• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大分
  • 別府大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 食物栄養科学部
  • 食物栄養学科

別府大学 食物栄養科学部 食物栄養学科

定員数:
70人

人の「こころ」と「からだ」と「社会」に目を向け、健康づくりに貢献できる人材を養成します。

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • 管理栄養士

    医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、療養のためや健康の維持・増進のために栄養指導をする。栄養士資格を持った上で国家資格を取る必要がある。栄養士よりも高度な知識をもち、複雑な栄養指導、管理を行う

  • フードスペシャリスト

    食品に関する専門知識を活かし、消費者との橋渡しをするスペシャリスト

    食品の流通や販売、レストランやホテルなどの飲食関係の世界で食のプロとして活躍する。食品の品質判定や食品情報の収集・提供などを行って、消費者からの信頼を得て販売促進につなげる仕事をしたり、レストランやホテルなどでは料理やメニュー、食卓、食空間などのコーディネートを行ったりする。食品会社や食品に関わる企業で活躍するほか、外食関係のコンサルティングを行う企業、個人で活躍することも。日本フードスペシャリスト協会が認定した大学・短期大学で所定の単位を履修すると「フードスペシャリスト」の資格が得られる。

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

初年度納入金:2023年度納入金 132万円  (入学金・授業料・教育研究料含む)
年限:4年制

別府大学 食物栄養科学部 食物栄養学科の学科の特長

食物栄養科学部 食物栄養学科の学ぶ内容

人間の内面の営みを考え、人のこころの機微にふれる管理栄養士を目指す
管理栄養士の相手は人です。人への愛情や人のこころの動きに対する洞察力が求められ、機械的に栄養価を計算するような簡単な仕事ではありません。飽食の時代といわれる現代、物質的豊かさよりも、人間的・精神的な豊かさが「食」に求められています。

食物栄養科学部 食物栄養学科のカリキュラム

着実に段階を踏んでいく、4年間の学習の流れ
1年次は外国語や共通科目で幅広い教養を身につけるとともに、専門の基礎となる知識を養います。2年次は専門科目で専門家になるための基礎を学びます。3年次は知識や技術の習得を進め、病院、保健所などでの臨地校外実習をスタート。4年次は卒業研究で得た成果を「卒業論文」にまとめます。

食物栄養科学部 食物栄養学科の授業

学生同士でディスカッションを重ね、現代社会の“食のあり方”を問う
本学科で学ぶ「人々の健康と福祉に貢献するための専門知識」の中には、学生たちに考えるヒントを与えるものがたくさんあります。食や栄養に関するさまざまな場面において健全な食生活が送れるよう指導し、支援していく役割を担う為にはどうすべきか。学生同士で積極的にディスカッションしながら、解決策を模索します。

食物栄養科学部 食物栄養学科の実習

別府という「地の利」を生かし、健康社会づくりを実践的に学ぶ
本学科では、「フードコーディネート論」や「フードスペシャリスト論」をカリキュラムに加えています。また温泉の町“別府”という立地を生かし、この街が培ってきたアメニティやホスピタリティ(もてなしの気持ち)を教育のなかに反映させ、“食の歓び”まで創造できる管理栄養士を育てていきたいと考えています。

食物栄養科学部 食物栄養学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    宮崎県職員の管理栄養士として、食事や栄養の大切さを伝えて健康増進を進めています

    管理栄養士として主に県立病院、保健所などが勤務先になります。勤務先によって行う業務は変わってきますが、専門的な知識を幅広く活かすことができる仕事です。現在、私が働いている職場は医療現場となり、主に給食管理業務、外来・入院患者様に対する栄養食事指導を行っています。特に患者様一人ひと…

    別府大学の卒業生

食物栄養科学部 食物栄養学科の資格

食の安全・食環境の整備に役立つさまざまな資格を目指す
メインとなる管理栄養士受験資格はもちろんのこと、所定の単位を修得することで栄養教諭1種免許、司書資格、フードスペシャリストの受験資格が得られます。また、卒業時に申請することで、食品衛生監視員、食品衛生管理者の資格も得られます。

食物栄養科学部 食物栄養学科の教育目標

食と栄養を通して人びとの健康を守り、社会に貢献できる健康管理のプロフェッショナルを目指す
社会問題である「糖尿病」や「高血圧」などの生活習慣病を予防し、健康な生活を維持していくためには、毎日の適正な“食生活”が重要です。本学科では人と食のかかわりについて、実習などを通じて実践的に学習。人びとの健康を守り、病気の予防や回復に貢献できる健康管理のプロを養成します。

別府大学 食物栄養科学部 食物栄養学科の学べる学問

別府大学 食物栄養科学部 食物栄養学科の目指せる仕事

別府大学 食物栄養科学部 食物栄養学科の資格 

食物栄養科学部 食物栄養学科の取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • 栄養教諭免許状<国> (1種) 、
  • 食品衛生管理者<国> 、
  • 食品衛生監視員 、
  • 司書<国>

食物栄養科学部 食物栄養学科の受験資格が得られる資格

  • 管理栄養士<国> 、
  • フードスペシャリスト

別府大学 食物栄養科学部 食物栄養学科の就職率・卒業後の進路 

食物栄養科学部 食物栄養学科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数55名 )

※ 2022年3月卒業生実績

管理栄養士の資格を生かし、多くの卒業生が病院や学校、福祉施設などへ就職しています。

別府大学 食物栄養科学部 食物栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒874-8501 別府市北石垣82
0977-66-9666(入試広報課)

所在地 アクセス 地図・路線案内
別府 : 大分県別府市北石垣82 「別府(大分県)」駅からバス 25分 別府大学前下車 0分
「別府大学」駅から徒歩 10分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

別府大学(私立大学/大分)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT