本郷キャンパス内のグローバルフロア
ネイティブの先生の授業は少人数制
オープンキャンパスでお待ちしております
中学校・高等学校教諭一種免許状(英語)の取得に向けて全力投球中。学部とは別に教職課程の単位も取得しなければならないため、周りの学生よりも1.5倍努力するという姿勢で勉強しています。日々状況が変わる教育現場へ柔軟に対応できる臨機応変なスキルに加え、生徒の成長に貢献できるようなスキルを学んでいます。
高等学校の英語教員になって、英語を話したり聞いたりすることの楽しさを知ってもらいたいと思っています。中・高の部活で部長を務め、何かを人に伝え、利他的に組織をより良くすることにやりがいを感じたことが教員をめざすきっかけです。これからは教育ボランティアや学校インターンシップにも参加したいと考えています。
語学を学ぶと同時に教員の免許取得をめざせることが、本学への入学の決め手でした。ネイティブの先生と英語や韓国語、スペイン語でフリートークができる「チャット ラウンジ」も魅力のひとつです。
本学では、自立と共生をもとに国際教養が身につくと思います。高校とは違い、学びのきっかけは自然に訪れる事がないため、自らチャンスを見つけ、進んで学びに行く姿勢を大事にするようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | スペイン語初級I‐a | キャリアデザインI | Reading I‐a | 人間共生論 | ||
2限目 | Communicative English I‐a | Integrated Skills-Ia | Communicative English I‐a | |||
3限目 | 初年次セミナーa | 健康の科学 | Writing I‐a | |||
4限目 | 地球環境論I | 法学 | ||||
5限目 | 特別活動の指導法 | 情報処理演習a | 教育心理学 | 教育原理 | ||
6限目 | 教職論 |
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。