「給食管理実習」では、ミートソーススパゲティ&サラダ、スープや小松菜ケーキなど、献立は学生が考えて作ります。上手にできた料理は、自宅の食卓に並ぶこともあります
修得した知識を食品学実験では実際に確認!
空いた時間は学生ホールで友達と談笑します
どんなことでも親身になってくれる先生方
好きな授業は「給食管理実習」です。各班に分かれて、それぞれ自分たちで栄養価やコストを考慮して献立を立てます。その他にも大量調理は、家庭料理と違い思い通りにいかないこともあり大変ですが勉強になります。食事提供後はアンケート用紙に意見を出しあって、出た課題は次回の実習に活かしていきます。
学んだことを活かして病院の栄養士として働きながら、患者さんに対して栄養指導が行える管理栄養士資格の取得を目標にしています。栄養士としての業務をこなしながらの勉強は大変ですが、管理栄養士国家試験合格のための模擬テストなどを実施してくれる会社に就職し、こうしたサポートを活用しながら目標を達成したいです。
愛国高校で調理師の勉強するうちに、もっと専門的に学んで“食”に関する仕事に就きたいと思うようになりました。愛国短大なら少人数制で実践的に学べ、栄養士免許のほかにも様々な資格が取得できるのが魅力でした。
栄養士だけでなく、食に関する多彩な資格が取得できます。将来の選択肢を広げるためにアスリートフードマイスターを取得しており、卒業までにフードコーディネーター3級、フードスペシャリストも取得する予定です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。