私服は淡いピンクなど色のあるものがほとんど。ふんわりとした素材も好き。好きな服を着られる時間が幸せです。
クラスメイトと制作したファッションショー衣装
友達とペアでトラの特殊メイクに挑戦
授業でウエディングドレスを制作中
1・2年生では服づくりの基礎を学び、3年になってから映画や舞台の衣装デザインや制作などをより専門的に学んでいます。また、特殊ヘアメイクやアートフラワーといった服飾プラスアルファの授業がある点も特徴的で、視野が広がって楽しいですね。4年次の卒業イベントの準備もはじまるので今からワクワクしています。
卒業後はテーマパークの衣装管理・スタイリングの仕事をしたいと思っています。多くのファッションショーに関わる中でモデルさんへの着せつけや衣装の調整などを経験し、舞台を裏から支えるこの仕事の楽しさを知りました。モデルさんを盛り上げて舞台に出すことで、最大限のパフォーマンスを引出す手助けをしたいです。
テーマパークが好きで、衣装を通してその世界観に関わりたいと思っていました。BUNKAなら映画・舞台衣装を専門的に学べますし、ショーやイベントも豊富で、多くの経験を積むことができると考えました。
ファッションが好き、服づくりを学びたいなら絶対BUNKAがおすすめ。歴史が長く、施設も整っていて、自分のスタイルを持っている学生ばかりで、刺激の多い大学生活を送ることができますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | メンズファッション造形演習I | コスチューム制作演習 | ||||
2限目 | 映画・舞台衣装デザイン演習 | メンズファッション造形演習I | コスチューム制作演習 | |||
3限目 | 卒業研究演習 | 特殊ヘアメイク(隔週) | 映画・演劇史 | アートフラワー/ドレーピング(隔週) | ||
4限目 | 企業研究 | 特殊ヘアメイク(隔週) | アートフラワー/ドレーピング(隔週) | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
空き時間や放課後の時間を活用し、実習室で課題を進めるようにしています。時には徹夜になることも…。でも自分の好きなことだから頑張れるし、友達と教え合ったり先生にアドバイスをもらったりできて心強いです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。