東京純心大学 看護学部 看護学科
- 定員数:
- 80人
かけがえのない命と向き合い、他者を思いやる心をもつ人材を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(予定) 189万円 (入学金含む。入学時107万5000円) |
---|
東京純心大学 看護学部 看護学科の学科の特長
看護学部 看護学科の学ぶ内容
- 他者を思いやる豊かな心と可能性に挑戦し続ける能力をもつ看護師育成
- 一人ひとりを大切にしたアドバイザー制による看護教育の充実と、人にかかわる看護師に必要なコミュニケーション能力(自己基盤力)を高めるカリキュラムが特色です。社会のあらゆるニーズに対応できる、確実な看護実践能力を身につけるために、学内演習と臨地実習を効果的に編成しています。
看護学部 看護学科のカリキュラム
- 感性豊かな人間性・確かな看護実践能力・対人支援力・自己教育力
- 人としての成長を支える基礎科目、専門分野の知識・技術を修得する専門科目、さらに専門科目は看護の基礎・看護の実践・看護の発展で構成され、基礎・基本から応用へと段階的に学び、あらゆる健康レベルに対応できるように科目が配置されています。また、全科目を通じて、感性を養うために教授法を工夫しています。
看護学部 看護学科の実習
- 実習施設との連携による教育体制で看護実践能力が強化される
- 八王子市内の病院、診療所、老人ホーム、訪問看護ステーション、本学と相互連携をしている聖マリアンナ医科大学など、多くの実習施設との連携により、高度急性期から地域医療、在宅療養など多様な場面で学修します。また、臨床教員や臨地実習指導者などと共に、学生の学修状況に応じた教育指導が行える環境を整えています。
看護学部 看護学科の卒業後
- ヘルスケアシステムの一員として健康生活に貢献できる看護職者へ
- 卒業時に全員が看護師国家試験受験資格を取得できます。卒業後には、病院、訪問看護ステーション、介護老人保健施設、企業への就職および大学院への進学が期待されます。
看護学部 看護学科の施設・設備
- 7つの専門領域ごとの充実した実習室
- 各実習室は、学生の動きやすさや教員の指導効率に配慮して設計されています。地域・在宅看護学実習室は、一般的な居住空間を再現し、在宅での看護について体験的に学べるように工夫されています。基礎看護学実習室には映像録画システムを設置。客観的な振り返りを通して、対人支援や看護技術の質の向上をめざします。
東京純心大学 看護学部 看護学科の学べる学問
東京純心大学 看護学部 看護学科の目指せる仕事
東京純心大学 看護学部 看護学科の就職率・卒業後の進路
看護学部 看護学科の主な就職先/内定先
- 聖マリアンナ医科大学病院、聖マリアンナ医科大学川崎市立多摩病院、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院、北里大学病院、自治医科大学附属病院、日本大学医学部附属板橋病院、杏林大学医学部附属病院、国立研究開発法人 国立成育医療研究センター、東京都立松沢病院、青梅市立総合病院、日野市立病院、独立行政法人国立病院機構 東京医療センター、独立行政法人国立病院機構 甲府病院、医療法人社団東光会 八王子山王病院、医療法人社団東京巨樹の会 東京品川病院、医療法人社団KNI 北原国際病院、医療法人社団永生会永生病院、医療法人徳洲会 茅ヶ崎徳洲会病院、社会医療法人財団大和会 東大和病院、社会福祉法人聖ヨハネ会 桜町病院
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
東京純心大学 看護学部 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒192-0011 東京都八王子市滝山町2-600 企画調整課 入学・広報係
TEL 0120-13-0326(フリーダイヤル)