明星大学 人文学部
- 定員数:
- 340人
国際・日本文化・社会・福祉を学びこれからの社会に役立つ知識や技能を修得する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 138万8600円 |
---|
明星大学 人文学部の募集学科・コース
フィールドワークや留学で欧米、中国、カンボジア、メキシコなどの諸外国を訪れ、コミュニケーション力を磨く
希望者の多い広告・出版業界への進路を視野に入れた、編集、広告、メディア関連の科目も用意
社会の現場に直接関わるフィールドワーク調査やデータの分析を通じて、「社会調査士」資格の取得が可能!
社会福祉士や精神保健福祉士を目指し、現場実習や福祉インターンシップなど体験重視のカリキュラムを用意
明星大学 人文学部のキャンパスライフShot
- 「フィールドワーク」では諸外国を訪ね、自分のプロジェクトを実践します。
- 「身体表現文化」の授業では、伝統芸能である能楽の所作などを体験します。
- 「福祉用具」では、障害を補う機器の機能などを学び、社会に活かします。
明星大学 人文学部の学部の特長
人文学部の学ぶ内容
- 国際コミュニケーション学科
- サマースクールや海外フィールドワーク、映像翻訳、留学など、体験学習を中心とした教育手法で、国際化された社会にふさわしい人材を育成します。英語によるコミュニケーション能力を測定するために、学科で毎年2回、TOEIC(R)LISTENING AND READING TESTを実施。実力の伸びを確認しながら、国際関係、異文化理解、コミュニケーションなど専門的な学びも深めます。
- 日本文化学科
- 初年次キャリア教育の一環として、伝統芸能、日本文学、古典文学、日本の歴史など日本文化学科に関係ある諸方面から人材を招き、「職の可能性」を語ってもらうことを柱に日本の文化を学び、学生一人ひとりの異なる興味を学問的研究につなげます。また、「比較文化」の授業では世界の文化と日本の文化を比較し、海外から見た日本の姿を知り、日本語力と外国語力を養うことで日本文化を世界に発信する力を身につけます。
- 人間社会学科
- 地域、言葉、働くことなどをテーマに、少人数制の「手塩にかける教育」と豊富な体験教育が特長。自分で考え自分で動く「主体性」、他者と協働して問題にいどむ「社会性」、異質な存在、考えを受け入れる「柔軟性」、筋道をたてて理解し、説明する「論理性」、社会調査の技法を身につけ、社会を読み解く「分析力」という5つの柱を基本とした授業を展開しています。
- 福祉実践学科
- 社会福祉は子どもや高齢者への援助だけでなく、地域や行政、企業、海外など幅広い分野で活動できる領域です。福祉実践学科では、社会福祉の資格取得のみならず、先輩・後輩、教員との交流を通じて高いコミュニケーション能力やチームワーク、問題解決能力を学ぶことができます。実習やボランティアなど体験学習の機会も多く、ネットワークを形成する力も身につきます。
人文学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭1種免許状(英語、国語、社会)〈国〉、高等学校教諭1種免許状(英語、国語、公民)〈国〉、司書〈国〉、司書教諭〈国〉、学芸員〈国〉、社会調査士、スクールソーシャルワーカー、社会福祉主事任用資格、児童福祉司任用資格、知的障害者福祉司任用資格、身体障害者福祉司任用資格、児童指導員任用資格
*取得できる資格・教員免許状教科等は、学科により異なります。
- 受験資格が得られるもの
- 【福祉実践学科】 社会福祉士、精神保健福祉士
*以上すべて国家資格
明星大学 人文学部の入試・出願
明星大学 人文学部の目指せる仕事
明星大学 人文学部の就職率・卒業後の進路
■2022年3月卒業生就職実績
Apple Japan、ワールドインテック、ライフコーポレーション、星野リゾート、アダストリア、日本通運、サンドラック、すかいらーく、コジマ、トランスコスモス、BANDAI SPIRITS、明和産業、大和印刷、東急リバブル、名糖運輸、エコス、ローソン、いなげや、くら寿司、ノジマ、コメリ、ビックカメラ、フランスベッド、ベネッセスタイルケア、クスリのアオキ、住友生命保険相互会社、医療法人積仁会旭ヶ丘病院、社会福祉法人武蔵野、社会福祉法人至誠学舎立川 至誠ホーム、社会福祉法人相模原市社会福祉協議会、秋川農業協同組合、マインズ農業協同組合、青梅信用金庫、第四北越銀行、西東京市役所、府中市役所、東大和市役所、八王子市役所、東京都教育委員会(中学校・高等学校)、神奈川県教育委員会(中学校)、埼玉県教育委員会(高等学校)、神奈川県警察本部、防衛省 ほか