キャンパス内にある「メディカルシミュレーションユニット」では臨床現場と同じ環境で学ぶことができます
臨床現場のようなリアルな設備で学べます
テスト前には図書館で自習!
四季折々の美しい自然に囲まれたキャンパス
今力を入れているのは、看護に関連する基礎知識の学習です。一年生の二期から、座学で看護に関連する基礎知識を学び、演習で実際に病院で使われている技術を習得。授業の前には必ず予習を行っています。看護学を学ぶにつれて、患者様の苦痛を和らげるためのケアを実践するという看護師独自の視点を養うことができました。
養護教諭として児童生徒の健康をサポートし、子どもたちの成長に関わる仕事をしたいと考えています。医療や看護に関連する職業と教育に関連する職業の両方に興味があり、その両方を叶えられるのが養護教諭だと思いました。子どもとのコミュニケーション能力を磨くため、ボランティアにも多く参加して夢を叶えたいですね。
兵庫大学では、看護師、保健師、養護教諭の3つのライセンスが同時に取得できるところに魅力を感じました。また、一年次から病院実習に参加でき、病院で実際に行われているケアを学べることも決め手になりました。
兵庫大学の看護学部は3つのライセンスに挑戦できるところが魅力!この大学では人に感謝されることの喜びを感じ、社会に貢献するためのスキルを身に付ける「ありがとうのプロフェッショナル」をめざすことができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 学校保健概論 | 教育心理学 | ||||
2限目 | 臨床病理病態学II | 健康教育論 | 養護概説 | |||
3限目 | 保険医療福祉行政論 | 在宅看護概論 | 公衆衛生看護概論 | 臨床病理病態学III | ||
4限目 | 小児看護学概論 | 公衆衛生学 | 精神看護学概論 | 特別支援教育論 | 臨床病理病態学III | |
5限目 | 道徳教育の理論 | |||||
6限目 |
空き時間はラーニングコモンズで授業前の小テストの勉強をしています。ラーニングコモンズではホワイトボードを使って友達同士で分からないところを教えあったり、パソコンを使ってすぐに調べものができますよ。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。