• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 立命館大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • スポーツ健康科学部

私立大学/京都・滋賀・大阪

リツメイカンダイガク

立命館大学 スポーツ健康科学部

定員数:
235人

スポーツ×「科学」「健康」「教育」「マネジメント」。幅広い視点からスポーツを学び、社会に貢献する

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

目指せる仕事
  • スポーツトレーナー

    怪我の予防・応急処置、疲労回復、成長サポート。選手を第一に考え、最高のパフォーマンスへと導く

    スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高の状態で競技できるようサポートをする、トレーニングとコンディショニングのプロです。プロスポーツチームやスポーツジムなどに所属し、怪我の予防に細心の注意を払いながら、トレーニング方法から生活リズム・メンタルの整え方まで幅広く指導します。また、競技中の応急処置や怪我後のリハビリサポートも、スポーツトレーナーの大事な仕事となります。資格が必須となる職業ではありませんが、選手の体に直接触れて処置をするケースが多いため、柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・理学療法士など医療系の国家資格をもっているスポーツトレーナーがほとんどです。これらの資格をもつことでさまざまな状況に対処することができるようになるほか、幅広い知識をもっている証明にもなり、チームや選手からの信頼を得ることにつながるようです。

  • スポーツインストラクター

    各種スポーツ種目や、健康運動の指導を行う

    主にスポーツクラブなどの運動施設で、健康運動やスポーツ種目のスクール運営・レッスンを行う。(スポーツクラブの実例が多い運動種目の例として多いスイミング、ゴルフ、テニスなど)スポーツ種目以外にもフィットネスクラブのスタジオやプールなどでエアロビクス・アクアビクスやヨガなどのグループエクササイズのレッスン運営をメインの業務としているスポーツインストラクターを、クラブスタッフは「インストラクター」として呼称していることが多い。(フィットネスインストラクターなどと呼ばれることもある)運動に関わる職種には、トレーニング指導や身体の機能調整(コンディショニング)を主に行う「(スポーツ)トレーナー(=アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー)」があるが、近年ではスタジオやプールでのグループエクササイズ指導と兼業して、パーソナルトレーナーとしてトレーニング指導を提供しているインストラクターも増えている。他にもランニングやウォーキングの他、ダンスやアウトドアスポーツなどの指導を行う職業もインストラクターとして分類されるが、ここではスポーツクラブまたはフィットネスクラブでの活動を軸に活動しているスポーツインストラクター(=フィットネスインストラクター)を中心に紹介する。

  • 体育教師

    授業や課外活動でスポーツの指導をする

    児童・生徒に陸上競技、球技、水泳など様々なスポーツの指導や、体の仕組み、応急処置などの知識を教える。積極的に運動を楽しむこころを育てるとともに、適度な運動で健康な体をつくることをめざす。中・高等学校では運動部の顧問として活躍することも多い。

  • スポーツプロモーター

    観客が喜ぶ企画を実現するスポーツイベントの仕掛け人

    さまざまなスポーツの国際試合や、ボクシングのタイトルマッチなど、観客が喜ぶ大きなスポーツイベントを企画し、実現にむけて活動する。団体や選手との交渉から、開催場所、日時設定、宣伝方法など、成功させるためにやらなければならないことはたくさんある。

  • スポーツジャーナリスト

    スポーツをテーマに報道する

    スポーツに関わる色々な話題を独自の切り口で報道する。選手や試合を取材し、雑誌の原稿を書いたり、本を出版したりする。この仕事は取材力が重要で、自分なりの興味・関心を追う中で、選手や関係者との人脈を作ったり、専門知識を身につけていく。

  • スポーツカメラマン

    スポーツの試合や選手の撮影をする

    新聞や雑誌に掲載したりテレビで放送するため、スポーツに関わる写真や映像を撮影する。スポーツ写真に求められるのは、競技や試合などを臨場感豊かにとらえる事。予測できない一瞬のチャンスに反応し、確実に撮影する技術が必要だ。

  • スポーツ雑誌編集者

    スポーツ雑誌を編集する

    スポーツ雑誌の記事を企画をし、取材・記事づくりなどの編集作業に携わる。選手へのインタビューや試合の速報、そのスポーツが上達するためのアドバイスなど、取り上げる話題は雑誌によって多岐にわたる。ライターやコラムニストに転身する人もいる。

  • 監督・コーチ

    スポーツ選手の強みや弱みを把握し、勝てる選手になるよう鍛え、試合を導く

    野球やサッカー、バレーボールなど、プロおよびアマチュアスポーツの監督・コーチとして、選手の育成や試合の指導を行う。医学やスポーツ科学など科学的なアプローチのし方から、メンタル面の支援など、幅広い知識と経験も問われる。個々の選手の強み・弱みを把握し、より強くなるよう指導したり、「勝てる」試合運びを指導したりする。Jリーグでは日本サッカー協会が認定する指導者資格(コーチライセンス)のS級を取得していないと監督になれないなど、競技によって、コーチ育成のための研修・資格認定を受ける必要があることも。

  • アスレティックトレーナー

    スポーツ競技者の健康・コンディション管理やリハビリなどをサポート

    試合や競技会、練習などのスポーツの現場で、競技者の健康やコンディションの管理、ケガの予防や応急処置、リハビリのサポートなどを行う。ストレッチやテーピング、アイシングなどの専門的な技術が求められる。最近では、スポーツ競技者だけでなく、福祉施設などで高齢者の健康増進やリハビリのために働くケースも増えている。日本スポーツ協会が認定するアスレティックトレーナーなどの資格があるほか、理学療法士、柔道整復師などの国家資格を生かして活躍している人も多い。

  • スポーツ用品・施設店員・店長

    競技経験を生かしてスポーツを楽しむ人たちをサポート

    スポーツ用品店やスポーツ施設では、さまざまな競技経験者が働いている。例えば、スポーツ用品店の中でも特定の競技の専門店や専門フロアで働く店員・店長は用具選びや用具の使い方に関してアドバイスを求められることも多く、競技経験を生かした提案ができる。テニスコートや野球場、プールなどのスポーツ施設で働くスタッフも、競技や用具に関する知識を生かして、安全な利用をサポートすることができる。初心者と接する機会も多いので、わかりやすく説明する力も大切だ。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 150万9200円  (入学金20万円を含むが、諸会費は含まない)
bug fix

立命館大学 スポーツ健康科学部の募集学科・コース

スポーツ健康科学科

立命館大学 スポーツ健康科学部のキャンパスライフShot

立命館大学 地域のスポーツ、運動指導や健康づくり支援に取り組むプログラムを展開
地域のスポーツ、運動指導や健康づくり支援に取り組むプログラムを展開
立命館大学 理論を実践に活かすスキルを身につけ、スポーツ健康分野の理解を深めます
理論を実践に活かすスキルを身につけ、スポーツ健康分野の理解を深めます
立命館大学 MRシステムをはじめとした最先端の機器や設備を導入
MRシステムをはじめとした最先端の機器や設備を導入

立命館大学 スポーツ健康科学部の学部の特長

スポーツ健康科学部の学ぶ内容

スポーツサイエンス領域
自然科学的な観点からスポーツを理解するとともに、その理論を実践に活かすスキルを学びます。
【テーマ】生理学、トレーニング、運動メカニズム、バイオメカニクス など
健康運動科学領域
健康の維持・増進のために、運動の役割を理解し、健康に関わるプログラムを学びます。
【テーマ】運動処方、健康増進、スポーツ医学、生活習慣病予防 など
スポーツ教育学領域
保健体育教員、競技スポーツや健康教育の指導者に関わる指導スキルを身につけます。
【テーマ】コーチング、学校保健・体育、スポーツ心理学、スポーツ栄養教育学 など
スポーツマネジメント領域
スポーツ健康関連組織の理解を深め、組織内でリーダーシップ、コーチング力を発揮できる力を身につけます。
【テーマ】スポーツメディア、スポーツサービス、スポーツ組織運営、スポーツマーケティング など

スポーツ健康科学部の授業

社会と連携した学び
インターンシップを国内・国外で実施。米国のスポーツ施設などを研修機関とするインターンシップも行っており、国際的な視野を養うとともに、専門分野における実践力と異文化理解力を深めます。
英語教育プログラム
外国語科目(必修)では「プロジェクト発信型英語プログラム」を実施。関心あるテーマについて英語で発表し、英語運用能力とコミュニケーション能力を高めます。

スポーツ健康科学部の資格

取得できる資格
中学校教諭一種[国](保健体育)、高等学校教諭一種[国](保健体育)
受験資格が得られるもの
健康運動指導士、健康運動実践指導者、トレーニング指導者、日本スポーツ協会公認資格など(各資格とも指定科目を修得)

スポーツ健康科学部の学部のプロフィール

学部の特色
スポーツ組織の運営方法やスポーツ科学など、スポーツと健康に関する総合的な知識を学びます。総合大学のメリットを活かし、医学・経営学・教育学・理学など幅広い分野の学びを実現。理論と実践力を養います。

立命館大学 スポーツ健康科学部の入試・出願

立命館大学 スポーツ健康科学部の学べる学問

立命館大学 スポーツ健康科学部の就職率・卒業後の進路 

■主な就職先(2023年3月卒業生)
アース製薬(株)、(株)アルペン、因幡電機産業(株)、エレコム(株)、大阪ガス(株)、大塚製薬(株)、(株)キーエンス、京セラ(株)、(株)京都銀行、キリンホールディングス(株)、(株)GSユアサ、(株)ジェイアール東日本企画、(株)JTB、(株)ジェーシービー、(株)島津製作所、スカパーJSAT(株)、積水ハウス(株)、ゼビオ(株)、ダイキン工業(株)、大和証券グループ、タキイ種苗(株)、東京電力ホールディングス(株)、TOTO(株)、トヨタ自動車(株)、西日本電信電話(株)、日本アイ・ビー・エム(株)、日本生命保険相互会社、(株)野村総合研究所、富士フイルムヘルスケア(株)、(株)ブルボン、三井不動産商業マネジメント(株)、(株)UACJ、楽天グループ(株)、(株)リクルート、地方公務員(上級職)、教員 他

立命館大学 スポーツ健康科学部の問い合わせ先・所在地

〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1
075-465-8351 入学センター

所在地 アクセス 地図・路線案内
びわこ・くさつキャンパス(2024年4月、情報理工学部は大阪いばらきキャンパスへ移転) : 滋賀県草津市野路東1丁目1-1 JR「南草津」駅から近江鉄道バスで「立命館大学行き」、または「立命館大学経由飛島グリーンヒル行き」にて(約20分)、「立命館大学」下車すぐ。

地図

 

路線案内


立命館大学(私立大学/京都・滋賀・大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT