同志社大学の入試科目・日程情報
神学部
神学科
募集人数 | 6名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部で一神教(キリスト教、イスラーム、ユダヤ教)を中心に宗教を専門的に深く学ぶことによって、将来の夢を実現したいという強い意志をもっている者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次選考(書類選考)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(口頭試問)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
社会学部
社会福祉学科
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学部で学ぶことを強く希望し、入学後は学業と課外体育活動を両立させる強い意志をもつ者。 本学体育会に加盟する部の競技種目を高等学校在学中に課外体育活動として積極的に行い、かつ、入学後も体育会加盟の部において、スポーツ活動を継続する意志をもつ者。 高等学校在学中に各種競技スポーツにおいて以下のいずれかの実績をもつ者。 1.全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民体育大会、およびこれらに準ずる全国大会の試合に実際に出場した者。 2.オリンピック、世界選手権大会、およびこれらに準ずる国際大会の試合に実際に出場した者、または日本代表メンバーとして選出された者。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文、口頭試問)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地新町キャンパス) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
メディア学科
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学部で学ぶことを強く希望し、入学後は学業と課外体育活動を両立させる強い意志をもつ者。 本学体育会に加盟する部の競技種目を高等学校在学中に課外体育活動として積極的に行い、かつ、入学後も体育会加盟の部において、スポーツ活動を継続する意志をもつ者。 高等学校在学中に各種競技スポーツにおいて以下のいずれかの実績をもつ者。 1.全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民体育大会、およびこれらに準ずる全国大会の試合に実際に出場した者。 2.オリンピック、世界選手権大会、およびこれらに準ずる国際大会の試合に実際に出場した者、または日本代表メンバーとして選出された者。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文、口頭試問)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地新町キャンパス) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
産業関係学科
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学部で学ぶことを強く希望し、入学後は学業と課外体育活動を両立させる強い意志をもつ者。 本学体育会に加盟する部の競技種目を高等学校在学中に課外体育活動として積極的に行い、かつ、入学後も体育会加盟の部において、スポーツ活動を継続する意志をもつ者。 高等学校在学中に各種競技スポーツにおいて以下のいずれかの実績をもつ者。 1.全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民体育大会、およびこれらに準ずる全国大会の試合に実際に出場した者。 2.オリンピック、世界選手権大会、およびこれらに準ずる国際大会の試合に実際に出場した者、または日本代表メンバーとして選出された者。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文、口頭試問)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地新町キャンパス) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
教育文化学科
自己推薦入学試験(公募制)<教育と文化に関するグローバル/ローカルな活動の経験者>
募集人数 | 8名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学科で学ぶことを強く希望する者。 これまで主体性をもって「教育と文化」に関するグローバル/ローカルな活動を積極的に行い、多文化共生社会における人間形成について考究し、今後もそのような活動を継続する意志をもつ者(活動の例:インターンシップの活動、国際交流団体・組織における活動等)。 下記のいずれかの試験を受験し、そのスコアカードまたは合格証明書により英語能力を証明することができる者。 (a)実用英語技能検定、(b)TOEFL iBTテスト、(c)TOEFL ITPテスト、(d)GTEC(4技能)またはGTEC-CBT。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次選考(書類選考)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文、口頭試問)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地新町キャンパス) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
法学部
法律学科
募集人数 | 15名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (卒業見込みの者は第3学年1学期または前期まで、既卒者は第3学年修了時までの全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学部で学ぶことを強く希望する者。 以下の指定した外国語検定試験のいずれかの基準を満たしている者。 英検準1級(S-CBT、S-Interviewも対象)、IELTS 6.0以上、TOEIC L&Rテスト700点以上、TOEFL iBTテスト72点以上、国際連合公用語英語検定試験A級、ドイツ語技能検定2級、Goethe-Zertifikat B1合格(B1およびC2は全モジュールに合格)、実用フランス語技能検定2級、DELF B1合格。なお、TOEIC IP、TOEFL ITPは対象外。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文、面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
政治学科
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年4月1日以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (卒業見込みの者は第3学年1学期または前期まで、既卒者は第3学年修了時までの全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学部で学ぶことを強く希望する者。 以下の指定した外国語検定試験のいずれかの基準を満たしている者。 英検準1級(S-CBT、S-Interviewも対象)、IELTS 6.0以上、TOEIC L&Rテスト700点以上、TOEFL iBTテスト72点以上、国際連合公用語英語検定試験A級、ドイツ語技能検定2級、Goethe-Zertifikat B1合格(B1およびC2は全モジュールに合格)、実用フランス語技能検定2級、DELF B1合格。なお、TOEIC IP、TOEFL ITPは対象外。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文、面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
経済学部
経済学科
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | 3.4 (卒業見込みの者は第3学年1学期または前期まで、既卒者は第3学年修了時までの全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 以下の1~3の要件をすべて満たす者。 1.本学部で学ぶことを強く希望する者。 2.英検、IELTS、TOEIC L&R等の試験を受験し、そのスコアカードまたは合格証明書により英語能力を証明できる者。 3.以下のいずれかに該当する者でガイドラインに記載の条件を満たすもの。 A.高等学校の課外活動:スポーツ活動において優れた成績をあげた者、文化活動などにおいて優れた業績を修めた者、またはそれぞれにおいて著しいリーダーシップを発揮した者。 B.社会活動などで献身的で指導的な役割を果たした者。 C.その他個人的研鑚において特に著しい成果を修めた者。 <ガイドライン> スポーツ活動の場合:日本代表クラス、全国大会で個人ベスト16以上、団体ベスト8以上(参加数16チーム以上)等。 文化活動、社会活動、個人的研鑽においては、スポーツ活動の場合に準じた成果とみなされる活動であること。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次選考(書類選考)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文、面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
商学部
商学科フレックス複合コース
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学で勉学したいと強く希望し、第一志望として入学を志す者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部が求める学生像に即した志望理由を持ち、以下の1~4のいずれかを満たす者。 1.TEAP(4技能パターンのみ)280点以上(TEAP CBT不可) 2.IELTS 5.5以上 3.TOEFL iBTテスト70点以上(TOEFL ITPテスト不可) 4.TOEIC L&Rテスト 650点以上(TOEIC IPテスト不可) | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(エッセイ、英語による自己PRの録画資料提出)→●第一次審査(書類審査)→●第一次審査合格発表→●第二次審査(小論文、面接<プレゼンテーション含む>)→●第二次審査合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
文化情報学部
文化情報学科
募集人数 | 15名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学で勉学したいと強く希望し、第一志望として入学を志す者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (「英語」、「国語」、「数学」のいずれかの学習成績の状況<卒業見込みの者は第3学年1学期または前期まで、既卒者は第3学年修了時までのものとする>)。 | ||||||||||
出願条件 | 本学部が求める学生像に即した志望理由を持ち、かつ、自己アピールできるもの(語学能力、文化活動、スポーツ活動、ボランティア活動、コンピュータに関連する能力、指導性、独創性、学業成績など)を持ち、それを第三者に説明し、説得できる能力を有している者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(エッセイ提出)→●第一次審査(書類審査)→●第一次審査合格発表→●第二次審査(面接<プレゼンテーション含む>および口頭試問)→●第二次審査合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
生命医科学部
医情報学科
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学科で勉学したいと強く希望し、第一志望として入学を志す者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部が求める学生像に即した志望理由を持ち、1もしくは2の要件を満たす者。 1.次の(ア)もしくは(イ)の要件を満たし、かつ語学能力、文化活動など自己アピールできるもの(学業成績の場合は、下記の学習成績の状況3.8を4.3とする)を持ち、それを第三者に説明し説得できる能力を有する者。 (ア)理数科以外在学:数学(I・II・III・A・B)、理科(物基・物、化基・化、生基・生のうち2分野)を履修し、全体の学習成績の状況および外国語、数学、理科がいずれも3.8以上。 (イ)理数科在学:数学(理数数学I・II)、理科(理数物理、理数化学、理数生物のうち2科目)を履修し、全体の学習成績の状況および外国語、数学、理科がいずれも3.8以上。 2.既卒者は、令和5年度大学入学共通テストの成績が英語(配点比率R:L=2:1)、数学I・Aおよび数学II・B、理科(物、化、生のうち2科目)の各200点満点で計480点以上の者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(エッセイ提出)→●第一次審査(書類審査)→●第一次審査合格発表→●第二次審査(面接および口頭試問)→●第二次審査合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
スポーツ健康科学部
スポーツ健康科学科
募集人数 | 4名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - 本学で勉学したいと強く希望し、第一志望として入学を志す者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部が求める学生像に即した志望理由を持ち、「する・観る・支える」のいずれかにおいて、スポーツに深く関わった経験や、スポーツ健康科学領域で学びたい研究テーマを持つ者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(エッセイ提出)→●第一次審査(書類審査)→●第一次審査合格発表→●第二次審査(小論文、面接<プレゼンテーション含む>)→●第二次審査合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (出願時までの全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学部で学ぶことを強く希望し、入学後は学業と課外体育活動を両立させる強い意志をもつ者。 本学体育会に加盟する部の競技種目等を高等学校在学中に積極的に行い、かつ、入学後も体育会加盟各部等において、当該競技種目のスポーツ活動を継続する意志をもつ者。 各種競技スポーツで高等学校在学中に以下のいずれかの全国大会または国際大会に正選手として出場し、優秀な競技成績を有する者。 1.全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民体育大会およびこれらに準ずる全国大会。 2.オリンピック、世界選手権大会およびこれらに準ずる国際大会。 3.出願時点までに開催されていたはずの全国大会、国際大会が中止・延期となり、その大会への出場が正式に決定していた場合、出場したものとして評価する。新型コロナウイルス感染症の影響で参加を辞退した場合も出場したものとして評価。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次選考(書類選考)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文、面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(京田辺校地) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
心理学部
心理学科
募集人数 | 4名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学部で学ぶことを強く希望する者。 以下に例示する活動に熱心に取り組んだ者。顕著な受賞歴や成績をもたなくとも、本学部への志望動機がこれまでの取り組みと結びついていることを条件とし、出願資格を満たすものとする。 高等学校の課外活動(スポーツ活動、文化活動、その他)、社会活動、その他個人的研鑽。 以下のいずれかの基準を出願時までに満たしている者。 実用英語技能検定準2級以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、IELTS 4.0以上、TOEIC L&R 450点以上(IPは不可)、TOEFL iBT 45点以上(ITPは不可)。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●第1次選考(書類選考)→●第1次選考合格発表→●第2次選考(小論文、口頭試問)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(京田辺校地) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
グローバル地域文化学部
グローバル地域文化学科ヨーロッパコース
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - 第3学年1学期または前期(既卒者は第3学年修了時)までの全体の学習成績の状況が3.0以上で、かつ教科「外国語」の学習成績の状況が4.0以上。教科「外国語」が存在しない場合は、「英語」と読み替える。 | ||||||||||
出願条件 | 本学部で学ぶことを強く希望し、入学後は学業と課外体育活動を両立させる強い意志をもつ者。 本学体育会に加盟する部の競技種目を高等学校在学中に課外体育活動として積極的に行い、かつ、入学後も体育会加盟の部において、スポーツ活動を継続する意志をもつ者。 高等学校在学中に各種競技スポーツにおいて、全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民体育大会等の全国大会に出場し、16位以内の成績を残した者、もしくはそれと同等以上の競技成績をあげた者。 下記のいずれかの試験を受験し、スコアカードまたは合格証明書で外国語能力を証明できる者。 英検2級以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、IELTS 4.5以上、TOEIC L&Rテスト500点以上(IPは対象外)、TOEFL iBTテスト45点以上、ドイツ語技能検定試験3級以上、実用フランス語技能検定試験3級以上、DELF A2(CEFR A2)以上、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文、口頭試問)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
グローバル地域文化学科アジア・太平洋コース
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - 第3学年1学期または前期(既卒者は第3学年修了時)までの全体の学習成績の状況が3.0以上で、かつ教科「外国語」の学習成績の状況が4.0以上。教科「外国語」が存在しない場合は、「英語」と読み替える。 | ||||||||||
出願条件 | 本学部で学ぶことを強く希望し、入学後は学業と課外体育活動を両立させる強い意志をもつ者。 本学体育会に加盟する部の競技種目を高等学校在学中に課外体育活動として積極的に行い、かつ、入学後も体育会加盟の部において、スポーツ活動を継続する意志をもつ者。 高等学校在学中に各種競技スポーツにおいて、全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民体育大会等の全国大会に出場し、16位以内の成績を残した者、もしくはそれと同等以上の競技成績をあげた者。 下記のいずれかの試験を受験し、スコアカードまたは合格証明書で外国語能力を証明できる者。 英検2級以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、IELTS 4.5以上、TOEIC L&Rテスト500点以上(IPは対象外)、TOEFL iBTテスト45点以上、ドイツ語技能検定試験3級以上、実用フランス語技能検定試験3級以上、DELF A2(CEFR A2)以上、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文、口頭試問)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
グローバル地域文化学科アメリカコース
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2023年以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - | ||||||||||
学習成績 | - 第3学年1学期または前期(既卒者は第3学年修了時)までの全体の学習成績の状況が3.0以上で、かつ教科「外国語」の学習成績の状況が4.0以上。教科「外国語」が存在しない場合は、「英語」と読み替える。 | ||||||||||
出願条件 | 本学部で学ぶことを強く希望し、入学後は学業と課外体育活動を両立させる強い意志をもつ者。 本学体育会に加盟する部の競技種目を高等学校在学中に課外体育活動として積極的に行い、かつ、入学後も体育会加盟の部において、スポーツ活動を継続する意志をもつ者。 高等学校在学中に各種競技スポーツにおいて、全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民体育大会等の全国大会に出場し、16位以内の成績を残した者、もしくはそれと同等以上の競技成績をあげた者。 下記のいずれかの試験を受験し、スコアカードまたは合格証明書で外国語能力を証明できる者。 英検2級以上(CBT、S-CBT、S-Interviewも対象)、IELTS 4.5以上、TOEIC L&Rテスト500点以上(IPは対象外)、TOEFL iBTテスト45点以上、ドイツ語技能検定試験3級以上、実用フランス語技能検定試験3級以上、DELF A2(CEFR A2)以上、等。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(小論文、口頭試問)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(今出川校地) | ||||||||||
検定料 | - 未定 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2024年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。