東北学院大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2022年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
文学部
英文学科
募集人数 | 29名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 英語の得点が30点未満の場合には合格できない。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 29名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 英語の得点が30点未満の場合には合格できない。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、英語と選択科目で120分。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから1科目選択(国語以外は記述方式、英語と選択科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 英語の得点が30点未満の場合には合格できない。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
総合人文学科
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、英語と選択科目で120分。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから1科目選択(国語以外は記述方式、英語と選択科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
歴史学科
募集人数 | 32名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 31名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 9名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2科目選択(英語はマークシート方式、その他は国語以外記述方式。2科目で120分)。ただし、地歴から1科目以上を選択必須。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
教育学科
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 英語の得点が30点未満の場合には合格できない。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 15名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 英語の得点が30点未満の場合には合格できない。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、英語と選択科目で120分。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから1科目選択(国語以外は記述方式、英語と選択科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 英語の得点が30点未満の場合には合格できない。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
経済学部
経済学科
募集人数 | 105名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。ただし、数学と簿記・会計からは1科目のみ選択可。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 105名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。ただし、数学と簿記・会計からは1科目のみ選択可。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2科目選択(英語はマークシート方式、その他は国語以外記述方式。2科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
共生社会経済学科
募集人数 | 36名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。ただし、数学と簿記・会計からは1科目のみ選択可。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 35名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。ただし、数学と簿記・会計からは1科目のみ選択可。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2科目選択(英語はマークシート方式、その他は国語以外記述方式。2科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
経営学部
経営学科
募集人数 | 59名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。ただし、数学と簿記・会計からは1科目のみ選択可。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 58名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。ただし、数学と簿記・会計からは1科目のみ選択可。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 14名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2科目選択(英語はマークシート方式、その他は国語以外記述方式。2科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
法学部
法律学科
募集人数 | 70名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。ただし、数学と簿記・会計からは1科目のみ選択可。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 70名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。ただし、数学と簿記・会計からは1科目のみ選択可。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 25名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2科目選択(英語はマークシート方式、その他は国語以外記述方式。2科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
教養学部
人間科学科
募集人数 | 22名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 22名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2科目選択(英語はマークシート方式、その他は国語以外記述方式。2科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
言語文化学科
募集人数 | 24名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 英語の得点が30点未満の場合には合格できない。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 23名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 英語の得点が30点未満の場合には合格できない。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2科目選択(英語はマークシート方式、その他は国語以外記述方式。2科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
情報科学科
募集人数 | 22名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化 ※物は「原子」を除く。(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化から2教科2科目選択(国語と理科以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 22名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化 ※物は「原子」を除く。(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、物基・物、化基・化から2教科2科目選択(国語と理科以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化 ※物は「原子」を除く。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計、物基・物、化基・化から2科目選択。ただし、理科からは1科目のみ選択可(英語はマークシート方式、その他は国語と理科以外記述方式。2科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
地域構想学科
募集人数 | 22名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 22名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数Bから2教科2科目選択(国語以外は記述方式、2科目で120分)。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1~2教科1~2科目(200点満点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(100点) 《選》国語:国総 ※古文、漢文は除く。(100点) 《選》公民:政経(100点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》数学:数I・数II・数A・数B(100点) 《選》商業:簿記・会計 ※会計は財務会計I<株式会社の会計の基礎的事項を含む「財務会計の基礎」>。(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、小論文、国総、政経、日B、世B、地理B、数I・数II・数A・数B、簿記・会計から2科目選択(英語はマークシート方式、その他は国語以外記述方式。2科目で120分)。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
工学部
機械知能工学科
募集人数 | 21名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※数学と理科で120分。(100点) <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※数学と理科で120分。(100点) <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、数学と選択科目で120分。(200点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、物基・物、化基・化から1科目選択(英語はマークシート方式、数学と選択科目で120分)。 <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
電気電子工学科
募集人数 | 21名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※数学と理科で120分。(100点) <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※数学と理科で120分。(100点) <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、数学と選択科目で120分。(200点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、物基・物、化基・化から1科目選択(英語はマークシート方式、数学と選択科目で120分)。 <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
環境建設工学科
募集人数 | 21名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※数学と理科で120分。(100点) <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、数学と理科で120分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化 から1科目選択。※数学と理科で120分。(100点) <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、数学と選択科目で120分。(200点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、物基・物、化基・化から1科目選択(英語はマークシート方式、数学と選択科目で120分)。 <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
情報基盤工学科
募集人数 | 21名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、必須の数学と選択科目で120分。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B(100点) 物基・物、化基・化、数I・数A・数II・数Bから1科目選択(数学は記述方式、必須の数学と選択科目で120分)。 <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2~3教科3科目(300点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。マークシート方式、60分。(100点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、必須の数学と選択科目で120分。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化(100点) 《選》数学:数I・数A・数II・数B(100点) 物基・物、化基・化、数I・数A・数II・数Bから1科目選択(数学は記述方式、必須の数学と選択科目で120分)。 <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 3科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 <英語資格・検定試験の利用>本学が指定する英語資格・検定試験公式スコアを持っている者は、得点換算表の点数と「英語」の点数を比較して、高得点の方を使用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス)、札幌、函館、青森、八戸、盛岡、秋田、山形、鶴岡、福島、郡山、東京 | ||||||||
検定料 | 30,000円 A・B日程を同時出願した場合、B日程は25,000円。同一日において複数学科を同時出願の場合、2出願目以降は1学科につき15,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(300点満点) 【必】数学:数I・数A・数II・数B・数III ※数IIIは数II・数Bとの選択問題。記述方式、数学と選択科目で120分。(200点) 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※リスニングは除く。(100点) 《選》理科:物基・物、化基・化(100点) コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II、物基・物、化基・化から1科目選択(英語はマークシート方式、数学と選択科目で120分)。 <出題範囲> 数Iは「データの分析」「課題学習」を、数Aは「課題学習」を、数Bは「確率分布と統計的な推測」を除く。 物理は「原子」を除く。 2科目の合計点と出願書類により総合的に選抜する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | 本学(土樋キャンパス) | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2022年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。