姫路獨協大学 人間社会学群 国際言語文化学類
- 定員数:
- 180人 (学類に紐づく定員はなし)
国際社会及び地域社会で活躍できるグローバルな人材を育成する。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 130万3300円 |
---|
姫路獨協大学 人間社会学群 国際言語文化学類の学科の特長
人間社会学群 国際言語文化学類の学ぶ内容
- 医療や法律、経営も踏まえ、より社会で役立つ語学を学ぶ
- 自らの言語や文化とともに他国の言語や文化を修得することで、将来、国際社会でも地域社会でも活躍できる能力を育むことを目的としています。「人間社会の諸問題」に幅広く、正しく対応できる言語能力及び、コミュニケーション力を身につけます。
人間社会学群 国際言語文化学類のカリキュラム
- 2年次より興味ある学類・コースを選択、専門知識を修得
- 3学類一括入試を行い、全員1年次の共通基礎教育期間に将来を見据えどのような専門分野を学ぶのかを考え、2年次より興味ある学類・コースを選択し、専門知識を修得します。
- 「英語コース」、「中国語・韓国語コース」
- 英語ネイティブ教員と毎日コミュニケーションできる環境で、将来の教育・ビジネスなどに活かせる実用的英語力の向上を目指す「英語コース」、中国と韓国の言語、およびその背景にある文化・歴史・社会について理解を深め、同じアジアの住人として共生していく力を養う「中国語・韓国語コース」の2コースを設けています。
- 英語をはじめ5言語の授業を開講
- 国際言語文化学類で学べる言語は、英語だけではありません。ドイツ語、スペイン語、中国語、韓国語の授業も開講しています。
人間社会学群 国際言語文化学類の研修制度
- 1・2年次に合わせて2種類の海外研修を用意
- 1年次に行う10日間の「異文化理解研修」ではシンガポールを訪れ、異文化を肌で触れ、視野を広げます。2年次では3~4週間の「海外短期語学研修」を実施。
人間社会学群 国際言語文化学類の留学
- 約1年間にわたる交換留学や派遣留学など長期留学のプログラムを用意
- 留学期間を通して学生は語学力、コミュニケーション力、異文化理解力を身につけ、国際的な人間関係のネットワークを育みます。
姫路獨協大学 人間社会学群 国際言語文化学類の学べる学問
姫路獨協大学 人間社会学群 国際言語文化学類の目指せる仕事
姫路獨協大学 人間社会学群 国際言語文化学類の資格
人間社会学群 国際言語文化学類の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 司書教諭<国>
人間社会学群 国際言語文化学類の目標とする資格
- 実用英語技能検定(英検(R)) (準1級) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST (700点以上) 、
- 日商簿記検定試験 (1級) 、
- 簿記能力検定試験 、
- 基本情報技術者試験<国> (Level2) 、
- 情報セキュリティマネジメント試験<国> (Level2) 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- 小学校教諭免許状<国> (一種)(他大学※通信教育課程との併修修了により取得)
※ 神戸親和女子大学通信教育部児童教育学科
姫路獨協大学 人間社会学群 国際言語文化学類の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒670-8524 兵庫県姫路市上大野7-2-1
TEL:079-223-6515
nyushi@gm.himeji-du.ac.jp