• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 名古屋商科大学
  • 在校生レポート一覧
  • 多田 伊吹さん(経済学部 経済学科/2018年入学)

広大なキャンパスには充実したスポーツ施設もあります。この大学の環境と学びが人間力を総合的に高めてくれます。

キャンパスライフレポート

就職活動で役立つ「自分の強み」を発見するため、アクティブラーニングで学べる大学を選びました。

経済学部 経済学科 2018年入学
多田 伊吹さん
  • 徳島県 川島高等学校 卒
  • クラブ・サークル: 野球

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    プレゼンでは他の人と差別化するために資料を作るソフトを工夫するようにしています。

  • キャンパスライフPhoto

    友人と協力して就職活動を行いました。職員の方や先輩方による履歴書添削など、サポート体制も充実しています。

  • キャンパスライフPhoto

    草野球チームを作って参加した大会で準優勝することができました!

学校で学んでいること・学生生活

好きな科目は人間の行動の不合理性や心理的な側面に着目する「行動経済学」です。ここで学んだ知識を活かし、企業が抱える課題に対して独自の解決策を提案する取り組みを行っています。学生のうちに企業課題に挑戦することで調査や研究の方法を考案することの大切さを学べました。追究する探究心も身についたと思います。

これから叶えたい夢・目標

プライベートで地元徳島県の大塚国際美術館を訪れた際、記憶に残る建築物やその歴史に感銘を受け、建設業界に興味を持ちました。人の心に残る仕事をしたいと考えて就職活動した結果、竹中工務店より内定をいただきました(2021年10月27日時点)。「行動経済学」での学びを活かした建造物を手掛けるのが夢です。

この分野・学校を選んだ理由

あらゆるビジネスに関係する経済学という分野を深く学ぶことで、就職活動の際に「自分にしかない強み」を見つけられると考えました。また、アクティブラーニングの授業を通して行動力や発言する積極性が自然に身につくのもポイントでした。

分野選びの視点・アドバイス

就職活動での強みとするため、企業主催のビジネスコンテスト参加など、自主的に実績づくりを行いました。そういった私の取り組みに対して職員の方がサポートしてくださいました。学生のやりたいことを応援してくれるのもこの大学の魅力だと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 生涯スポーツ演習4(サッカー)
2限目 生涯スポーツ演習4(サッカー)
3限目 セミナー6
4限目
5限目
6限目

楽しく学ぶことができた授業は「行動経済学」です。仕事をするようになると積極性が不可欠。アクティブラーニングを通じて身につけた、自分から行動し、工夫する力が必ず将来の役に立つと思います。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

名古屋商科大学(私立大学/愛知)
RECRUIT