名古屋外国語大学 世界共生学部 世界共生学科
- 定員数:
- 100人
多文化共生時代における国内外の問題解決のために行動できる、アクティブでグローバルな人材を育成する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 139万5000円 (入学金20万円、授業料76万5000円、教育充実費38万円、演習費5万円) |
---|
名古屋外国語大学 世界共生学部 世界共生学科の学科の特長
世界共生学部 世界共生学科のカリキュラム
- 「共生」に関する理解を深め、実際に経験しながら現場で考察する力を養う
- 人間・文化から政治・経済までを「共生」の観点で幅広く学び、国内外でのフィールドワークを通して多文化共生の実情を学びます。また、ディスカッションやディベートを通して、自分の意見で周りの人を説得し、世界の人たちと共に理想を実現するために必要な高度な英語コミュニケーション力を身につけます。
- 「国際ガバナンスコース」「グローバル共生コース」を設置
- 平和・自由・民主主義などの理念を学び、理想の実現をめざす「国際ガバナンスコース」、多文化共生社会に必要な人間心理やコミュニケーションを学ぶ「グローバル共生コース」のいずれかをメインに学習。「リージョナルスタディーズ」では、世界6地域から複数を選んで学び、世界を「複眼的にとらえる力」を身につけます。
世界共生学部 世界共生学科の授業
- フィールドワークを通じて、国内外の多文化共生の実情や課題を現場で考察する「地域創生科目」
- 国内外の多文化共生や国際開発・地域開発の実情と課題を現場において地域の方々と一緒に考察します。学生たちはさまざまな社会問題を「他人事」ではなく「自分事」として捉えられるようになり、「現場」での経験を積んだグローバル人材としての一歩を踏み出すことができます。
世界共生学部 世界共生学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
国家レベルのプロジェクトに携わるために外交官をめざし勉強中
外交研究グループがあるという点と、顧問の先生が外務省勤務の経験がある方という点で、名古屋外大を志望しました。また留学にも興味があったので「留学費用全額支援」制度にも惹かれました。
世界共生学部 世界共生学科の制度
- 授業、インターンシップ、支援講座など、航空業界への就職支援となるエアラインドリカムプラン
- 航空会社と連携し「エアライン・ホスピタリティ科目」を正規授業として開講。元国際線客室乗務員や現役グランドスタッフが教員、現役客室乗務員が講師として講義を担当します。また、空港でのインターンシップやCA体験型海外研修、就職支援講座なども実施。夢の実現を応援します。
世界共生学部 世界共生学科の留学
- 約350名の学生が“留学費用全額支援”制度を利用し長期留学へ
- 2022年度は約380名が長期留学へ旅立ち、過去最多となる約350名の学生が“留学費用全額支援”制度を利用しています。留学奨学金制度や語学試験対策講座、安全面への配慮など、万全のサポート体制で支援。期間や目的、国や地域など学生の希望に応じて選択できる多彩なプログラムを設けています。
- 世界に挑戦したいと考える学生の背中を押す“留学費用全額支援”制度
- 長期留学を対象とした“留学費用全額支援”制度※は、留学先授業料、渡航費、居住費、教科書代、保険料、留学ビザ申請料を大学が負担。対象人数の制限はなく、返還の必要もありません。※本学が定めた語学試験・GPAの基準を満たすことが条件。基準は変更する場合あり。
名古屋外国語大学 世界共生学部 世界共生学科の学べる学問
名古屋外国語大学 世界共生学部 世界共生学科の目指せる仕事
名古屋外国語大学 世界共生学部 世界共生学科の資格
世界共生学部 世界共生学科の目標とする資格
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- TOEFL iBT(R)テスト 、
- IELTS(アイエルツ) 、
- 国際連合公用語英語検定試験 、
- 通関士<国> 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 日商簿記検定試験 、
- ITパスポート試験<国> 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
TOEIC(R) Speaking & Writing Tests ほか
名古屋外国語大学 世界共生学部 世界共生学科の就職率・卒業後の進路
世界共生学部 世界共生学科の主な就職先/内定先
- トヨタ自動車、ヤマハ発動機、ヤマザキマザック、三菱UFJ銀行、静岡銀行、野村證券、楽天グループ、マイナビ、日本航空、JALスカイ、ANA中部空港、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日本通運、東京ベイヒルトン、JTB、オリエンタルランド、愛西市役所、愛知県教育委員会
ほか
※
内定先一覧
(学校全体)
【上記内定先は大学全体:2022年3月現在】各種企業のほか、教員や警察官など公務員への道も開かれています。
名古屋外国語大学 世界共生学部 世界共生学科の入試・出願
名古屋外国語大学 世界共生学部 世界共生学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒470-0197 愛知県日進市岩崎町竹ノ山57
TEL0561-75-1747 広報企画室