奈良大学の入試科目・日程情報
文学部
国文学科
一般選抜(A日程)
- 募集人数
- 10名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
- 試験日程
- 1/27
一般選抜(B日程)
- 募集人数
- 10名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(古文・漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
- 試験日程
- 2/8
一般選抜(C日程)
- 募集人数
- 4名
- 個別学力試験
- [必須科目]
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
日本史B
世界史B
---
※筆記試験2科目+大学入学希望理由書の合計点で合否判定します。
- 試験日程
- 3/15
一般選抜(S日程)
- 募集人数
- 10名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
- 試験日程
- 1/26
史学科
一般選抜(A日程)
- 募集人数
- 18名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
- 試験日程
- 1/27
一般選抜(B日程)
- 募集人数
- 18名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(古文・漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
- 試験日程
- 2/8
一般選抜(C日程)
- 募集人数
- 7名
- 個別学力試験
- [必須科目]
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
日本史B
世界史B
---
※筆記試験2科目+大学入学希望理由書の合計点で合否判定します。
- 試験日程
- 3/15
一般選抜(S日程)
- 募集人数
- 18名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
- 試験日程
- 1/26
地理学科
一般選抜(A日程)
- 募集人数
- 7名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
- 試験日程
- 1/27
一般選抜(B日程)
- 募集人数
- 7名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(古文・漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
- 試験日程
- 2/8
一般選抜(C日程)
- 募集人数
- 4名
- 個別学力試験
- [必須科目]
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
日本史B
世界史B
---
※筆記試験2科目+大学入学希望理由書の合計点で合否判定します。
- 試験日程
- 3/15
一般選抜(S日程)
- 募集人数
- 10名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
- 試験日程
- 1/26
文化財学科
一般選抜(A日程)
- 募集人数
- 12名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
- 試験日程
- 1/27
一般選抜(B日程)
- 募集人数
- 12名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(古文・漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
- 試験日程
- 2/8
一般選抜(C日程)
- 募集人数
- 5名
- 個別学力試験
- [必須科目]
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
日本史B
世界史B
---
※筆記試験2科目+大学入学希望理由書の合計点で合否判定します。
- 試験日程
- 3/15
一般選抜(S日程)
- 募集人数
- 12名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
- 試験日程
- 1/26
社会学部
心理学科
一般選抜(A日程)
- 募集人数
- 7名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
※社会学部では、実用英語技能検定・全商簿記・日商簿記・秘書技能検定・情報処理技術者試験の資格保有者および TOEIC・TOEFL・GTEC の取得得点保有者に対して点数を加点します。ただし、複数の資格および取得得点保有者は加点対象を一つ選んでください。
- 試験日程
- 1/27
一般選抜(B日程)
- 募集人数
- 7名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(古文・漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
※社会学部では、実用英語技能検定・全商簿記・日商簿記・秘書技能検定・情報処理技術者試験の資格保有者および TOEIC・TOEFL・GTEC の取得得点保有者に対して点数を加点します。ただし、複数の資格および取得得点保有者は加点対象を一つ選んでください。
- 試験日程
- 2/8
一般選抜(C日程)
- 募集人数
- 3名
- 個別学力試験
- [必須科目]
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
日本史B
世界史B
---
※筆記試験2科目+大学入学希望理由書の合計点で合否判定します。
※社会学部では、実用英語技能検定・全商簿記・日商簿記・秘書技能検定・情報処理技術者試験の資格保有者および TOEIC・TOEFL・GTEC の取得得点保有者に対して点数を加点します。ただし、複数の資格および取得得点保有者は加点対象を一つ選んでください。
- 試験日程
- 3/15
一般選抜(S日程)
- 募集人数
- 9名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※社会学部では、実用英語技能検定・全商簿記・日商簿記・秘書技能検定・情報処理技術者試験の資格保有者および TOEIC・TOEFL・GTEC の取得得点保有者に対して点数を加点します。ただし、複数の資格および取得得点保有者は加点対象を一つ選んでください。
- 試験日程
- 1/26
総合社会学科
一般選抜(A日程)
- 募集人数
- 7名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
※社会学部では、実用英語技能検定・全商簿記・日商簿記・秘書技能検定・情報処理技術者試験の資格保有者および TOEIC・TOEFL・GTEC の取得得点保有者に対して点数を加点します。ただし、複数の資格および取得得点保有者は加点対象を一つ選んでください。
- 試験日程
- 1/27
一般選抜(B日程)
- 募集人数
- 7名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(古文・漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※筆記試験の受験3科目中高得点2科目で合否判定します。
※社会学部では、実用英語技能検定・全商簿記・日商簿記・秘書技能検定・情報処理技術者試験の資格保有者および TOEIC・TOEFL・GTEC の取得得点保有者に対して点数を加点します。ただし、複数の資格および取得得点保有者は加点対象を一つ選んでください。
- 試験日程
- 2/8
一般選抜(C日程)
- 募集人数
- 3名
- 個別学力試験
- [必須科目]
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
日本史B
世界史B
---
※筆記試験2科目+大学入学希望理由書の合計点で合否判定します。
※社会学部では、実用英語技能検定・全商簿記・日商簿記・秘書技能検定・情報処理技術者試験の資格保有者および TOEIC・TOEFL・GTEC の取得得点保有者に対して点数を加点します。ただし、複数の資格および取得得点保有者は加点対象を一つ選んでください。
- 試験日程
- 3/15
一般選抜(S日程)
- 募集人数
- 9名
- 個別学力試験
- [必須科目]
英語|コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ
国語|国語総合(漢文は除く)
[選択科目]以下より1科目選択
日本史B
世界史B
地理B
現代社会
数学Ⅰ ・ 数学A
---
※社会学部では、実用英語技能検定・全商簿記・日商簿記・秘書技能検定・情報処理技術者試験の資格保有者および TOEIC・TOEFL・GTEC の取得得点保有者に対して点数を加点します。ただし、複数の資格および取得得点保有者は加点対象を一つ選んでください。
- 試験日程
- 1/26