梅光学院大学 文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻
- 定員数:
- 80人
エアライン業界や海外企業など、国際的なフィールドで活躍できる実践力を磨きます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 99万円 (入学金3万円を含む。一部科目については、別途、参加費等が必要となります) |
---|
梅光学院大学 文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の学科の特長
文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の学ぶ内容
- 語学力を磨き、世界を舞台に活躍するビジネスパーソンに
- ボーダレス化が進展し続ける国際社会を舞台に、英語を駆使して活躍するビジネスパーソンを目指します。実践的な授業で高度な英語運用能力と、グローバルに活躍するために必要不可欠な情報活用能力や国際理解のための知識を修得します。
-
point キャビンアテンダントの仕事につながる学び
航空業界への夢に近づく!海外留学制度と「ANAエアラインスクール」
参加者全員参加型の海外留学制度や「ANAエアラインスクール」での研修などで、高度な語学力と国際感覚を習得。見事、憧れのキャビンアテンダントの夢を叶え、日々奮闘している大和 明日香さんにお話を聞きました。
文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻のカリキュラム
- 海外で実務体験を行う「国際ビジネス実習」
- 「国際ビジネス実習」は、エアライン・ホテル・旅行会社等の実務を体験し、業界についての理解を深める選択科目です。ホテル実習では入学後に培った英語力を活かして、ゲスト誘導やフロントデスクの補助業務など、様々な体験をすることができます。
文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の卒業後
- エアライン・ホテルなど旅行業界や、貿易・金融関係のグローバル企業など、国際的な場面で活躍
- 留学経験や語学力を活かせる就職が目標。「ANAエアラインスクール」学内講座実施により、エアラインをはじめ高いホスピタリティを求められる業界で卒業生が多数活躍中です。(新型コロナウイルス感染症の影響により、2021年度は延期・中止となったプログラムがあります。2022年度以降も内容が変更となる可能性があります)
文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の研修制度
- 米国ディズニーワールドで職場体験も!「海外インターンシップ」
- 充実した海外インターンシップも魅力のひとつ。「バレンシア国際カレッジプログラム(選抜型)」は、米国バレンシアカレッジの科目を履修しながら、フロリダのディズニーワールドで職場体験をすることができます。留学先授業料の全額が奨学金として支給されます。
文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の留学
- 希望者全員参加型の海外留学制度が充実
- 希望者全員が1年次に短期の語学・文化研修(セブ島・パナイ島・マニラ・オーストラリア・マレーシア)、2年次に半年間の語学留学(マレーシア)に参加可能。2年次の留学先の授業料全額を大学が負担し、留学参加を後押ししています。
梅光学院大学 文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の学べる学問
梅光学院大学 文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の目指せる仕事
梅光学院大学 文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の資格
文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の取得できる資格
- 社会福祉主事任用資格
日本語教員養成課程修了認定(梅光学院大学) ほか
梅光学院大学 文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の就職率・卒業後の進路
文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の主な就職先/内定先
- 大谷山荘、ビッグモーター、STARTEK(マレーシア コールセンター)、PDS holdings、ホテルアクティブ山口、ネッツトヨタ山口、ワールドストアパートナーズ、にしけい、サンデン交通、Fun to Fun、楽天銀行、中国労働金庫、あいおいニッセイ同和損保、木下株式会社、明治安田生命、吉富町役場、TTコーポレーション、中間築炉、ミスターマックス・ホールディングス、日本ライフサポート、よつば歯科クリニック、エチョラ、平川産業、夢咲派遣会社、第一生命、東宝ホーム、くら寿司、株式会社叙々苑、龍鳳閣、BLUE ZOO
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
梅光学院大学 文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の入試・出願
梅光学院大学 文学部 人文学科 国際ビジネスコミュニケーション専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒750-8511 山口県下関市向洋町1-1-1
TEL 083-227-1010