調べものには図書館をフル活用してます!
DJになる夢が大学で叶っちゃいました!
ラジオのメインパーソナリティを務めます!
心理学の勉強が楽しいです!来年から始まる専門ゼミに向けて、特に力を入れているのが「心理統計学」。心理学では、集めたデータを分析するのに、統計学の知識が必要です。分析方法によって、結論が変わってしまうこともあるんですよ。卒論を書くのに役立つ学びでもあるので、今からしっかり身につけておきたいですね。
以前から「ラジオDJをやってみたい!」っていう夢がありました。実は今、大学のラジオ部の活動の一環で、コミュニティエフエムの番組でメインパーソナリティを務めてるんですよ!夢が叶っちゃいました!将来はこの経験を活かして、自分が何かを発信することで、人と人をつなぐことができたらいいなって思っています。
社会に出る前に、大学で4年間学んで幅広い知識を身につけたいと思っていました。和光大学は、地元で通いやすかったのと、学びたい講義を自由に選べる「講義バイキング」があるので、私にぴったりでした!
和光って、本当に自由なんです!いろんな人がいるので、日々の大学生活の中でもたくさんの発見があって楽しいし、視野も広がります。将来に悩む人も、4年間で自分にぴったりの何かが、きっと見つかると思いますよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | コミュニティ心理学 | 現代社会と文学 | 平和心理学 | |||
2限目 | 心理統計学 | 心理学研究法d | 文献史料研究 | 恋愛と結婚の心理学 | ||
3限目 | 臨床心理学 | 家族心理学 | 社会教育論 | |||
4限目 | 人間の心と共同体 | |||||
5限目 | カメラレンズ入門 | |||||
6限目 |
「恋愛と結婚の心理学」では、恋愛と結婚についての心理学的な捉え方を学びます。無意識の行動にも、心理学的には意味があって面白い!でも先生からは「知りすぎると恋愛したくなくなるかも」って言われてるんです!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。