名城大学 経営学部 経営学科
- 定員数:
- 215人
日本の経営課題を解決するための、多彩な実践的スキルを育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(予定) 104万5000円 |
---|
名城大学 経営学部 経営学科の学科の特長
経営学部 経営学科の授業
- 現代社会のニーズに即して、多彩な経営課題を多角的に学びます
- 財務・会計などの基礎知識に加え、現代の経営に関する課題を解決する方法を学びます。また働く人の健康管理を学ぶ「労働衛生論」、NPOの運営に必要な会計を学ぶ「非営利組織体会計論」など、社会のニーズに即した科目を数多く設置。また1年次から上級簿記の講義を選択できるほか、情報処理関連の科目も充実しています。
- 経営のトップから、生きた経営理論を学ぶ「起業講座」
- 経営学部では、経済学部と合同で「起業講座」を開催。ここでは実際にビジネスの一線で活躍する企業のトップを講師としてお招きし、日々取り組んでおられるリアルな経営課題について語っていただきます。自分たちが授業で学んでいる経営理論が、現場でどのように実践されるかを確認でき、学生の大きな刺激になっています。
- 他のゼミへ、OB・OGの組織へと人脈が広がる「ゼミナール協議会」
- 学生たちが自発的に立ち上げた「ゼミナール協議会」では、論文コンクールやプレゼンコンテストなどを開催し、ゼミ同士の交流と情報交換を図ります。こうして学部・学科・ゼミの枠を超えた「横の人脈」が広がると同時に税理士や公認会計士、税務関係者などを会員としたOB・OG組織との連携による「タテの人脈」も広がります。
経営学部 経営学科の卒業生
- 働き方についての学びを、職場の環境づくりにいかしたい
- ゼミでは人事労務管理の制度や関連する法律・歴史を学んだ上で、近年の特徴や動向、それに伴う諸課題について学びました。就職先では大学で身につけたマネジメント力や自発的な行動力を活かして、働きやすい会社づくりに貢献したいです。(デンソー勤務/N・Sさん/2022年3月卒業生)
経営学部 経営学科の資格
- エクステンションセンターと連携し、資格取得をサポート
- ITパスポート(情報処理技術者)<国>やファイナンシャル・プランニング技能士<国>、TOEIC(R) LISTENING AND READING TESTなどの講座を開催。将来に向けたスキルアップ支援を行います。また高いITスキルを全員が学び、経営シミュレーションや簡単なプログラミングができる能力を身につけます。
経営学部 経営学科の制度
- マイクロソフト社と連携し、常に最先端のITを用いた教育を行います
- 最先端のITを応用した教育環境の実現と、学生に対する総合的な学習支援体制の強化のため、本学ではマイクロソフト社と連携。こうして、学生は常にマイクロソフトの最新OSとOffice製品の利用が可能になりました。また一人ひとりの学生の管理や教育支援の面でも、常に最先端のITを活用できるようになりました。
名城大学 経営学部 経営学科の学べる学問
名城大学 経営学部 経営学科の目指せる仕事
名城大学 経営学部 経営学科の資格
経営学部 経営学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (1種) 、
- 学芸員<国>
経営学部 経営学科の目標とする資格
- 税理士<国> 、
- 公認会計士<国> 、
- 中小企業診断士<国> 、
- 建設業経理士検定試験 、
- 不動産鑑定士<国> 、
- CFA協会認定証券アナリスト【CFA】 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 社会保険労務士<国> 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- リテールマーケティング(販売士)
名城大学 経営学部 経営学科の就職率・卒業後の進路
経営学部 経営学科の主な就職先/内定先
- アイシン機工、伊勢湾海運、大垣共立銀行、川本製作所、サンゲツ、JAあいち経済連、JA全農、ジェイテクト、システムリサーチ、住友理工、西濃運輸、損害保険ジャパン、立川ブラインド工業、中京銀行、中部テレコミュニケーション、都築電気、デンソー、東海労働金庫、東陽、トヨタモビリティパーツ、日本電気硝子、日本年金機構、八十二銀行、百五銀行、富士フイルムビジネスイノベーション、矢作建設工業、ユニー、豊田市役所、豊橋市役所、愛知県警察本部
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
経営学部全体
名城大学 経営学部 経営学科の入試・出願
名城大学 経営学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地
052-838-2018 (入学センター)
nyugaku@ccmails.meijo-u.ac.jp