福岡女学院大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
人文学部
現代文化学科
募集人数 | 5名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 本学に入学を許可された場合、確実に入学する者。 | |||||||||||||||
学習成績 | - I期は全体の学習成績の状況が3.0以上、かつ国語、外国語(英語)、社会(地理歴史及び公民)のいずれかの学習成績の状況が3.3以上。 | |||||||||||||||
出願条件 | 次の(1)、(2)の条件を満たす女子。 (1)本学の教育内容を十分に理解、共感し、強い意識と使命感を持って勉学に積極的に取り組み、人間愛にあふれた実践力のある人材として期待できる者。 (2)本学教職員から総合型選抜入学試験の説明を受けた者。 ※オープンキャンパスや進学相談会(WEB相談会含む)等に参加すること。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●オープンキャンパス等参加→●出願→●試験(小論文<1000字程度、60分>、個人面接<30分>)→●合格発表(書類審査30点、小論文20点、面接50点で選考)→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
言語芸術学科
募集人数 | 5名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 本学に入学を許可された場合、確実に入学する者。 | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 次の(1)、(2)の条件を満たす女子。 (1)本学の教育内容を十分に理解、共感し、強い意識と使命感を持って勉学に積極的に取り組み、人間愛にあふれた実践力のある人材として期待できる者。 (2)本学教職員から総合型選抜入学試験の説明を受けた者。 ※オープンキャンパスや進学相談会(WEB相談会含む)等に参加すること。 I期を受験する場合は、上記に加え、全体の学習成績の状況が3.2以上または、英語能力がCEFR基準「A2以上」。ただし、COVID-19感染拡大による英語民間試験の受験機会の減少から次のア・イの例外措置を認める。 ア.英検準2級未取得で、英検2級一次合格者。 イ.TOEIC L&Rスコアの450点以上取得者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●オープンキャンパス等参加→●出願→●試験(小論文<英文を読み、日本語で意見記述。800字程度、60分>またはプレゼンテーション<10分程度>のいずれかを選択、個人面接<プレゼンテーションを選択した場合は質疑応答を含む。30分>)→●合格発表(書類審査30点、小論文またはプレゼンテーション20点、面接50点で選考)→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
メディア・コミュニケーション学科
募集人数 | 5名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 本学に入学を許可された場合、確実に入学する者。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.3 (全体の学習成績の状況<I期のみ>) | |||||||||||||||
出願条件 | 次の(1)、(2)の条件を満たす女子。 (1)本学の教育内容を十分に理解、共感し、強い意識と使命感を持って勉学に積極的に取り組み、人間愛にあふれた実践力のある人材として期待できる者。 (2)本学教職員から総合型選抜入学試験の説明を受けた者。 ※オープンキャンパスや進学相談会(WEB相談会含む)等に参加すること。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●オープンキャンパス等参加→●出願→●試験(小論文<800字程度、60分>、個人面接<30分>)→●合格発表(書類審査30点、小論文20点、面接50点で選考)→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
人間関係学部
心理学科
募集人数 | 5名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 本学に入学を許可された場合、確実に入学する者。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.3 (全体の学習成績の状況<I期のみ>) | |||||||||||||||
出願条件 | 次の(1)、(2)の条件を満たす女子。 (1)本学の教育内容を十分に理解、共感し、強い意識と使命感を持って勉学に積極的に取り組み、人間愛にあふれた実践力のある人材として期待できる者。 (2)本学教職員から総合型選抜入学試験の説明を受けた者。 ※オープンキャンパスや進学相談会(WEB相談会含む)等に参加すること。 I期を受験する場合は、上記に加え、社会活動および部活動など、様々な活動にも意欲や明確な目的意識をもって積極的に取り組んできた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●オープンキャンパス等参加→●出願→●試験(小論文<新聞記事を400字程度に要約し、600字程度で意見を論述。60分>、個人面接<30分>)→●合格発表(書類審査30点、小論文20点、面接50点で選考)→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
子ども発達学科
募集人数 | 5名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 本学に入学を許可された場合、確実に入学する者。 | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 次の(1)、(2)の条件を満たす女子。 (1)本学の教育内容を十分に理解、共感し、強い意識と使命感を持って勉学に積極的に取り組み、人間愛にあふれた実践力のある人材として期待できる者。 (2)本学教職員から総合型選抜入学試験の説明を受けた者。 ※オープンキャンパスや進学相談会(WEB相談会含む)等に参加すること。 I期を受験する場合は、上記に加え、全体の学習成績の状況が3.0以上または、部活動・社会活動などに意欲をもって取り組んできた者。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●オープンキャンパス等参加→●出願→●試験(小論文<新聞記事をもとに論述。800字程度、60分>、個人面接<30分>)→●合格発表(書類審査30点、小論文20点、面接50点で選考)→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
国際キャリア学部
国際英語学科
募集人数 | 5名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 本学に入学を許可された場合、確実に入学する者。 | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 次の(1)、(2)の条件を満たす女子。 (1)本学の教育内容を十分に理解、共感し、強い意識と使命感を持って勉学に積極的に取り組み、人間愛にあふれた実践力のある人材として期待できる者。 (2)本学教職員から総合型選抜入学試験の説明を受けた者。 ※オープンキャンパスや進学相談会(WEB相談会含む)等に参加すること。 I期を受験する場合は、上記に加え、英語の学習成績の状況が3.8以上または、英語能力がCEFR基準「A2以上」。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●オープンキャンパス等参加→●出願→●試験(小論文<英文を読み、日本語で意見記述。800字程度、60分>、英語による個人面接<30分>※CEFR基準「B1以上」は面接時間を考慮する)→●合格発表(書類審査30点、小論文20点、面接50点で選考)→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
国際キャリア学科
募集人数 | 10名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 本学に入学を許可された場合、確実に入学する者。 | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 次の(1)、(2)の条件を満たす女子。 (1)本学の教育内容を十分に理解、共感し、強い意識と使命感を持って勉学に積極的に取り組み、人間愛にあふれた実践力のある人材として期待できる者。 (2)本学教職員から総合型選抜入学試験の説明を受けた者。 ※オープンキャンパスや進学相談会(WEB相談会含む)等に参加すること。 I期を受験する場合は、上記に加え、英語の学習成績の状況が3.8以上または、英語能力がCEFR基準「A2以上」。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●オープンキャンパス等参加→●出願→●試験(小論文<英文を読み、日本語で意見記述。800字程度、60分>、英語と日本語による個人面接<30分>※CEFR基準「B1以上」は面接時間を考慮する)→●合格発表(書類審査30点、小論文20点、面接50点で選考)→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
| |||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。