社会福祉学部
福祉計画学科
募集人数 | 16名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格者の辞退は認めない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 卒業(見込みを含む)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の校長の推薦が得られる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】その他 ※教養試験:英語・国語。45分。 【必】小論文・作文 ※小論文:60分。 【必】面接 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 学校推薦型選抜(一般推薦、福祉系高等学校推薦、特定地域高等学校推薦)を併願する場合、併願1つにつき5,000円加算。ただし同一学科に限る。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格者の辞退は認めない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の1~3のいずれにも該当する者。 1.「福祉系高等学校等」又は「特例高等学校等」を卒業(見込みを含む)した者。 2.介護福祉士の資格又は介護福祉士国家試験受験資格(見込み、又は卒業後9ヶ月以上の介護等実務経験が必要な者を含む)を有する者。 3.卒業(見込みを含む)高等学校長の推薦が得られる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】その他 ※教養試験:英語・国語。45分。 【必】小論文・作文 ※小論文:60分。 【必】面接 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 学校推薦型選抜(一般推薦、福祉系高等学校推薦、特定地域高等学校推薦)を併願する場合、併願1つにつき5,000円加算。ただし同一学科に限る。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格者の辞退は認めない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の1~3のいずれにも該当する者。 1.「本学の指定する地域」に所在する高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を卒業(見込みを含む)した者。 2.将来その所在地域の社会福祉に貢献、活躍する積極的な志しを有する者。 3.卒業(見込みを含む)高等学校長の推薦が得られる者。 <本学の指定する地域> 富山県、石川県、福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、高知県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】その他 ※教養試験:英語・国語。45分。 【必】小論文・作文 ※小論文:60分。 【必】面接 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 学校推薦型選抜(一般推薦、福祉系高等学校推薦、特定地域高等学校推薦)を併願する場合、併願1つにつき5,000円加算。ただし同一学科に限る。 |
福祉援助学科
募集人数 | 34名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格者の辞退は認めない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 卒業(見込みを含む)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)の校長の推薦が得られる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】その他 ※教養試験:英語・国語。45分。 【必】小論文・作文 ※小論文:60分。 【必】面接 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 学校推薦型選抜(一般推薦、福祉系高等学校推薦、特定地域高等学校推薦)を併願する場合、併願1つにつき5,000円加算。ただし同一学科に限る。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格者の辞退は認めない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の1~3のいずれにも該当する者。 1.「福祉系高等学校等」又は「特例高等学校等」を卒業(見込みを含む)した者。 2.介護福祉士の資格又は介護福祉士国家試験受験資格(見込み、又は卒業後9ヶ月以上の介護等実務経験が必要な者を含む)を有する者。 3.卒業(見込みを含む)高等学校長の推薦が得られる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】その他 ※教養試験:英語・国語。45分。 【必】小論文・作文 ※小論文:60分。 【必】面接 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 学校推薦型選抜(一般推薦、福祉系高等学校推薦、特定地域高等学校推薦)を併願する場合、併願1つにつき5,000円加算。ただし同一学科に限る。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2022年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | - 合格者の辞退は認めない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 次の1~3のいずれにも該当する者。 1.「本学の指定する地域」に所在する高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を卒業(見込みを含む)した者。 2.将来その所在地域の社会福祉に貢献、活躍する積極的な志しを有する者。 3.卒業(見込みを含む)高等学校長の推薦が得られる者。 <本学の指定する地域> 富山県、石川県、福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、徳島県、香川県、高知県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県。 | ||||||||||
選考の要素 | 面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】その他 ※教養試験:英語・国語。45分。 【必】小論文・作文 ※小論文:60分。 【必】面接 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 学校推薦型選抜(一般推薦、福祉系高等学校推薦、特定地域高等学校推薦)を併願する場合、併願1つにつき5,000円加算。ただし同一学科に限る。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2024年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。