• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 福岡工業大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部
  • 電子情報工学科

私立大学/福岡

フクオカコウギョウダイガク

福岡工業大学 工学部 電子情報工学科

定員数:
90人

電子デバイスからデジタル回路、コンピュータ、ソフトウェアまで電子情報技術を総合的に学ぶ。

学べる学問
  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 物理学

    ミクロからマクロまで、自然界の現象を観察し、真理を探る

    元素の成り立ちから宇宙まで、自然界の現象を観察し、法則を見出す。理論物理学、実験物理学、超高性能コンピュータを使った計算物理学などの分野がある。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

目指せる仕事
  • ゲームプログラマー

    プログラミング言語を使ってゲームを構築

    プログラミング言語を用いて、ゲームを作りあげていくのがゲームプログラマーです。 ゲームクリエイターやデザイナーが用意したシナリオやイラストといった素材をコンピュータに取り込み、キャラクターの動きや音声の設定、システムの構築などを行います。クリエイターやデザイナー、プロデューサーが意図したとおりのゲームが完成するかどうかはゲームプログラマーの能力次第ともいわれており、ゲーム制作の中核を担う仕事といえます。大学や専門学校に進学して、プログラミング言語やゲーム機のしくみ、ソフトの開発環境などについて学んでおくと、ゲームプログラマーという職業に就いたときにとても役立ちます。

  • プログラマー

    コンピュータを動かすプログラムの開発・作成

    コンピュータにどんな仕事をさせるか、SEの書いた仕様書を見ながら、フローチャートをつくりそれをコンピュータ言語に翻訳し、それが正しく稼動するかどうかをチェックする。コンピュータは、たったひとつのミスでも稼動できないため、想定されるあらゆるケースの元でテストを何度も行うため、根気のいる仕事。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • アプリケーションエンジニア

    企業の情報システムを構成する個別システムの設計・開発を担当

    コンサルティング会社やシステム開発を行うIT系企業が、顧客(企業)に対して新たな情報システムを提案する際、システム全体の大まかな企画・設計はシステムコンサルタントやシステムアナリストが担当する。ただし、企業の情報システムは数多くのシステムの集合体なので、個別のシステムをどう設計するかも重要。この個別のシステムの設計・開発を担当するのがアプリケーションエンジニアだ。システムの役割や目的を理解し、適切な設計をして、システムエンジニア、プログラマーなどで構成される開発チームに指示をするのが仕事。

  • 自動車開発・設計

    さまざまな分野の技術者が力を合わせ、新車を作り上げていく

    自動車メーカーで、新車の設計や開発を担当する技術者。商品企画部門が考え、社内会議で採用された新車のアイデアを、技術力を生かして形にしていく。担当は、外観の設計、内部構造の設計、エンジンの開発、制御システムの開発といったように細かく分かれており、デザイン、機械工学、電気・電子工学、ITなど多様な分野のスペシャリストが活躍している。それぞれの部門が連携しながら技術的な課題を解決し、何度も試作車を作って、企画に沿った自動車を完成させていく。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

  • 半導体技術者・研究者

    ダイオードやトランジスタ、集積回路(IC)などに組み込まれている半導体に関する技術の研究や開発を行う。

    コンピュータや冷蔵庫、電子レンジなどの家電製品、携帯電話など、あらゆる電気製品の小型化・高性能化に成功しているのは、半導体がチップやLSIに大量に組み込まれるようになったから。半導体技術者は、この半導体を開発し、いかに効率よく限られた基盤の中に収めるかを設計し、チェックを繰り返して製品化する。半導体を専門に扱うメーカーのほか、電気・電機メーカーはじめ、さまざまな企業が手がけている。さらに企業の枠を超えて半導体の学会で論文を発表し、大学や各種研究機関とともに研究を進める半導体研究者も多い。

  • 金属・材料技術者

    さまざまな金属やセラミックなどの新素材の開発をしたり、製品の製造現場での新しい技術を開発したりする。

     モノを作る現場では、モノを作るための素材が必要になる。機械などの場合は、さまざまな金属やセラミックなどの新素材がそれ。どういう目的で、どんな形状のものを作るかという話になった際、重要なのがこの材料。目的にかなった強度や加工のしやすさ、耐久性など、材料次第でうまくいくことも失敗することもある。しかも、商品にするためには、コスト管理も欠かせない。そのような金属や材料に関しての専門知識を持ち、時には新しい素材の開発を行ったり、加工技術に工夫を凝らしたりするのが金属・材料技術者。

  • 非破壊検査技術者

    構造物などの内部状態を調査

    素材や構造物を破壊しないで、放射線や超音波などのハイテク技術を使って、欠陥や疲労度を検査する技術者。老朽化した建造物や製品の状態を把握し、常に安全性を追求していくために必要な技術者だ。また、歴史的な建造物や製品など、破壊して検査することが難しいものでも活躍する。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金 165万1300円  (入学金・学生諸費を含む。※経済状況やその他の変動により、金額を改める場合があります。)

福岡工業大学 工学部 電子情報工学科の学科の特長

工学部 電子情報工学科の学ぶ内容

生活に必要不可欠なエレクトロニクス技術を習得
洗濯機や冷蔵庫、テレビに携帯電話。日常生活には電子技術と情報テクノロジーが組み合わさり作られた製品が溢れています。そんな日常品の進歩の基となる技術を、ハードとソフトの両視点から学ぶ本学科。つまり、電子技術と情報技術を総合的に学ぶとともに、就職後の電子電気分野のどの場面でも活躍できる人材を育成します。

工学部 電子情報工学科のカリキュラム

楽しく取り組むことで効果的に学習する!
「理屈より実際にモノを作り動かすことで活きた授業を展開できる!」という考えのもと、ロボットを使った「電子情報工学入門」や学生の興味に応じたテーマで進める「電子情報創成実験」などが4年間にプログラミングされています。電子系、情報系の基礎から課題解決型学習まで多角的なカリキュラムとなっています。

工学部 電子情報工学科の実習

LEGOロボットを作って、動かし、感動する!
入学してまず最初に感動を得られるのが、LEGOブロックでロボットを組み立て、自分のノートパソコンでプログラム制御する「電子情報ものづくり入門」。大いなる感動とともに、ロボットの組み上げ、制御プログラミング作成、検証の中でエレクトロニクス分野の基礎技術に触れることができるのです。

工学部 電子情報工学科の研究室

AIがリアルタイムで津波を発見!
盧先生の研究室では、三次元画像解析とAIによる分析技術を生かして、津波の正確な規模や場所、到達時間を予測するシステムの開発に取り組んでいます。今後さらに研究が進んでいけば、50キロ先の「センチ」単位の津波発生を覚知し、技術が実用化されれば、津波被害を最小限に抑えることが期待されます。
工学の技術で交通事故が激減!?
松木先生の研究室では、自動車事故防止のための安全運転支援装置の研究を行っています。ドライバーの顔や目の映像をコンピュータで解析し、眠気の強さを自動判定する装置を開発しています。これを自動車に搭載すれば、運転者が眠気を感じ始める直前に適切な警告を与え、居眠り運転事故防止に貢献することができます。

工学部 電子情報工学科の大学院・専科

高度技術社会を支える、エレクトロニクスのスペシャリストを養成
電子情報工学専攻では、電子物性の基礎から半導体・超伝導等を用いた電子デバイス、電子回路、電子計測・制御、コンピュータのハードウェア及びソフトウェア、各種電子工学の応用にいたるまで、広い領域にわたって教育・研究を行います。

福岡工業大学 工学部 電子情報工学科の学べる学問

福岡工業大学 工学部 電子情報工学科の目指せる仕事

福岡工業大学 工学部 電子情報工学科の資格 

工学部 電子情報工学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種)

工学部 電子情報工学科の目標とする資格

    • 基本情報技術者試験<国> 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
    • 無線従事者<国> (第一級陸上無線技術士、第一級陸上特殊無線技士)

福岡工業大学 工学部 電子情報工学科の就職率・卒業後の進路 

工学部 電子情報工学科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数83名 )

工学部 電子情報工学科の主な就職先/内定先

    京セラ(株)、富士ソフト(株)、住友電設(株)、エクシオグループ(株)、(株)明電舎、アルプスアルパイン(株)、(株)共和電業、(株)アイティフォー、NECネッツエスアイ(株)、(株)システナ、TDCソフト(株)、(株)DTS、アマノ(株)、(株)アルファシステムズ、(株)九電工、QTnet(株)、平田機工(株) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

福岡工業大学 工学部 電子情報工学科の入試・出願

福岡工業大学 工学部 電子情報工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒811-0295 福岡市東区和白東3-30-1
092-606-0634(入試広報課直通)
nkouhou@fit.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
福岡県福岡市東区和白東3-30-1 「福工大前」駅から福工大口直結 1分
「天神」駅から西鉄バス(都市高速) 30分 福工大前下車徒歩 5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

福岡工業大学(私立大学/福岡)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT