武蔵野大学からのメッセージ
2022年4月18日に更新されたメッセージです。
★アントレプレナーシップ学部が「武蔵野EMC高校生オンラインゼミ」を実施★
開催日:4月24日(日) 20:00~21:30 @Zoom
ポイント
・オンラインでアントレプレナーシップ学部の授業が体験できる
・社会ですぐに活かせる内容が学べる
・1期生2期生の生の声が聞ける、雰囲気がわかる
・学生と教員がプロジェクトチームを組んで授業内容を企画
詳細や申込方法は以下にてご確認ください。
https://mu-emcseminar-2022-1.peatix.com/
武蔵野大学で学んでみませんか?
武蔵野大学はこんな学校です
施設・設備が充実

入学から卒業まで同じキャンパスで学ぶ
これまで1年次は全学部生が武蔵野キャンパスで基礎課程を学んでいましたが、2021年4月入学生からは、武蔵野キャンパス、有明キャンパスのそれぞれ所属キャンパスで4年間(薬学部は6年間)学びます。有明キャンパス新校舎5号館では、通常の講義室に加え、研究スペースやアクティブ・ラーニング教室などで、自由な討論や協働学習を行うことができます。
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

専門の学びへとつなげる全学共通の基礎課程「武蔵野INITIAL」
1年次に全学生が共通の基礎課程「武蔵野INITIAL」を履修します。情報科目では、エクセル・ワードといった特定のソフトの使い方を覚えるのではなく、プログラミングやAI(人工知能)、ネット社会で自分の身を守る方法など、これからの社会においてはどんな分野に進んでも必要とされる情報活用スキルを文系・理系問わず学びます。また、SDGsに基づいた授業では、実習やディスカッション、グループワークなどを通して個々の学生が問題意識を持って、主体的な学びと実践の姿勢を身に付けます。
学費に特長・奨学金制度あり

できる限り抑えた学費と独自の奨学金制度で大学進学を後押し
より多くの学生に学びの場を提供するため、できる限り学費を抑えています。入学金を18万円としており、私立大学の平均(2020年度大学通信調べ)と比較しても負担の少ない金額に設定することで大学進学を後押しします。また、返還の必要がない給付制の奨学金制度も用意。経済的に心配することなく学生生活が送れるように経済的支援を充実させています。
あなたは何を学びたい?
武蔵野大学の学部学科、コース紹介
武蔵野大学の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数1,615名
就職者数1,535名
就職率95.0%(就職者数/就職希望者数)
1年次から始まるキャリア教育で実現する高い就職率
キャリアガイダンスから各種資格試験対策講座、SPI対策、業界研究セミナー、OBOG訪問支援、企業の実態を把握するための情報提供、説明会などを1年次から行っています。キャリアアドバイザーが常時待機して相談を受け付けており、学生一人ひとりのニーズにあわせて的確にサポートします。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
【イベント概要】 武蔵野大学のオープンキャンパスは、学生が主体となってつくっています。学生ならではの視点があらゆるところに散りばめられたオープンキャンパスで、武蔵野大学の雰囲気を体験してみてください。 企画内容は決まり次第、ホームページにてご案内します。 【対象学科】 ・建築デザイン学科 ・アントレプレナーシップ学科 ・薬学科 ・教育学科 ・幼児教育学科 ・日本文学文化学科 ・社会福祉学科 【こんなイベント】 ・ 大学・入試説明会 ・ 学科説明会 ・ 模擬授業 ・ 個別相談 ・ キャンパスツアー など ※イベント名および企画内容は、変更になる可能性があります。 【保護者】 保護者OK 【参加方法】 要事前予約。参加費無料。 ※約1カ月前より受付開始予定です。学校ホームページよりお申し込みください。 【アクセス】 JR中央線「吉祥寺」「三鷹」「武蔵境」駅北口からバス10~15分、武蔵野大学下車。 西武新宿線「田無」駅からバス5分、至誠学舎東京前下車徒歩5分。
-
【イベント概要】 武蔵野大学のオープンキャンパスは、学生が主体となってつくっています。学生ならではの視点があらゆるところに散りばめられたオープンキャンパスで、武蔵野大学の雰囲気を体験してみてください。 企画内容は決まり次第、ホームページにてご案内します。 【対象学科】 ・サステナビリティ学科 ・数理工学科 ・データサイエンス学科 ・法律学科 ・政治学科 ・経済学科 ・経営学科 ・会計ガバナンス学科 ・グローバルコミュニケーション学科 ・日本語コミュニケーション学科 ・グローバルビジネス学科 ・看護学科 ・人間科学科 【こんなイベント】 ・ 大学・入試説明会 ・ 学科説明会 ・ 模擬授業 ・ 個別相談 ・ キャンパスツアー など ※イベント名および企画内容は、変更になる可能性があります。 【保護者】 保護者OK 【参加方法】 要事前予約。参加費無料。 ※約1カ月前より受付開始予定です。学校ホームページよりお申し込みください。 【アクセス】 りんかい線「国際展示場」駅より徒歩7分。 ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅より徒歩6分。
武蔵野大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
有明キャンパス : 東京都江東区有明三丁目3番3号 |
りんかい線「国際展示場」駅から徒歩7分 ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅から徒歩6分 ゆりかもめ「有明(東京都)」駅から徒歩7分 |
|
武蔵野キャンパス : 東京都西東京市新町一丁目1番20号 |
JR中央線「吉祥寺」駅からバス15分 武蔵野大学下車 すぐ JR中央線「三鷹」駅からバス10分 武蔵野大学下車 すぐ JR中央線「武蔵境」駅からバス7分 武蔵野大学下車 すぐ 西武新宿線「田無」駅からバス5分 至誠学舎東京前下車 徒歩5分 |
|
武蔵野大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
武蔵野大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2022年度納入金 【アントレプレナーシップ学部】122万6600円 【データサイエンス学部】149万6600円 【グローバル学部】121万6600円~131万6600円 【法学部、人間科学部】119万4600円 【経済学部、経営学部、文学部】114万4600円 【教育学部】123万8600円~128万8600円 【薬学部】206万6600円 【看護学部】182万6600円 【工学部】142万1600円~162万1600円
武蔵野大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 18 9/1〜11/22 10/3〜12/19 入試詳細ページをご覧ください。 -
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 19 10/1〜2/2 11/7〜2/20 入試詳細ページをご覧ください。 -
一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 87 11/10〜2/18 12/5〜3/3 入試詳細ページをご覧ください。 -
共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 110 12/13〜3/10 1/15〜2/15 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
武蔵野大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
武蔵野大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
武蔵野大学の関連ニュース
武蔵野大学に関する問い合わせ先
武蔵野大学入試センター
〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号
TEL:03-5530-7300