愛知文教女子短期大学 幼児教育学科
子どもの発達や食のアレルギーを学び、親子と関わる体験を通して、即戦力で活躍できる幼稚園・保育園の先生に!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 127万円 (第1部の金額です。 ※第3部は69万円) |
---|---|
年限: | 2年制(第1部)、3年制(第3部・原則平日午前授業) |
愛知文教女子短期大学 幼児教育学科の学科の特長
幼児教育学科の学ぶ内容
- 子どもがいつも近くにいる環境の中、一人ひとりの子どもに合わせて援助できる保育を学びます
- 発達・教育心理学、保育・幼児教育原理から図工、音楽、幼児体育まで、幅広く幼児教育を学ぶとともに、食物アレルギー対応の知識を身につけて、多様な子どもの発達を援助できる保育技術を学びます。学内に設置されている「文教おやこ園」での実践教育にも力を入れており、「保育プロフェッショナル力」を養います。
幼児教育学科の授業
- コミュニケーション力、実行力、主体性を養う多彩なイベント
- 授業で作成した保育教材や、絵本の読み聞かせ、ピアノ演奏などを地域の子どもたちに披露する「文教こどもフェスタ」、表現の授業の集大成である「オペレッタ」の上演など、学びの成果を発表する多彩なイベントを「授業の一環」として行っています。イベント運営を通してコミュニケーション力・実行力・主体性を養います。
幼児教育学科の実習
- 「文教おやこ園」など、子どもたちと触れ合う実習が豊富
- 初めての幼稚園実習は本学附属の3つの幼稚園で実施。附属ならではの手厚いサポートで、子どもと関わる楽しさや保育の仕事の素晴らしさを体感して学ぶことができます。学内併設の「文教おやこ園」での自主実習は子どもと保護者に接する貴重な体験の場となっています。保育経験のある教員が丁寧に指導します。
幼児教育学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
音楽の力を使って子どもたちの発達を援助できる保育者になりたい。
保育士、幼稚園教諭の資格に加え、こども音楽療育士の資格が取得できることに魅力を感じ入学を決めました。またオープンキャンパスでの先輩や先生の対応がとても熱心で親切だったことが何よりの決め手です。
-
point キャンパスライフレポート
様々な資格検定に挑戦して国際化に対応できる保育士になりたい。
様々な資格が取得できることと、午前中のみの授業に魅力を感じました。ゆとりをもって学べます。オープンキャンパスに参加した時に、先生や先輩方の温かさに魅かれ、この学校で学びたいと強く思いました。
幼児教育学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
子どもたちの成長を間近で見守れる喜びは、何物にも代えがたい感動があります。
現在は1歳児クラスを担当しています。見守っている子どもたちが、できなかったことができるようになった時に喜びを感じます。自分で帽子をかぶったり、靴を履いたりすることができると「できたよ!」と笑顔で教えてくれることも。そんな時は私もうれしくなり、目いっぱい褒めて、自信をつけさせます。…
-
point 先輩の仕事紹介
「明日も内藤先生と遊びたいな」。そんな子どもたちの言葉が私のやりがい
地元の稲沢市で、念願だった保育士になり2歳児クラスを受け持っています。この年齢の子どもはグングン成長する時期なので、昨日まで言えなかった言葉が突然話せるようになるなど、日々驚きと感動の連続です。もちろん、実際の保育の現場は教科書通りにはいかないことも多く、戸惑うこともあります。そ…
幼児教育学科の施設・設備
- ピアノが苦手な方も安心。入学前からの丁寧な指導とピアノを練習できる環境があります
- 将来、幼稚園・保育園の先生になりたいけれどピアノが苦手だから…と諦めている方はいませんか? 本学科ではピアノが不安な方に向け、入学前から専門の教員による指導が行われ、入学後も授業で指導することはもちろん、学内に個人練習できる環境を整えています(ピアノ約40台/個室20室を用意)。
幼児教育学科の制度
- 2年間で学ぶ<第1部>と3年間で学ぶ<第3部>
- <第1部><第3部>ともに卒業と同時に幼稚園教諭2種免許状<国>と保育士資格<国>が取得できます。<第1部>は短期集中型での学びにより充実した日々を送り、早く社会で活躍することができます。<第3部>は授業のない時間を利用し、アルバイトやピアノの練習など、自分のペースでじっくりと学ぶことができます。
愛知文教女子短期大学 幼児教育学科のオープンキャンパスに行こう
幼児教育学科のOCストーリーズ
幼児教育学科のイベント
愛知文教女子短期大学 幼児教育学科の募集学科・コース一覧
-
第1部 (定員数 : 80人)
-
第3部 (定員数 : 70人)
愛知文教女子短期大学 幼児教育学科の学べる学問
愛知文教女子短期大学 幼児教育学科の目指せる仕事
愛知文教女子短期大学 幼児教育学科の資格
幼児教育学科の取得できる資格
- 幼稚園教諭免許状<国> (2種) 、
- 保育士<国> 、
- レクリエーション・インストラクター (第1部のみ取得可能) 、
- こども音楽療育士
おもちゃインストラクター
幼児教育学科の目標とする資格
幼保英語検定
幼児体育指導者検定
幼児安全法支援員
愛知文教女子短期大学 幼児教育学科の就職率・卒業後の進路
幼児教育学科の主な就職先/内定先
- 愛知文教女子短期大学附属第一幼稚園、愛知真和学園第二幼稚園、明和幼稚園、大和東幼稚園、きそがわ幼稚園、石橋幼稚園、上社保育園、愛華保育園、中川保育園、子供の家保育園、はまゆう保育園、市区町村職員(名古屋市、北名古屋市、豊田市、東海市、知多市、常滑市、恵那市、各務原市、高山市、中津川市、富山市、敦賀市)
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
愛知文教女子短期大学 幼児教育学科の入試・出願
愛知文教女子短期大学 幼児教育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒492-8521 愛知県稲沢市稲葉2-9-17
TEL:0587-32-5169(入試・広報センター)
kouhou@ai-bunkyo.ac.jp