• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 明治学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際学部

私立大学/東京・神奈川

メイジガクインダイガク

明治学院大学 国際学部

定員数:
300人

現代のグローバル社会の諸相を理解し、世界の平和と福祉に貢献するために学ぶ

学べる学問
  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

目指せる仕事
  • 通関士

    物品の輸出入に必要な手続きを行う専門家

    輸出入される物品が税関(国境を越える物品に関する事務や取り締まりを行う国の機関)を通過(通関)するのに必要な申告書の作成や、税関手続きの代行などを専門的に行うのが通関士です。通関の手続きは複雑で、しかも多くの規制があるため、この業務に携わる人は通関法や関税法、貿易に必要な法令や手続きなどの知識が不可欠です。このため通関士になるには、国家試験の通関士試験に合格し、通関業務を行っている会社に就職する必要があります。

  • 貿易事務

    輸出入に必要な事務が仕事

    総合商社、専門商社、貿易代行会社、メーカーの海外事業部門などを舞台に、輸出入の必要な事務をとる。輸入の場合は、海外への注文手続きから、商品が日本に着いた際の通関手続き、輸入元に対する代金の支払いまで。輸出の場合は、注文のとりまとめ、輸送手続きなどを行う。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 外交官

    世界を舞台に国益を守り、国際社会に貢献する日本の顔

    在外の公館である大使館や総領事館でさまざまな外交事務を担当したり、現地の情報収集を担当する。諸外国と日本の関係を円滑に友好的に結ぶための政策決定などに影響を与える仕事だ。

  • 国連スタッフ

    国際平和と安全維持のために活動する

    国際機関は、多数の国家が共通の目的を実現するために設立された組織で、その中心となるのが世界193ヵ国(平成26年〈2014年〉1月末現在)が加盟する国際連合(UN)です。国連は、6つの主要機関から成る国連(UN)と下部機関(国連児童基金(UNICEF)や国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)など)に分かれており、さらに専門的あるいは国際的な課題に取り組む多くの機関があります。国連スタッフとは、国連・国連機関(下部機関、専門機関)に勤務し、ニューヨークやジュネーヴなどにある本部や、フィールドと呼ばれる世界各地の事務所で活躍する人々のことです。国連・国連機関の職員は全世界に約8万3000人(国連職員だけに限ると、約4万4000人)で、平和と安全、経済社会開発、人権、人道、国際法などの分野で働いています。国連スタッフの職種には大きく分けて専門職と一般職がありますが、一般職職員の採用基準や待遇は雇用する国連機関によって異なるため、ここでは取り扱いません。

  • 通訳

    人と人とをつなぐ、言語のエキスパート

    国際会議やビジネスの場で、同時通訳または遂次通訳を行うなどの専門家。単に同時通訳するだけでなく議題から出席者のプロフィールなどまで詳しく勉強し、その人が発している言葉のニュアンスを正しく伝えることも必要。

  • 通訳ガイド

    外国人旅行者を案内するのが仕事

    日本を訪れる外国人旅行者を案内する。空港までの出迎え、ホテルへの誘導から、観光案内など、旅行者が快適に日本滞在できるようにするため、さまざまな仕事をこなす。語学力のほか、日本文化に関する知識、また、好感を持たれる人柄なども大切。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

bug fix
bug fix

明治学院大学 国際学部の募集学科・コース

文化・政治・経済をグローバルに学び、世界平和に貢献できる「国際人」を育成

全ての授業を英語で実施。急変するグローバル社会において、21世紀の国際社会で輝く人材を育成します

明治学院大学 国際学部のキャンパスライフShot

明治学院大学 留学生の多い横浜キャンパスは国際色豊かです。国際学部生は4年間横浜キャンパスで過ごします
留学生の多い横浜キャンパスは国際色豊かです。国際学部生は4年間横浜キャンパスで過ごします
明治学院大学 国際学部では東南アジアなど海外で2~4週間の実習を行っています(ミャンマーにて)
国際学部では東南アジアなど海外で2~4週間の実習を行っています(ミャンマーにて)
明治学院大学 ダブル・ディグリー(二重学位)制度により、本学とサンフランシスコ州立大学両方の学位が取得可能
ダブル・ディグリー(二重学位)制度により、本学とサンフランシスコ州立大学両方の学位が取得可能

明治学院大学 国際学部の学部の特長

国際学部の学ぶ内容

国際学科
政治・経済・文化など、専門的知識を持ち、世界を包括的に把握できる深みと幅のある人材育成を目指しています。中身のある、使える語学力を身につけるため、「専門外国語」を学生のレベルに応じたクラス編成で開講。2年次以降は、平和研究、環境問題、多文化社会、比較文化、国際・比較経済、比較法政の6つの専攻のいずれかに重点を置き、平均10人強の演習に所属し、教員・学生間で議論しながら学習を深めます。国際関係学や観光学、諸外国の文化など特定のテーマを集中的に学ぶ特別演習も開かれます。
国際キャリア学科
21世紀の国際社会で輝く人材を育成する国際キャリア学科の授業は、原則的にすべて英語で実施されます。授業は当初から教員と学生の双方向のコミュニケーションを基礎とする方法で展開されます。入学後に独自の英語教育(Academic English Program)を行い語学力を強化。その後、各学年で英語による講義科目および演習科目から幅広く選択することができます。 また、ライフ・キャリア・デザインの基礎科目が1年次から必修科目として設置され、将来の自分の職業や方向性を早期から十分に意識しながら学習していきます。 2年次秋以降、国内外における就業インターンシップおよび長期の海外留学に参加することが可能です。

国際学部の学生支援・制度

セメスター制
春学期・秋学期の2セメスター制採用により、「9月からの留学」や「9月卒業」も可能です。
インターンシップや独自の留学制度
国際学部ではすべての学生に対し、密度の濃い国際体験による学習機会を提供しています。過去の実績として、サンフランシスコ州立大学とのダブル・ディグリー(二重学位)制度、国連機関でのインターンシッププログラム、校外実習(フィールド・スタディ)が挙げられます。

明治学院大学 国際学部の入試・出願

明治学院大学 国際学部の学べる学問

明治学院大学 国際学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職先実績(2022年9月卒業含む)
ANAエアポートサービス(株)、(株)ワークポート、(株)JALスカイ、スターバックスコーヒージャパン(株)、大和ハウス工業(株)、東急リバブル(株)、東京都庁、トヨタモビリティ東京(株)、トランス・コスモス(株)、(株)パレスホテル、アマゾンジャパン(同)、ANAエアポートサービス(株)、エクシオグループ(株)、NTTデータルウィーブ(株)、エミレーツ航空、日本電気(株)、(株)ニトリ、日本マクドナルド(株)、弁理士法人スズエ国際特許事務所、ヤマト運輸(株) ほか

明治学院大学 国際学部の問い合わせ先・所在地

〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
03-5421-5151

所在地 アクセス 地図・路線案内
横浜キャンパス : 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518 「戸塚」駅から明治学院大学南門行 江ノ電バス 約12分、「明治学院大学正門」下車
「戸塚」駅から明治学院大学南門行 江ノ電バス 約12分、「明治学院大学南門」下車

地図

 

路線案内


明治学院大学(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT