国際教養学部
- 定員数:
- 290人
「英語力」を徹底的に鍛える!世界の多様な文化も学び、グローバルに活躍
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
募集学科・コース
キャンパスライフShot
- 欧米やアジア、オセアニアなど、さまざまな文化圏から毎年約250名の留学生を受け入れています
- 授業やクラブ・サークル活動などで留学生と交流する場があります
- 英語以外に、スペイン語・イタリア語・フランス語など8つの外国語科目が学べます
学部の特長
学ぶ内容
- 英語キャリア・コミュニケーションプログラム
- 英語スキルと留学のサポートを強化し、使える英語を学ぶための授業。「英語留学準備講座」「メディア英語」「ビジネス英語」など、目的やニーズに合わせた科目を用意。
- 2年次から選べる4つのコース
- 2年次からは、「英語研究コース」「比較文化コース」「Japanese Studiesコース」「メディア・映像文化コース」の4つのコースに分かれ、将来の目標や興味に沿った専門的な学習をおこないます。
- Englishトップクラス
- よりハイレベルな英語の修得や留学と連動したプログラムを用意した少人数のクラス。TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST目標スコアは850点!
- 英語力「+α」
- 英語に加え、「スペイン語」「イタリア語」など8つの言語から第2外国語を選択し、地域の文化や歴史とともに学べます。また、学内で留学生とともに学び、将来は海外で日本語や文化を教える「日本語教員資格」、世界の様々なメディアを読み解き、自分でも映像を制作・発信できる力など、英語力「+α」の力を身につけます。
資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(英語・社会)[国]、高等学校教諭一種免許状(英語・地理歴史)[国]、小学校教諭一種免許状[国](神戸親和女子大学提携プログラムによる)、司書[国]、司書教諭[国]、学芸員[国]、日本語教員(本学独自)、社会福祉主事任用資格
学生支援・制度
- 担任制によるサポート体制
- 1年次から「担任制」を導入し、専任教員が「担任、副担任」としてサポートをおこないます。
- 特待生留学
- 4言語圏の協定校に1学期間留学し、語学力を集中的に鍛える制度(奨学金15万円支給)。単位認定もあるので、4年間で卒業が可能。3・4年次に長期派遣留学に参加できるレベルの語学力を養成します。
- 認定研修制度・認定留学制度
- 私費留学中に修得した単位を認定する「認定留学」と、自分で計画した語学研修、海外インターンシップに参加し、一定条件を満たせば単位認定される「認定研修」制度を設定しています。
- Super Global Program(SGP)
- 語学力を徹底的に鍛え、長期派遣留学をめざすプログラムが始動!少人数クラスでSGP生専用講義などを設け、留学に備えた英語力を身につけます。さらに留学後も全て英語で開講される30もの専門講義を中心に語学力維持と更なる学びを深めます。