• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 北里大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 獣医学部

私立大学/神奈川・青森・東京・新潟

キタサトダイガク

北里大学 獣医学部

定員数:
320人

動物生命科学を軸に、人と動植物の共存や人間の幸福な暮らしを地球規模で考えられる人になる

学べる学問
  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 農学

    農業に関わる理論と技術を研究し、環境保全に寄与する

    農学とは、食料となる穀物や野菜、動物、さらには住居や衣服となる植物など、私たちが生活のために利用するあらゆる生き物を対象に、その生産から販売の各過程について研究する学問です。育てて消費するというだけでなく、それが将来にわたって持続可能になるよう、さまざまな角度から探究していきます。農業実習や加工実習、フィールドワークなど、実体験を通じた学びが多いのも特徴です。卒業後の進路としては、食品関係の企業に就職する人が多数を占めますが、流通や販売についても学ぶため、そうした強みを生かす道もあります。

  • 森林科学・水産学

    森林や水産生物資源の保護・育成、有効な利用法を研究する

    森林科学は、森林のさまざまな機能を保護・再生することで森林資源、及び地球環境の保全を図り、これを継続的に生産・利用する技術や理論を学んでいく学問。水産学は、実験や実習を通して、魚や藻類など海や河川の生物資源の育て方や獲り方、加工の仕方を科学的に探っていく学問。

  • 獣医・畜産学

    動物の病気の診断や予防、動物生産の効率化や高度化を研究する

    獣医学は、家畜やペットの病気の診断や予防、治療の在り方を研究していく学問。畜産学は、実験や実習を通じて、おいしい肉や牛乳、品質のいい革製品などをいかに効率よく生産するか、つまり、人間の生活を豊かにするための動物生産を研究する学問。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

目指せる仕事
  • 測量士

    建造物を造るための最初の仕事

    住宅をはじめとする身近な建物から道路や橋といった巨大な建造物まで、あらゆる建設工事において最初に行う作業が測量です。測量士は、工事予定地の正確な位置や高さ、長さ、面積などを専門的な機器と技術を駆使して測定し、そこで得た数値を基に図面などを作成します。測量の結果によって開発計画を決定したり、建造物の建設条件を変更したりします。測量にミスがあると、工事の進行が遅れるだけでなく、完成した建物の安全性に問題が生じることがあります。測量士には誤差のない正確な仕事が要求されるため、社会的に重要で責任も大きな仕事といえます。

  • 家畜人工授精師

    家畜の人工授精・授精卵移植をする

    都道府県知事の免許を受けて、家畜(牛・馬・豚・めん羊・やぎ)の人工授精や、牛の受精卵移植を行う。主に牛や豚を対象にして開業したり、農協などの職員として活躍している。個人差は大きいが、高収入が見込める。家畜の種類別に免許があり、免許を取得した家畜のみ取り扱うことができる。

  • 酪農家

    おいしい牛乳や食肉などを生産するため家畜を育てる

    農場や牧場などで、牛や豚、鶏などを飼育する。乳製品にしたり、食肉用にしたり、安全でおいしい畜産品等を生産するため、飼育方法や飼料・環境を整え、家畜を育てていく、重労働だが、育てる楽しみがある。

  • 獣医師

    動物の診療から衛生面での検査業務まで。動物と健康を守る専門職

    動物の医師として、犬や猫などの小動物のペットから、馬や牛などの大動物まで、さまざまな動物の病気を診察し、治療に当たります。動物病院での仕事以外にも、食品衛生検査所、保健所、検疫所などに就職して、衛生面での検査等の仕事をするケースも。いずれにしても国家試験に合格する必要があります。動物に特化した職業に思えますが、実は人にも大きなかかわりをもつ職業です。人々の豊かな暮らしを支え、動物と共存できる環境を築くため、あらゆる分野で活躍しています。

  • レンジャー(自然保護官)

    国立公園の自然を守り、適切な利用をすすめる

    自然公園法に基づく国立公園内でのホテルや道路施設などの開発許可申請の適否について審査するのがレンジャーの仕事。利用者への自然保護の解説、野生生物の保護なども大切な仕事だ。なるには、国家公務員試験にパスし、環境省に採用される以外にレンジャーになる道はない。

  • 獣医学・畜産学研究者

    獣医学研究者は医学的側面から動物の研究をし、畜産学研究者は家畜の繁殖や食品への加工方法など研究する。

    獣医学研究者は、大学や専門の研究機関で獣医学の研究を深める。例えば最近では話題になっている「トリインフルエンザ」のように、動物や家畜から広がるウイルスの研究なども、獣医学研究者の重要な研究のひとつになる。一方、畜産学研究者は、チーズやハム、食用肉、卵など、食品とする家畜を効率よく繁殖させたり、安全に育成したりする方法を研究する一方、民間企業の研究所の場合、製品として売れる新しい加工食品への加工技術開発や成分抽出などの研究も行っている。

  • 林業

    山や森林から木を切り出し、木材として取引きする

    山に入り、必要な種類の木を育て、また、山から木を切り出して出荷、取引きをする。木は、切り続けるだけでは無くなってしまうだけでなく、自然環境にも影響をおよぼす。そのため最近では、森林計画や造林事業などを計画作成し、治山や林道調査・設計をする専門技術員も出てきている。

  • 生命工学研究者

    遺伝子の成り立ちや組み換えなど生物を分子レベルでとらえ、大学や各種研究機関で新たな研究・開発を行う。

    遺伝子の成り立ちや細胞学、生命科学などの成果を、製薬や食品などの工業分野にフィードバックし、生産力をあげたり、新製品の開発につなげるための研究を行っているのが生命工学研究者。分子レベルで生物をとらえ、さまざまな生命や体のメカニズムを解明しようとしている。ある特定の遺伝子の働きが実際にDNAのどの部分で働いているのかなど、マウスを使った実験を繰り返すことで解明しようとする研究者がいたり、実験用の均質なマウスを、遺伝子操作によって作り出すといった実験を繰り返す研究者もいる。

  • 環境保全エンジニア

    公害防止や環境保全に関わる

    自然環境の保全に関わる。メーカーなどで公害を防ぐ機器などの設計、製作、メンテナンスを担当する仕事と、大気汚染、騒音、水質汚濁などの数値を計測したり、調査・分析する仕事に大別できる。

  • 環境コンサルタント

    環境保全活動などへの助言・指導を行う

    環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を持ち、その知識や経験に基づき市民やNGO、事業者など様々な立場の環境保全活動に対する助言や指導を行う。また、自治体の環境政策、企業の環境アセスメントなどをどうすすめればいいか考え、企画、調査、事業の管理を行うこともある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 135万円~233万円 
年限:6年制(※動物資源科学科とグリーン環境創成科学科〈仮称・2025年4月設置構想中〉は4年制)
bug fix

北里大学 獣医学部の募集学科・コース

2年次からは、実習設備の充実した広大な十和田キャンパスで、実習重視の理論に裏付けられた実践的な学習を行う

動物の持つ機能の解明から動物福祉・食品開発など幅広く学ぶことができる

グリーン環境創成科学科(仮称)
※2025年4月設置予定(構想中)

DXとGXを融合しカーボンニュートラルに貢献できる、専門性の高い人材を育成

北里大学 獣医学部のキャンパスライフShot

北里大学 250頭の牛を放牧飼育する附属八雲牧場に泊まり込んで行う体験授業
250頭の牛を放牧飼育する附属八雲牧場に泊まり込んで行う体験授業
北里大学 臨床獣医学の先進国アメリカで学ぶ「夏期獣医学研修」。スケールの違いを実感!
臨床獣医学の先進国アメリカで学ぶ「夏期獣医学研修」。スケールの違いを実感!
北里大学 学内実習だけでなく、動物病院や動物園などでの学外実習も行います
学内実習だけでなく、動物病院や動物園などでの学外実習も行います

北里大学 獣医学部の学部の特長

獣医学部の学ぶ内容

学科の内容
〔獣医学科〕 犬や猫などコンパニオンアニマルおよび産業動物の高度医療、人と動物に共通する病気に対応する公衆衛生、「安全・安心な食」の供給、新薬の開発、生命現象の解明など最先端の獣医学を学びます。
〔動物資源科学科〕動物生命の誕生から人と動物の関係、食と健康の関係、さらには医療との接点までを実践的に学びます。農医連携教育プログラムでは、農学的視点と医学的視点から持続可能な社会の実現に貢献できるスペシャリストの養成を目指します。
〔グリーン環境創成科学科(仮称・2025年4月設置構想中)〕2050年のカーボンニュートラルに向けて生物多様性を保全し、グリーンバイオテクノロジーとデータサイエンスを連携活用した持続可能な食料生産の基盤および温室効果ガスの排出削減に環境・農業分野で貢献できる人材を養成します。
※新学科開設に伴い、生物環境科学科は募集停止となる予定です。なお計画概要は構想中であるため学科名称及び履修内容等が変更となる可能性があります。
授業科目
〔獣医学科〕「獣医学入門」 獣医師の活躍分野や社会的な使命、人と動物との関わりなどをテーマに各教員が解説するオムニバス形式の講義です。
〔動物資源科学科〕「動物飼育管理学実習」人間のもとで管理される動物を健康に維持するために必要な要因について、キャンパス内にいる動物(牛、豚、羊など)を用いて実践的に理解を深めます。
〔グリーン環境創成科学科〕「生物機能開発学実験」モデル単細胞緑藻の無菌的培養や遺伝子組み換え操作などを実施し、生物機能開発における代表的かつ基本的な実験技術について学びます。

獣医学部の資格

取得できる資格
〔動物資源科学科〕高等学校教諭一種免許状[理科]〈国〉*、中学校教諭一種免許状[理科]〈国〉*、食品衛生管理者〈国〉、食品衛生監視員、家畜人工授精師〈国〉ほか
*教職課程を履修すると取得可能
受験資格が得られるもの
〔獣医学科〕獣医師〈国〉2023年3月卒業生合格率86.5%(受験者数111名、合格者数96名)、家畜防疫員、と畜検査員、食鳥検査員 ほか
新学科の免許・資格について
〔グリーン環境創成科学科〕高等学校教諭一種免許状[理科]〈国〉*、中学校教諭一種免許状[理科]〈国〉* 、学芸員〈国〉 ほか
*教職課程を履修すると取得可能。文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性があります。
※設置構想中のため、取得可能な免許・資格が変更となる可能性があります。

獣医学部のキャンパスライフ

立地
相模原と十和田キャンパスの豊かな自然の中で、人と動物と健全な生態系という視点から最新の獣医・動物・環境学を学びます。
獣医学科・動物資源科学科は1年次が相模原キャンパス、2年次から卒業まで十和田キャンパスで学びます。グリーン環境創成科学科は1年次から卒業まで相模原キャンパスで学びます。

北里大学 獣医学部の入試・出願

北里大学 獣医学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
就職率は96.5%(就職希望者287名、就職者277名)。
主な就職先/動物病院、家畜改良センター、農業共済組合、国立科学博物館、家畜改良事業団、青森県産業技術センター、JA全農北日本くみあい飼料、キユーピー、伊藤ハム、LIXIL、東日本高速道路、大林道路、NIPPO、鹿島道路、大日本土木、東京地下鉄(東京メトロ)、農林水産省、東京都庁、栃木県庁、岐阜県庁、千葉県庁、福岡県庁 ほか

北里大学 獣医学部の問い合わせ先・所在地

〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
042-778-9760 入学センター
〒034-8628 青森県十和田市東二十三番町35-1
0176-24-9307 獣医学部学生課入試係

所在地 アクセス 地図・路線案内
十和田キャンパス : 青森県十和田市東二十三番町35-1 「三沢(青森県)」駅からバス約20分 北里大学通バス停下車 徒歩5分
「三沢(青森県)」駅からタクシー約20分
「七戸十和田」駅からタクシー約30分

地図

 

路線案内

相模原キャンパス : 神奈川県相模原市南区北里1-15-1 「相模大野」駅から北口1番乗場発バス 25分 北里大学病院・北里大学下車
「相模原」駅から南口2番乗場発バス 25分 北里大学病院・北里大学下車

地図

 

路線案内


北里大学(私立大学/神奈川・青森・東京・新潟)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT