桃山学院大学 経営学部
- 定員数:
- 295人 (2021年4月入学定員増決定)
実践教育とアクティブラーニングを通して、仕事に役立つ経営学を学び、社会で活躍
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
桃山学院大学 経営学部の募集学科・コース
3つのスタディエリアでセカイをビジネスする
グローバル&ローカル
※2021年4月設置予定
デジタル&マーケティング
※2021年4月設置予定
マネジメント&アカウンティング
※2021年4月設置予定
桃山学院大学 経営学部のキャンパスライフShot
- アパレルショップ経営で店舗経営のノウハウを実践的に学びます
- オランダのアムステルダムで世界から集まる学生とビジネスを学びます
- 地元の特産品の新たな商品展開について提案
桃山学院大学 経営学部の学部の特長
経営学部の学ぶ内容
- 行政や企業との連携プロジェクトで実践的に学び、「人生100年時代」を生き抜く力を養う
- 行政や企業との連携プロジェクトを通して、地域や世界への知識を深め、分析し適切に活用する力を身につけ、「人生100年時代」をしなやかに生き抜くビジネスパーソンを養成します。
- 2年次以降から選択する3つのスタディエリア ※2021年4月入学者から変更予定(仮称)
- 2年次からは、以下の3つのスタディエリアから希望するエリアを選び、体系的に専門性を深めていきます。
「グローバル&ローカル」
「デジタル&マーケティング」
「マネジメント&アカウンティング」
経営学部の授業
- 企画や経営改善の提案も行い、経営ノウハウを学ぶ!
- 地元の農業法人や企業、行政やカフェなど地場産業を支える場所で、見学やお手伝いだけでなく、企画や経営改善の提案なども行います。実践的な学習を通して経営のノウハウを学ぶとともに、地域や企業に貢献することで社会的関心が広がり、さらなる成長につながります。
経営学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)[国]、高等学校教諭一種免許状(公民・地理歴史・商業)[国]、小学校教諭一種免許状[国](神戸親和女子大学提携プログラムによる) 、司書[国]、司書教諭[国]、学芸員[国]、日本語教員(本学独自)、社会福祉主事任用資格