• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京工芸大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 芸術学部
  • インタラクティブメディア学科

私立大学/東京・神奈川

トウキョウコウゲイダイガク

東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科

定員数:
70人

「双方向」「参加型」の新しいアートの世界。コンピュータを駆使し最先端の表現を創造していく

学べる学問
  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

目指せる仕事
  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • 広告プランナー

    商品などを売り出すためのアピール方法を企画する

    商品や企業イメージなどをその時代や流行、消費者ニーズを考えながら、どのように広告していけばいいのか企画するのが仕事。イメージ作りはもちろん、デザイナーやコピーライターを集めたり、どの時期にその媒体に広告を打つと効果が高いかなども考えながら仕事を進める。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • ゲームプログラマー

    プログラミング言語を使ってゲームを構築

    プログラミング言語を用いて、ゲームを作りあげていくのがゲームプログラマーです。 ゲームクリエイターやデザイナーが用意したシナリオやイラストといった素材をコンピュータに取り込み、キャラクターの動きや音声の設定、システムの構築などを行います。クリエイターやデザイナー、プロデューサーが意図したとおりのゲームが完成するかどうかはゲームプログラマーの能力次第ともいわれており、ゲーム制作の中核を担う仕事といえます。大学や専門学校に進学して、プログラミング言語やゲーム機のしくみ、ソフトの開発環境などについて学んでおくと、ゲームプログラマーという職業に就いたときにとても役立ちます。

  • サウンドクリエイター

    より楽しくするための効果音づくり

    ゲームの雰囲気に合ったサウンドや、効果音の作成を行う。作曲だけでなく、ゲーム機のサウンド機能が持つ能力に関する知識も必要。パソコン上で作曲(DTM)するため、パソコン関連の知識も欠かせない。ただしゲームサウンドだからといって、機材や作曲の方法に大きく変わる点はない。

  • ゲームCGデザイナー

    ゲームの世界を臨場感あふれるものにするCGを操る

    最近のゲームの多くは3DCG。立体感が出るからこそ、しっかりしたデッサン力や構成力が求められる。ただし、デザイン性とともに、データの重さなどの操作性もあわせて考える必要がある。新しいソフトや技術が出てくるので、それらを使いこなしていける柔軟性と吸収力も必要。

  • ネットワーク技術者

    コンピュータ間のネットワーク構築

    顧客の要望を聞き、それにあったネットワークを考え、コンピュータ間をつなぐ、全体のシステム設計を構築するエンジニア。コンピュータ・ネットワークの将来構想は深まるばかりなので、注目度の高い仕事だ。ハードウェアや電気通信、コンピュータのシステム体系などに精通した知識が必要。

  • CGアニメーター

    デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする

    CG(コンピュータグラフィックス)などのデジタル技術を駆使しアニメーションを作る。大胆な動きを表現したり、3Dアニメーションを作製する。映画業界、TV業界、CM業界など活躍の場は多岐にわたり、どの業界でも欠かせない存在となっている。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(予定) 189万5000円  (うち入学金25万円)

東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科の学科の特長

芸術学部 インタラクティブメディア学科の学ぶ内容

「CG」「WEB」「インタラクティブアート」「サウンド」を軸に、一歩先行くクリエイターをめざす
1・2年次には「CG」「WEB」「インタラクティブアート」「サウンド」の基本4分野の知識と技術をまずは修得。3年次からはそれぞれを融合させ、様々な表現を追求していく。3DCGを駆使した映像作品や、ネットワーク技術を用いたWEBコンテンツ、目で見るだけでなく触れて体験できる作品など、その表現は多彩だ。

芸術学部 インタラクティブメディア学科のカリキュラム

初心者にもやさしい充実したカリキュラム
インタラクティブメディアには、コンピュータなどIT(情報技術)のスキルが欠かせないが、本学科を選択する学生のバックグラウンドは様々。文科系出身のまったくのパソコン未経験者でも基礎から技術を身につけられるよう、豊富なカリキュラムを用意し、きめ細かな指導を行っている。

芸術学部 インタラクティブメディア学科の卒業後

今後ますます増える「インタラクティブメディア」を扱う業界で活躍ができる
CGやWEBはもちろん、広告、テーマパーク、ライブパフォーマンス、VJ、電子楽器、アミューズメント、空間演出、玩具、映像プロダクション、ゲーム、福祉など、インタラクティブなコンテンツのニーズが高い業界を中心に、様々な分野で時代の先をいくクリエイターとしての活躍が期待される。

芸術学部 インタラクティブメディア学科のクチコミ

コンピュータを用いた最先端のサウンド表現を学べる環境も充実!
電子音響、サウンドアート、電子楽器製作など、コンピュータを用いた最先端のサウンド表現を学べるのも本学科の特徴。MAX/MSPやPro Tools、ボーカロイドなど、有名アーティストも使用するアプリケーションも充実。学生は自由に制作に使用することができる。

芸術学部 インタラクティブメディア学科の施設・設備

「デジタルスタジオ」「サウンドスタジオ」「プロトタイピングスタジオ」!
高速ネットワークで結ばれた「デジタルスタジオ」ではCG作成や、動画編集を快適に行える。作品をWEBで発表することも簡単。「サウンドスタジオ」や「プロトタイピングスタジオ」など素材別のスタジオも充実している。ビデオカメラやプロジェクターなどの機材の貸し出しもあり、作品づくりの大きな助けとなる。

芸術学部 インタラクティブメディア学科の設立の背景

「参加型」「対話型」「双方向」の表現の、ニーズの高まりに対応
これまでの芸術は人が一方的に鑑賞する作品が中心だったが、現代では「インタラクティブメディア」を利用した、人に反応し多彩に表情を変える表現方法が増えてきている。そして、その表現はCG、WEBはもちろん、テーマパークの空間演出など様々な場で急速に取り入れられている。こうしたニーズに応える人材を輩出していく。

東京工芸大学 芸術学部のオープンキャンパスに行こう

東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科の学べる学問

東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科の目指せる仕事

東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科の資格 

芸術学部 インタラクティブメディア学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種) 、
  • 学芸員<国>

東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科の就職率・卒業後の進路 

芸術学部 インタラクティブメディア学科の就職率/内定率 94.3 %

( 就職者数 377名 )

芸術学部 インタラクティブメディア学科の主な就職先/内定先

    (株)アオヤマ・フォト・アート、(株)イイノ・メディアプロ、(株)一蔵、(株)木下写場、クッキーナッツ・スタジオ(株)、 (株)光潮社、 (株)博報堂プロダクツ、(株)BP、(株)堀内カラー、モリノブライズ(株)、(株)ユーアール、代官山スタジオ、(株)らかんスタジオ、(株)フレックス、(株)オルタスジャパン、(株)クリーク・アンド・リバー、 (株)シオプロ、(株)シースリーフィルム、(株)TREE DIGITAL STUDIO、(株)TYO、(株)ビデオスタッフ、(株)IMAGICA Lab.、 (株)白川プロ、太陽企画(株)、 (株)AOI Pro、(株) 日経ビデオバンク、(株)シェア、(株)千修、(株)UPC、(株)レイ、(株)アンティー・ファクトリー、(株)エー・ティ・エー、(株)green giraffe ほか

※ 2023年3月卒業生実績

(芸術学部全体)

東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科の入試・出願

東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブメディア学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒164-8678 東京都中野区本町2-9-5
TEL 0120-466-233(フリーダイヤル)芸術学部入試課

所在地 アクセス 地図・路線案内
中野キャンパス : 東京都中野区本町2-9-5 都営地下鉄大江戸線「中野坂上」駅から徒歩 7分
東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅から徒歩 7分

地図

 

路線案内


東京工芸大学(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT