同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コース
- 定員数:
- 130人 (社会福祉専攻の合計)
「福祉とは何か」を伝え、育てる喜びを大切にする教師をめざす。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 123万円 (入学金含む) |
---|
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの学科の特長
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの学ぶ内容
- 本当の福祉とは何か。「生きる意味」を追究する
- 福祉教育コースでは、人々の幸せに貢献できる福祉の実現をめざし、福祉の精神と知識を専門的な視点から学んでいきます。分野を超えた広い視野で「生きる意味」をとらえ、指導・教育の立場で人に伝えながら活躍できるエキスパートを育成しています。
- 最も求められているのは、教育を担う人材
- 現代社会では、有能な福祉職が求められています。福祉教育コースでは、高校において福祉を教えるための介護や社会福祉の教育が充実しています。福祉現場のリーダーにふさわしい広い視野で福祉をとらえる思考力を身につけます。
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの実習
- 模擬授業や教育実習で、人を育む大切さを知る
- 模擬授業などを通して、教員に求められるスキルを習得。各種学校で教育実習を行います。実際に生徒や子どもたちと接することで、生きることの尊さや人を育むことの大切さをより深く理解していきます。
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの学生
- ボランティア活動やサークル活動が活発
- 多彩な体験のできるサークル活動が盛んで、多くの学生が参加しています。本学にはボランティアサークルや手話サークルが数多くあり、将来自分が進みたい福祉分野での活動がきっと見つかります。
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「福祉」とは「思いやり」。生徒たちに「思いやりの心」を伝えるのが私の仕事です。
教員になってはじめての卒業式の日、クラスの生徒から手紙を受け取りました。そこには「ムッティのような先生になりたい」と書かれていました。ムッティというのは私の愛称です。私自身、高校時代の先生に憧れて教員になりましたし、生徒たちの人生が少しでも前に進むように背中を押してあげたいと考え…
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの資格
- 「特別支援学校教諭」や「高等学校教諭(福祉)(公民)」の教員免許を取得
- 福祉教育コースでは、特別支援学校教諭1種免許状、高等学校教諭1種免許状[福祉][公民]などの教員免許が取得できます。教員志望の学生には、4年次に教育実習を実施。個別での事前・事後指導をはじめ、実習中には訪問指導するなど、一人ひとりにきめ細かなサポートを行っています。
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの学べる学問
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの目指せる仕事
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの資格
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの取得できる資格
- 特別支援学校教諭免許状<国> (1種 ※中学1種または高校1種の同時取得が必要) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【福祉】<国> (1種) 、
- 障がい者スポーツ指導員 (初級)
真宗大谷派教師資格
スポーツ・レクリエーション指導者
傾聴士 ※本学独自
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国>
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの就職率・卒業後の進路
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの就職率/内定率 98 %
( 就職者数100名 )
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの主な就職先/内定先
- 名古屋市消防局、和合病院、高井病院、南豊田病院、総合心療センターひなが、愛知厚生事業団、名古屋市社会福祉協議会、岡崎市社会福祉協議会、豊川市社会福祉協議会、社会福祉法人貴和会、愛知信用金庫、横浜市社会事業協会、社会福祉法人太陽の里、社会福祉法人サン・ビジョン、社会福祉法人エゼル福祉会、社会福祉法人愛知玉葉会、養護老人ホーム尾張荘、社会福祉法人西春日井福祉会、社会福祉法人昭徳会駒形寮、社会福祉法人名古屋手をつなぐ育成会、社会福祉法人四季の里、社会福祉法人茶の花福祉会、株式会社名鉄ライフサポート、中日本航空株式会社
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
※社会福祉学部社会福祉学科社会福祉専攻の実績
同朋大学 社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 福祉教育コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒453-8540 愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1
入試・広報センター TEL 052-411-1247
E-Mail : nyushi@doho.ac.jp