日本福祉大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2022年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
社会福祉学部
社会福祉学科行政専修
募集人数 | 6名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
社会福祉学科子ども専修
募集人数 | 11名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 16名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
社会福祉学科医療専修
募集人数 | 14名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 22名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
社会福祉学科人間福祉専修
募集人数 | 15名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 23名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
経済学部
経済学科
募集人数 | 25名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 33名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
健康科学部
リハビリテーション学科作業療法学専攻
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.6 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接。面接は40分程度の授業<レポート作成を含む>後に実施)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
リハビリテーション学科介護学専攻
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
福祉工学科情報工学専修
スポーツ分野入学試験(一般枠/指定種目枠)<前・中・後期日程>
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 4名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
福祉工学科建築バリアフリー専修
スポーツ分野入学試験(一般枠/指定種目枠)<前・中・後期日程>
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 7名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
教育・心理学部
子ども発達学科保育・幼児教育専修
募集人数 | 13名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 一般枠は下記の各分野、指定種目枠は吹奏楽の、コンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記以外であっても本学吹奏楽部部長等に認められれば出願可。 <一般枠>吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 <指定種目枠>入学後も部活動等を継続する必要がある。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>強化指定部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
文化・芸術分野入学試験(一般枠/指定種目枠)<中・後期日程>
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 一般枠は下記の各分野、指定種目枠は吹奏楽の、コンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記以外であっても本学吹奏楽部部長等に認められれば出願可。 <一般枠>吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 <指定種目枠>入学後も部活動等を継続する必要がある。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>強化指定部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 18名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
子ども発達学科学校教育専修 学校教育コース
募集人数 | 7名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
文化・芸術分野入学試験(一般枠/指定種目枠)<前・中・後期日程>
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 一般枠は下記の各分野、指定種目枠は吹奏楽の、コンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記以外であっても本学吹奏楽部部長等に認められれば出願可。 <一般枠>吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 <指定種目枠>入学後も部活動等を継続する必要がある。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>強化指定部より指定 | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 7名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
子ども発達学科学校教育専修 特別支援教育コース
募集人数 | 4名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
文化・芸術分野入学試験(一般枠/指定種目枠)<前・中・後期日程>
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 一般枠は下記の各分野、指定種目枠は吹奏楽の、コンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記以外であっても本学吹奏楽部部長等に認められれば出願可。 <一般枠>吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 <指定種目枠>入学後も部活動等を継続する必要がある。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>強化指定部より指定 | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
心理学科
募集人数 | 13名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 19名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
国際福祉開発学部
国際福祉開発学科
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。指定種目枠は2021年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※指定種目枠は上記実績以下であっても本学の特別強化指定部部長、監督、顧問等に認められれば出願可(主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 12名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
看護学部
看護学科
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.8 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.8 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 下記の各分野のコンクール・コンテストなどにおいて高校生として優れた実績を有する者、または個人能力がそれに相当すると評価できる者。 吹奏楽、合唱、放送(制作・技術・アナウンス等)、囲碁、将棋、ボランティア、実業系高校の各種研究大会など。なお、各連盟主催の大会概要などが必要。ボランティアは、表彰などが必要。本学のエッセイコンテスト、福祉機器アイデアコンテスト入賞者も含む。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.8 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
スポーツ科学部
スポーツ科学科
スポーツ分野入学試験(一般枠/指定種目枠/障害者スポーツ枠)<前期日程>
募集人数 | 70名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。その他は2021年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 本学教職員(障害者スポーツ枠は本学部教員)と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者(一般枠はマネージャーも対象)、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※上記実績以下であっても指定種目枠は本学の特別強化指定部長等、障害者スポーツ枠は本学部部長に認められれば出願可(指定種目枠は、主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 障害者スポーツ枠の競技種目は入学広報課まで問い合わせ。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
障害者スポーツ枠はスポーツ科学部より指定。 ※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | ||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 <障害者スポーツ枠>スポーツ科学部より指定 | ||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
スポーツ分野入学試験(一般枠/指定種目枠/障害者スポーツ枠)<中・後期日程>
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 一般枠は2022年3月卒業見込みの者。その他は2021年3月以降の卒業者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 本学教職員(障害者スポーツ枠は本学部教員)と最低1回の面談を受けた者。 各連盟主催の都道府県大会以上の大会に出場した者(一般枠はマネージャーも対象)、または個人能力がそれ以上に相当すると評価できる者。 ※上記実績以下であっても指定種目枠は本学の特別強化指定部長等、障害者スポーツ枠は本学部部長に認められれば出願可(指定種目枠は、主将およびチームリーダーやマネージャー経験者も可)。 <指定種目枠>下記のスポーツ種目で実績がある者。入学後、部活動を継続する必要がある。 サッカー、ソフトボール、ラグビー、硬式野球、バスケットボール、アメリカンフットボール、バドミントン、卓球、硬式テニス、アーチェリー、陸上競技、水泳、弓道、ゴルフ、ダンス。 障害者スポーツ枠の競技種目は入学広報課まで問い合わせ。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談→●出願→●選考(書類審査および面接。他に一般枠はプレゼンテーション<2分程度>)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
障害者スポーツ枠はスポーツ科学部より指定。 ※指定種目枠は練習会への参加が必要となる場合がある。 | |||||||||||||||
試験地 | <一般枠>本学(美浜キャンパス) <指定種目枠>特別強化指定部・強化支援部より指定 <障害者スポーツ枠>スポーツ科学部より指定 | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 異なる枠を併願する場合、2出願目は5,000円。 |
募集人数 | 25名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | ||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | ||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | ||||||||||
検定料 | 25,000円 |
募集人数 | 若干名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は必ず入学すること。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.2 (全体の学習成績の状況)※不足した場合は学習成績の状況の加算制度あり。 | |||||||||||||||
出願条件 | 「日本福祉大学教育目標」および「学部別教育目標」を理解し、「求める人物像(アドミッション・ポリシー)」と合致している者。 本学教職員と最低1回の面談を受けた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●面談(オープンキャンパス、進学相談会のいずれかに参加し個別面談を受ける)→●出願(課題レポート提出)→●選考(書類審査、プレゼンテーション<2分程度>および面接)→●合格発表→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学(美浜キャンパス) | |||||||||||||||
検定料 | 25,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2022年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。