キャンパスは広々としていて落ち着いて学べる環境。キレイな校舎が自慢です!
明るい陽射しのカフェテリアで教職課程の勉強中
先生や職員の方に気軽に相談できるのが和洋の良いところ
語学研修先の子ども達と英語でコミュニケーション
英語教諭になるための勉強に全力投球中。2年次の夏休みには約3週間、アメリカのポートランドへ語学研修に行き、現地の生活や会話を通して、語学習得や異文化理解に繋げることができました。現地の人々との出会いの中から、自分から積極的に会話することの大切さも学びました。
中学校か高校の英語教諭になるのが目標です。誰もが興味を引かれるような、楽しい授業を作れる先生になりたいと思っています。将来に向けて教職課程の勉強はもちろん、サークルで他大学の学生と英語で会話したり、英語に関する特別授業も受講中。特別授業では英語の文法について、さらに詳しく学ぶようにしています!
和洋女子大学を選んだのは、語学研修や長期の海外留学など、海外で学べる教育プログラムや制度が整っていたから。多種多様な国の中から、自分にあった研修先や留学先を選べることに魅かれて入学を決めました。
和洋女子大学の魅力は少人数で受けられる授業が多いこと。先生と学生の距離が近く、わからないことはすぐに質問できる環境なので、自然と勉強に対するモチベーションがあがります。入学後は、積極的に授業やボランティアに参加して、さまざまなスキルを身につけてくださいね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 文化演習・こどもと文化 | |||||
2限目 | 米文学史基礎講義b | 専門講義・ヨーロッパ圏文化 | トラベル・イングリッシュ | ライティング応用 | ||
3限目 | 翻訳入門b | 異文化コミュニケーション | 上級フランス語II | |||
4限目 | 教育の方法と技術 | 日英語の比較 | 英語科教育法II | 道徳教育の指導法 | 文法基礎講義b | |
5限目 | 英文学史基礎講義b | 生徒・進路指導論 | 発音基礎演習 | |||
6限目 |
「文化演習・こどもと文化」の授業は、海外の映画などを観ながら学んでいくもので、非常に興味深く楽しみながら学べるのでおすすめです。空き時間は特別授業を受けたり、課題をしたりしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。