明星大学 人文学部 福祉実践学科
- 定員数:
- 60人
社会福祉士や精神保健福祉士を目指し、現場実習や福祉インターンシップなど体験重視のカリキュラムを用意
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 138万8600円 (入学金20万円を含む) |
---|
明星大学 人文学部 福祉実践学科の学科の特長
人文学部 福祉実践学科の学ぶ内容
- 福祉の知識や技術を、社会の中で活かせる力を培う
- 社会福祉士や精神保健福祉士の資格取得を目指すことはもちろん、福祉の視点を持ちながら、一般企業で働ける福祉社会人の養成を目的としている。少人数による体験型学習、社会福祉施設などでの現場実習、障害者雇用をしている企業でのインターンシップ等を積極的に行うことで、社会の中で必要とされる実践力を養う。
人文学部 福祉実践学科のカリキュラム
- ネットワーク力・創造力を磨き、自立と共生を目指す実践的な授業が多数、豊富な体験授業!
- 福祉と経済学・工学・障害学とを結びつけ、社会の様々な場で活躍できる力が身につくようなカリキュラムや体験授業を多数設けている。グループ討論、ロールプレイ、プレゼンテーションを数多く経験し、共感の心や相手の身になって考える力を養い、より良い社会を目指して活躍していけるような人材を養成する。
人文学部 福祉実践学科の実習
- 豊富な体験学習
- 1年次には、共同・協働力を身につけるフレッシュマンキャンプ、2年次にはスチューデント・アシスタント体験、3年次には社会福祉士実習や福祉インターンシップを通し、知識・技術・コミュニケーション力を向上、4年次には精神保健福祉士実習やスクールソーシャルワーカー実習等を行うことも可能。
人文学部 福祉実践学科のゼミ
- 多様性を支えるユニバーサル社会の実現を目指して
- 地域や企業で活躍する福祉社会人と、実践力を備えたソーシャルワーカーを養成するために、各教員の専門に応じた学習を展開。福祉施設の見学やフィールドワークを伴う合宿も行う。
人文学部 福祉実践学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
その人らしい生活ができるようにお手伝いがしたい!
福祉について専門的に学べる大学を探していたときに出会ったのが明星大学です。オープンキャンパスの際に先輩方から感じとった雰囲気の良さ、さまざまな制度や施設設備が整っていることが入学の決め手となりました。
人文学部 福祉実践学科の卒業後
- 社会福祉の現場で活躍できるほか、社会福祉の視点を活かした一般企業への道も
- 自治体の福祉事務所、児童相談所などのソーシャルワーカー、社会福祉施設の相談員や支援員、PSW(精神科ソーシャルワーカー)、福祉NPOや社会福祉協議会のコミュニティワーカーなどがある。また社会福祉の視点を活かして、商品企画・開発・営業・販売などの一般企業への道もひらかれている。
人文学部 福祉実践学科の施設・設備
- 学内の専用実習・演習室に、資格取得のための自習室を設置
- 学内に最新の専用実習・演習室を完備しているほか、福祉機器や資格関連図書を備えた福祉実習指導室では、さまざまな資格取得に向けた支援を受けることができる。
明星大学 人文学部 福祉実践学科の学べる学問
明星大学 人文学部 福祉実践学科の目指せる仕事
明星大学 人文学部 福祉実践学科の資格
人文学部 福祉実践学科の取得できる資格
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童福祉司任用資格 、
- 知的障害者福祉司任用資格 、
- 身体障害者福祉司任用資格 、
- 児童指導員任用資格
スクールソーシャルワーカー
※取得できる資格の組み合せには制限があります。
人文学部 福祉実践学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国>
明星大学 人文学部 福祉実践学科の就職率・卒業後の進路
人文学部 福祉実践学科の主な就職先/内定先
- 株式会社サンドラッグ、株式会社パルグループホールディングス、株式会社ニチイケアパレス、株式会社ベネッセスタイルケア
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
明星大学 人文学部 福祉実践学科の入試・出願
明星大学 人文学部 福祉実践学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1
TEL:042-591-5793(アドミッションセンター)