• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 同朋大学
  • 在校生レポート一覧
  • 山本 由奈さん(社会福祉学部社会福祉学科子ども学専攻/2年生)

私立大学/愛知

ドウホウダイガク

図書館のテラスから名古屋駅の高層ビル群が見え、夜景がとてもきれいです。通学に便利なのも、同朋大学のお勧めポイントです!

キャンパスライフレポート

障がい児保育もできる保育者になるため、心理学なども勉強中です。

社会福祉学部社会福祉学科子ども学専攻 2年生
山本 由奈さん
  • 三重県 志摩高等学校 卒
  • クラブ・サークル: ボッチャサークル

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    子ども学演習室でピアノの練習ができます。

  • キャンパスライフPhoto

    児童心理に詳しい先生が多いのも魅力です。

  • キャンパスライフPhoto

    実習で使う絵本を手づくりしました。

学校で学んでいること・学生生活

保育士と幼稚園教諭の資格取得を目標に、子どもや保護者支援に必要な知識と技術を学んでいます。障がい児保育にも関心があり、保育心理士の資格を取るために心理学の勉強もしています。また、学生が主体となって企画する「キッズカレッジ」などで子どもたちと触れ合う機会も多く、実践的な保育を楽しみながら学んでいます。

これから叶えたい夢・目標

私の夢は、母のような保育者になることです。母は、ほかの保育者が「つらいな」と思うような場面でも「それすら楽しいのよ!」と明るく答える人。私もそんな保育者になり、健常児だけでなく障がいのある子どもたちの支援もできるようになりたいです。そして子どもたちに安心できる時間を提供したいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

母が障がい児保育で悩んでいたため、私が障がい児保育を学んで母を助けたいと考え、社会福祉学科の専攻として幼児教育を学べる同朋大学に入学することを決めました。福祉に詳しい先生が多く、私にはぴったりでした!

分野選びの視点・アドバイス

同じ幼児教育の勉強でも、どの学部で学ぶかで内容も先生も多少違ってきます。福祉の面から幼児教育について学びたい人は、同朋大学の子ども学専攻のように社会福祉学部に属しているところを選ぶといいと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 乳児保育II
2限目 幼児と造形表現 音楽II
3限目 子ども学演習II 保育内容「環境」の指導法
4限目 保育実習指導I-1C 保育内容「健康」の指導法
5限目 保育実習指導I-2A 保育方法論
6限目

1年次から週1回、ゼミがあります。ゼミは少人数で行われるので友達をつくりやすく、先生とも仲良くなれます。空き時間は、子ども学演習室でピアノの練習をしたり、おもちゃの制作をしたりしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

同朋大学(私立大学/愛知)
RECRUIT