コンクールで入賞するなど、ニチジョで様々なジャンルのダンスを学んだことで、新たな表現が加わるようになりました。(※ジュニア部 写真提供:スタッフ・テス株式会社)
第76回全国舞踊コンクールで優勝!※
互いに切磋琢磨し学ぶクラスメイトのみんな
留学プログラムを探しにキャリアセンターへ
クラシックバレエ、コンテンポラリーダンスなど、幅広いジャンルのダンスの基礎を学んでいます。3年次には授業やゼミで振付にチャレンジ。ゼミでは総勢25人の大掛かりな創作ダンスを発表しました。ダンサーの学生のみんなにニュアンスを言葉で伝えたり、構成・展開を考えるのは難しかったですが、勉強になりました。
卒業後はさらに本格的に学ぶため、ヨーロッパへの海外留学を考えています。若いうちに沢山のことを吸収し実力を磨いて、海外のカンパニーに所属して第一線で踊ることが目標。英語の勉強にも力が入ります!ゼミで経験した振付にも興味を持っているので、将来チャレンジしてみたいと思います。
ニチジョはダンスで有名な学校ですし、様々なジャンルのダンスを一流の先生から学ぶことができるほか、栄養学や英語教育といった、将来ダンスを続けていくために必要となる要素が沢山学べる点が魅力に感じました。
先生が親身になって一人ひとりに寄り添ってくださるので、将来のことやケガで活動ができないときも、沢山アドバイスをくださいます。また、コンテスト等の情報が世界各国から入ってくるのも刺激になっています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 舞踊指導法演習 | 衛生学・公衆衛生学 | 卒業研究 | |||
2限目 | レパートリー研究 | 舞踊音楽演習(パーカッション) | 創作II | |||
3限目 | スポーツマネジメント | 健康科学論 | ||||
4限目 | 比較舞踊学 | 教養としての日本文学 | ||||
5限目 | ミュージカル論 | |||||
6限目 |
現在、海外のコンテストに挑戦中で、合格するとベルギーの有名なダンススクールへの留学が実現できます。放課後は合格をめざし練習に励むほか、英語の勉強にも取り組むようになりました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。