ファッションビジネスは、ファストファッションやNETショッピング、アンテナショップ等、ビジネスの業態が多種多様で発展途上!知れば知るほど面白い分野です。
ファッションの貴重な書籍も豊富な図書館
洋服を作る授業では流通の裏側を知りました
レポートや企画書の制作に便利なPCルーム
先日、古着を扱うチャリティーショップとコラボして、地域活性化に取り組みました。「ファッション×カフェ」をオープンし、お店の知名度と売り上げに貢献するなど、結果は大成功!ビジネスモデルを0から考えて構築した経験は、これまでの学修の理解を深めただけでなく、自分自身で成長を感じ、自信にもつながりました。
起業家になり、ファッションの新たなビジネスモデルを生み出したいと考えています。最近は、他校のファッションショーを見に行き交流を図ったり、ファッション業界の問題点を踏まえたイベントを企画しています。今後は、チャリティーショップの売り上げにもっと貢献し、地域活性化を一層盛り上げていきたいと思っています!
東京成徳は、ファッションとビジネスの両方を学べる環境があり、自分の方向性とマッチしたため大きな魅力を感じました。説明会で先生から授業内容を聞き、すごく楽しそうだったのでより興味を持ちました。
東京成徳の経営学部は、経営学に加え、ファッションや観光、エンターテインメント等、幅広く学べるので視野が広がります。成長する機会も豊富にあり、考えるよりも、とにかく行動する事をお勧めします!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | イノベーション論 | 性格の心理 | ||||
3限目 | 広報・広告論 | 情報社会とセキュリティ | 服飾造形 | |||
4限目 | ファッション流行論 | キャリアデザインII | ||||
5限目 | ゼミナール入門 | |||||
6限目 |
ファッション流行論では、現代のファッションだけでなく、歴史からファッションの流行を学ぶ機会があり、他の大学にはない観点から学ぶことができます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。