し海のスペシャリストを育成

東海大学 生物学部のキャンパスライフShot

東海大学 さまざまな実験科目を通して実験技術と分析機器の使い方をマスターし、研究についての考え方を理解します。
さまざまな実験科目を通して実験技術と分析機器の使い方をマスターし、研究についての考え方を理解します。
東海大学 キャンパスの森で野鳥観察。北の動植物が生息する自然あふれる環境です。
キャンパスの森で野鳥観察。北の動植物が生息する自然あふれる環境です。
東海大学 室蘭沖での野外調査実習(ホエールウォッチング)の様子です。
室蘭沖での野外調査実習(ホエールウォッチング)の様子です。

東海大学 生物学部の学部の特長

生物学部の学ぶ内容

生物学科
生物学科では、生態系の中で、植物・動物などの野生生物がどのように生活しているかを学びます。また、同時に、生物の体を作る遺伝子・細胞の働きや機能などを併せて理解することで、分子から生態系まで生物をより広い視点で学んでいきます。生物をより深く理解し、生物の面白さに興味が持てるよう教室での講義だけではなく、実験や野外実習を重視し、技術を身に付けるカリキュラムとなっています。
海洋生物科学科
海洋生物科学科では、海を知るための環境・生態科学系と海を食糧資源の場として活用するための水産科学系を軸にして専門教育を行います。海や河川・湖沼の多彩な生き物を材料にした実験・実習や講義を行いながら、水圏生物に関する総合的な理解を深めていきます。北海道は太平洋、オホーツク海、日本海に囲まれており、これらの海で実習・研究を行うことも海洋生物科学科の特徴の一つです。

生物学部の授業

カリキュラムの特色
陸と海、実験室と現場、基礎と応用、生命の大切さ、自然の仕組みといったさまざまな面から生物の探求を行います。生物学科では実験室での細胞培養などの実験、キャンパスの森での野生生物調査のほか、西表島にある沖縄地域研究センターを利用した亜熱帯生物調査を行います。海洋生物科学科では、道内に設置している3カ所の臨海実験所で実習や研究を行い、また本学所有の海洋調査研修船「望星丸」で海洋調査実習も行います。大自然の中でのホエールウォッチングやフィッシング実習、冬季オホーツク海での氷上実習、沖縄でのダイビングを中心とした環境生態系実習なども実施。漁協や水族館などでの就業体験も充実しています。
少人数教育
少人数制には仲間意識を高められるメリットがあります。フィールドワークや実験での協調はもちろん、教員との距離も近くなります。

生物学部の資格

取得できる資格
【全学科】中学校教諭一種免許状(理科)、高等学校教諭一種免許状(理科)、学芸員、自然再生士補◆
※◆以外はすべて国家資格
目標とする資格
【生物学科】 生物分類技能検定、中級・上級バイオ技術者認定試験、ビオトープ管理士(計画・施工)
【海洋生物科学科】 技術士補<国>(水産・環境)、生物分類技能検定、ビオトープ管理士(計画・施工)

東海大学 生物学部の入試・出願

東海大学 生物学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
【生物学科】
株式会社環境リサーチ、クリナップソリューション株式会社、きたそらち農業協同組合、株式会社フィルテック、株式会社沖縄チャンドラー、株式会社フィルテック、株式会社アーク、株式会社ゆうちょ銀行(日本郵政グループ)、株式会社共栄システムズ、ソフトバンク株式会社、株式会社北海道加ト吉、株式会社電子工学センター、気象庁、登別市役所 ほか
〈進学先〉東海大学大学院 生物学研究科生物学専攻、北海道大学大学院 環境科学院環境起学専攻 ほか
【海洋生物科学科】
株式会社横浜八景島、株式会社八重椿本舗、株式会社環境保全サイエンス、日清丸紅飼料株式会社、株式会社北海道日水、株式会社TASAKI、北一化学株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、株式会社うおいち、株式会社ワールドインテック、福日観光株式会社、長岡中央水産株式会社、喜楽鉱業株式会社、国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所、青森県庁 ほか

東海大学 生物学部の問い合わせ先・所在地

〒005-8601 北海道札幌市南区南沢5条1-1-1
011-571-5111(代表)

所在地 アクセス 地図・路線案内
札幌キャンパス : 北海道札幌市南区南沢5条1-1-1 地下鉄南北線「真駒内」駅より、「じょうてつ」バス(南96番または環96番)乗車(約20分)。「東海大学前」下車 徒歩1分

地図

 

路線案内


東海大学(私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT